Awakening

Awakening

2019.05.23
XML
カテゴリ: Politics

​日本の滞在で、私が一番気になったのは。。。

プラスチックのごみ!

日本で食料品からなんでもものを買うと。。。

ゴミ箱は、すぐにプラスチックの包装でいっぱいになる。。。
要は、日本では、塩化ビニールが多いんでしょうかね。。。
こちらでは、ビニール袋も、プラスチック袋と言います。

日本で母を用事で近所のホームセンターに連れて行った時。。。

母が購入しようとして、止めたものは、これ!


ビニール袋の山!!!!!

なんで、そんなにビニール袋が必要なんだ!???

母が購入しようとしてたのは、大きなゴミ袋ではなくて、小分けができる、ビニール袋。

なんで、そんなものが必要なんだ?と聞くと、

お友達とかお客にものを挙げるときに、必要だ。。と。

私は思いきり、止めた。
このゴミ袋が、どこに行くか、知ってるの?と
色々、説明を始めたけど。。。

母。。。

??????

だったので、諦めた。でも、とりあえず、買いはしなかったので
ほっとした。

このビニール袋の種類には、びっくりします。

海外ではは、大都市があちらこちらに、ビニール袋の使用禁止、

プラスチックストローの禁止、スタイロフォーム(発砲スチロール)の禁止などが続いてる所で、

日本はいつも逆方向へ行く。(´-∀-`;)

先進国と言われる、日本なのに、なぜじゃ!???

例えば、ピクニックやBBQとかに使われるもの。。。

こういったお弁当ケース。。。。しかし、なんで、使い捨てにしないといけない???

飽きれます。。。。

我が家は必ず、3段箱を使って、ピクニックとかもお弁当持っていきます。
使い捨てのものなんて、買いません。

紙コップとか、紙皿も基本的に、我が家はありません。
全部、再利用できるものです。


そして、私も数年前まで、これを利用していた。

マジックイレーサー、日本語でなんというかしりませんが、メラミンスポンジです。

これは、 マイクロファイバーの一つで、海へ流れて、動物が食べて死にます。

で、魚がもちろん食べるから、食物連鎖で、人間がこれを食べてることになります。


便利な製品だから、一生、消えることはない製品だとは思う。

でも、使い方によって、いろんな、地球生命の絶滅を防ぐことにつながる。

今週の大きなニュースの一つに。。。

フィリピン政府が、カナダが数年前に送りつけてきた

処理できないプラスチックのごみの山を 送り返す

というニュースです。​ こちらから(英語)

フィリピンだけでなくマレーシア政府も同じことを言ってきました。

ゴミを処理できないから、他の国へ輸送するなんて、飛んでもない話です。

これは、カナダだけじゃなくって、日本も同じことをしているのをご存知ですか?

要は、処理しきれないプラスチックの山を、東南アジアに送り付けてるのですよ。

そしたら、東南アジアも怒るわけですよね、国がプラスチックのごみの山になるわけですから。

いや、だからね。
もう、これ、世界の問題。 
一人一人だけの注意じゃ、もう追いついていけない。

​プラスチック、ビニール製品は購入しない!

に限るんですけど、
なくなることはないし
政府が禁止しない限り、使う人は減らない

日本は、本当に逆方向へ進行している。。。どうしてなんだ。。。。


阿瀬真三 重箱 三段 20cm みよしの S19-03


「幸せの宝箱」三段重ね 日本製風呂敷包み 紫・朱(OJYU-BR70PU/BR70RE)(19sm_7119-60/78)【婚礼・お返し・ギフト】

​​
ふろしき風呂敷 70cm 風呂敷 モダンガール かわいい 一 升 餅 一生餅 ご挨拶 持ち運び 旅行 おしゃれ 誕生日 雑貨 ギフト 大正 瓶包み レトロ モダン 風呂敷バッグ お返し お礼 お祝い プレゼント レディースファッション母の日 父の日 母 父 日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.29 00:44:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: