全19件 (19件中 1-19件目)
1
アテンザワゴンを引取りにMAZDAさんへ。カペラワゴンは。。「多分、外国へ行く」のだそうだ。。まぁ、大事に乗ってほしい。豚児は。。「ボロい くるまともおわかれじゃね」「ボロいいうな!!」「おとうさん、あたらしいくるま たのしみ じゃね」なんておどけていた。アテンザワゴンに乗り換えて帰ってくると「ぼくは なんと なくさみしい」豚児と豚児なりに、カペラワゴンに想いを寄せているようだ。これから、どれだけ思い出を作っていけるだろうか?前は10年乗ったので、今度は15年を目標に乗ろう。豚児21歳??僕は56歳あまり、考えたくない。
2009年01月31日
コメント(0)
車を買い換える事になって、、愛車カペラワゴンとも今日でお別れ。思い出すと。。結婚して三年目くらいの時に、、妻と折半して購入した。結婚しても、自分にとっても初めての新車だった。前列シートを倒して、後列とつないで室内がフラットになったり、助手席の背中が天板になって。。簡易テーブルになったりと遊びが多かったのにほれた。。乗ってみると、結構硬派な車で益々、気に入った。ワゴンを買ったンで。。って他愛も無く、寝袋、折畳式テーブルなんかも買って。。寝袋などまだ使った事無い。楽しい日々だ。松山から広島に移り住んで豚児が生まれてあれから10年かぁ。。89,350kmなんで少しもったいない気がする。家は変わって、子供が生まれて。。思い出の多い車になった。最初に乗った時。。次もカペラワゴンと決めていたが、、なんとカペラ廃盤。あの時はMAZDAに抗議のハガキを出したっけ。こないだまで、真剣にカペラワゴンの中古でグレードの高いヤツにしようと思っていたが。。。この車種になると、、なかなか無いよね。こんなにカペラを愛しているのに。。なんで、次は。。アテンザワゴン・・・地産地消。
2009年01月29日
コメント(2)
今年は厄年なんだそうだ。。あまり、そんな迷信は信用しないので、今までにお払いなど行った事が無い。なんて、思っていると年が明けてから・・・許認可事業の関与先さまの、、許認可取消??こちらとは、関与させてもらって1年になるが、前任の同業者と行政書士が、前回更新の時に誤った文書を提出しており、、「虚偽」容疑を掛けられた。僕も(新しい)行政書士をご紹介した手前、一緒に当時の事情が分る書類等を揃え、県庁に赴く事三回。。申立書という形で、取消は回避できた。なかなか、気持ち的にしんどい。片や、、関与先さまで、知合い同士の金銭の貸借りで、(双方を知っているばかりに)間に経つ羽目になり、、これも「社労士のすることかぁ??」と思いつつなるべく円満を目指すも。。どうよ。。今月はほとんど仕事にならんかった。。厄年なんだろう。
2009年01月29日
コメント(0)
最近、移動時間はVOW WOW 「V」を聴いてます。VOW WOW は日本人のロックグループで、、、Vは87年に出されたアルバムだ。一般的にはタイヤのコマーシャルソングの「TELL ME」などが有名だろうが、僕は「V」当時、エイジアのジョン・ウェットンが提供したドント・リーブ・ミー・ナウなどがある。ASIAのFirstで没になった曲という感じでもないが山本恭司と人見元基の日本人離れした英語力と声量で名作となっている。他 ドント・テル・ミー・ライズサムホエア・イン・ザ・ナイト ウェイテッド・フォー・ア・ライフタイムがGood人見元基は現在、引退して英語の先生をやっているそうだ。授業を受けてみたい。人は去っても作品は残る。20年以上たってもカッコイイ。。なぁ。
2009年01月26日
コメント(0)
平成22年度より労働基準法が改正されます。中小企業は当面猶予されます。中小企業は3年経過後に検討。1、一ヶ月に60時間を超える 時間外労働については… 割増率50%ただし、従来の25%との差25%については有給休暇として付与する事もできる。…時間外を有給で払う。。って整合性が無いような。月給者には関係ないような「労使間での適当な落し処」。という印象を受ける。2、特別条項付き36協定で 月45時間を超える時間外に ついては割増率25%を超え るように努力する事。3、有給休暇を時間単位で付与 (全事業所に適用) 今までは半日が最小単位だった。 これが時間単位で付与できるの だそうだ。 そもそも、有給の時間付与は 有給の本来の目的「リフレッシュ」 の観点から本来の目的を阻害 する。。って事で、時間付与 は禁止だったが、、、 この度は考え方を変えたン だろう。そうでもせんと、 有給消化なんて出来ないよ ね。 ただ、労務管理の観点からは、 有給管理が煩雑になるなぁ。 今、給与計算ソフトに有給休暇 の使用日数、残日数を入力 する欄があるが、 変わる(対応できる)ンだろう か?? ちなみに、公務員はすでに、 有給の時間付与が出来るそ うだ。。
2009年01月26日
コメント(4)
重たい事が多かった先週、、先々週でして、現実逃避に。。秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE ~総統は二度死ぬ~を観た。TOHO系の映画館では、映画公開前に鷹の爪団の二人が、映画館内でのマナーをコント形式で説明する。その掛け合いが面白く気になっていた。。ふと、ビデオ屋に行くとあるじゃないか。。というので借りてきた。シュールな笑いで。。何度も観てしまう。アニメの新境地だわ。豚児がなぜか。。ツボに入ったらしい。「大人の笑いが解るのだろうか?」「たかぁ の つめぇ 」なんて真似してます。
2009年01月25日
コメント(2)
某社保でご相談(内容は守秘義務のためご容赦)のため、総務部長さんと出頭。。最初、若いの。。一通りの説明をすると「法律では○○」それでも食下がる。管理職らしい、、年配の職員。「法律では○○」まぁ、交渉の余地なしだ。おっしゃる事はごもっとも勤務年数が明らかに多そうなのに若いのとと同じ事を言うとは・・・ 挙句の果てには「調査するぞ」「それは横領だ」はぁ、、お前らに「横領」とか言われたかねぇや(一般人の反応としてね)。らちが開かないンで「今後の広島経済はどうなる??」って聞いてやった。「解らない」「あなた、個人の見解で個人として答えて欲しい」「解らない」ほら、先の見通しなんて分らんだろう。ましてや国自体にも行く先が分らんのに、会社に計画立てろ。。とか言っても「ナンセンスだと思わないか」って。。困っていたが、まぁ、確かに言われても困るわな。何かというと「法律なんで」「そこは専門じゃないので」しか答えないんじゃあ、役人なんてオウムで良い。世論調査で、自分のこどもに就かせたい職業で「公務員」が上位になっているが、僕は、、全く思わないね(本人が希望せれば別なんだが)。もっと主体性を持った事を。。なんて言っても僕の人生じゃないし。。ホント、役人ってやつは今月はこんなんが二件。。くたびれるね。
2009年01月24日
コメント(2)
経営者の安全配慮義務の範疇は。。広い。以前、広島市北部で屋根の修理をしていた労働者が屋根を踏み抜けて5m下に落下して死亡するという事故があった。命綱(安全ベルト)をしていなかったためだ。死亡した労働者を雇っていた使用者(会社)は書類送検された。安全配慮義務違反。一般的に「そんなん、ベルトしてない方が悪い」と思われるが、使用者の義務は、、そんなモノでは無い。さて、この度、廿日市市で職場環境について画期的な条例が出た。「廿日市市民間建築物アスベスト 対策事業補助金交付」工場の建材がアスベストを含有しており、労働者が肺気腫等の疾病になる恐れがある。。場合にアスベストを除去する必要がある。アスベスト含有についての「調査費用」を補助してんもらえるものだ。行政も不作為となる事を恐れたンかしら??アスベストは高度成長期から使用されるようになり昭和50年に吹付けが禁止されており、この期間に建設された建物には含有されている可能性が高い。昭和61年に大学に入学した時に知合いがアスベストの健康被害について研究していたが、当時は全く注目されなかった。何度かサクラでシンポジウムなどに出席したが、、ここ最近。。社会問題になってきて、、サクラとは言え、携わった者としては。。かなりビックリだ。さて、廿日市市は古い工場が多い、このような制度を利用して、職場、労働者の安全を確保していくことが大事だ。廿日市で。。自分の工場を調べたいという方、連絡をお待ちしております。
2009年01月19日
コメント(0)
社労士有志の勉強会だった。講師は蓮室光雄 先生開業当初、、人事制度のセミナーを受けた事があった。考え方が今まで(学校教育からサラリーマン時代)とは全く違うもので衝撃的だった。先生の人柄も「また、お会いしたい」と思える方だった。ご乱心か??在京の大手社労士さんと組んでしまって。。「変わったのか?」と思ったが、、相変わらずだって安心。セミナーの内容はカードワークで思考を組み立てていこうという。。モノの応用。毎回新しい発見ができる。知識だけでは無く、日々の仕事としての研究が大事だと感じる。こういう方と知り合えるとはホントに有り難い。
2009年01月18日
コメント(2)
昨年、豚児とトライした白木山。。今度は僕だけで再トライ。前回は7合目まで。。今回は、、いかに??親の面子は??装備は、、トレッキングスティックソフトボール用のシューズ(裏はラバーのカカリ)入り口付近は登山客の車が列に。登り始めは。。力ずくで登るンですぐにバテテしまう。3合目くらいで、、「しんどい」豚児がいないと、、すぐに弱音が。。親の見栄って大事だなぁ。 5合目経過辺りで残雪がちらほら 7合目の手前 7合目から8合目経過。。残雪というよりも普通に雪だソフトボール用のシューズが雪というか氷(アイスバーン状態)を捉えて、安定する。これ正解。 8合目手前。。道がぬかるんで歩きにくい。日が当たっているためだ。 8合目。。空気が冷たくて気持ちが良い。 しゃれたゲート 9合目。静か。。木の枝がこすれあう音が聞える。 9合目経過、、雪の量も多くなる。頂上粉雪が舞う。。積雪20cm。くるぶしが隠れるくらい。モノトーンな白木の町頂上には神社と双眼鏡(無料)。見ても白黒の風景・・・11時前に登り始めて、14時半に下山。登って良かったぁああ。次は武田山の予定。
2009年01月17日
コメント(0)
午後のAPが明日になって時間が空いたンで。。K-20 怪人二十面相・伝を観にいった。近所に映画館があると、ホントうれしい。舞台は第二次世界大戦が回避されたとする。。架空の帝都。オリエンティックな街並の映像が圧巻。写真でみる。。トルコの街に近い。こう映像で見ると。。明治~昭和初期の日本って、うまく西洋文化を取入れンだなと思う。このまま、時代が流れていけば「ブレードランナー」の東洋の街になるンかしら。配役金城武仲村トオル松たか子松たか子は財閥ご令嬢役。。「これしか出来ない」って女優さんなんだが、世間知らずのお嬢様を演るには、少し年が多くなり過ぎたような気がする。怪人二十面相の格好、道具がバットマンそのものなのが笑った。話は。。原作があるのだそうだ。子供の頃から、児童書など読んだ事が無いので、よく知らなかった。。話の内容よりも、アクション&特撮映画が見どころだろう。特撮でも日本映画やるじゃないか。。と思った。この技術で。。荒俣宏原作の「帝都物語」を作り直して欲しい。。帝都物語で加藤保憲役の嶋田久作も出演していた。(感慨)。。
2009年01月14日
コメント(2)
昨年暮れに、、7合目で登山を断念した白木山に土曜日に再チャレンジ予定(雨天、降雪中止)。週末にイオンにトレッキングシューズを購入に行ったが、、いまいちピンと来なくて。。以前、社労士会のソフトボール部に所属していた頃のスパイク(裏はゴム(?)製のモノ)を使って。。。と念のため土手のノリ面でテストしたが、安定度は抜群。あと、目星を付けておいた、登山用のスッテキを購入して(取り合えず)GO。メンバーは豚児拒絶。妻は会合。正月に妻の従弟さんを何気に誘ってみたが、お断りされ、、、僕一人。「白木山に子供と一緒に登った」と関与先さまや親戚の集まりで話をすると。。「子供にはキツイ」「保育園児を連れて登る山じゃない」「よく、子供つれて七合目まで行ったなぁ」とみなさんから。。子供に対する同情がほとんどだった。「悪かったなぁ、ボン父ちゃん頑張るよ」。
2009年01月13日
コメント(2)
豚児と映画を観に行った。「ゲゲゲの鬼太郎・ 日本爆裂」アニメは好きでは無いもんで、全く期待して無かったが、水木しげるモノなので一応、行ってみよう。すごく良かった。日本文化とか、メッセージとか難しい理屈をこねるよりは分りやすくて良い。「神隠し」とか「○○姫」とかよく理解できンかった。敵役の妖怪って龍・・・龍といえば帝都物語。荒俣宏の世界??と思いきや、監修は京極夏彦。へぇ、最後は「そう、くるか」読めんかった。意外性があって面白い。あと、、K-20地球が静止する日20世紀少年(リバイバル)に行ってみよう。
2009年01月12日
コメント(0)
一年生になる豚児のランドセルを見にイオンモールへ。。本人、妻、お義母さん僕で。。5種類ほど試着(装着??)。あまりこだわりが無いと思っていたが、豚児自ら、色々なランドセルを背負っては、試していた。新一年生になる意気込みを感じる。僕の頃のランドセルと性能が大きく進化しているのに驚く。科学的だ。一番の違いは肩に防犯ブザーの取付け金具があること。。時代を反映している。種類も、、同じブランドでドラゴンボール仕様、BADBOY仕様、ディズニーキャラ仕様などお子様のニーズ(好み)に通りもある。現代マーケティングで必須の多品種少量生産がこんなところで体現されている。僕も仕事カバンを物色。。しかし、二階の隅に一部あるだけ。。しかも、同じようなンばかり。ご婦人のカバンは各フロアにたくさんの店舗で扱われているのに。市場の差だろう。ランドセル選びは午前中に行ったせいか、僕ら一組だけだったので、ゆっくり選択することが出来たが、昼食べて帰りには、、かなりの人だかりになっていたようだ。「大事は朝いちで」実行して、よかった。大きな買い物は大体終了。
2009年01月11日
コメント(0)
某労基署に有機溶剤健康診断結果報告書を届出をした。初めて記載・届出をした。過去の報告内容が記録されており、監督署では。。。使用溶剤の種類が登録されていた。関与先さまにあった作業環境測定報告書と健康診断書でもって使用されている有機溶剤を報告したつもりであったが、、監督署担当者さんから「使っている溶剤の缶に記載されている成分を観て報告書を記載する」のだそうだ。有機溶剤は中毒性になるために健康診断における、尿検査が必須。安全衛生法は社労士試験では、、労基法のオマケのような存在で余力があれば。。暗記だけ。。「実際、労基法10問のウチ2~3問程度。受験時代は製造現場など知らないンで、ほんと暗記だけ」という捉え方をしていたが、いざ、実務(現場)では、従業員の命に関わる重大な法律であると思った(引いては安全配慮義務にも)。勉強し直さなきゃ。。
2009年01月09日
コメント(2)
今年の仕事初めは。。関与先さまの新年経営発表会に出席。年頭あいさつから、会社の業績、経営環境の説明。長中短期のヴィジョンの発表をされた。具体的な数字も用いてだ。製造業なので、現場の方はピンときていないという印象を受けるが、これで良いと思う。大事なのは経営者が、従業員に対して、、「一生懸命に取組もうとする姿勢」を先ず示す事だ。そこで、労使、力を合わせてとなれば良いと思う。会社によっては「そんなん、従業員に言っても分らんよ」「会社の数字を公開すべきでは無い」というトコもある。まぁ、それはそれで一理あるのだが、、、ManPowerの結集と考えるならば、経営者と従業員の価値観の一致は必要だ。また、僕もこういう会に出させてもらえると、経営方針を理解した上でお話ができるので有り難い。今年も頑張ろう。
2009年01月05日
コメント(0)
明日から仕事。。。などと思うと、、自由業とはいえ気分は萎える。こんな日は家で「じっと」していたいのだが、、豚児が。。「きょう は どこ いく??」どこ行くって、、あんた家でゴロゴロも通らず。。(幼児がいる家庭の宿命なのだ。。休み無し)。三人で、、、午前中に近所の本屋へ。問題社員関係の書籍がたくさん出ていたのが時代を反映している。仕事関係の実用書、業界誌計3冊お買い上げ。タイトルを飛ばし読みだけでも、、だんだん仕事モードになってくる。昼飯食べてから近所の公園で、、野球(あそび)。豚児バッター。豚児は、、二日にバッティングセンターに行って2セットやったせいか、構え方が様になってきた。そのうち、、豚児は飽きて脱落。。遊具へ。。妻と黙々とキャッチボール。割と長い時間やってる。楽しい。久し振りに夫婦の喜びを感じる。なんてやっていると豚児の同級生の兄弟がやって来た。子供は子供同士だなぁ。楽しそうだ。親は楽だ。再び、夫婦でキャッチボール。また、違う子供さんがお母さんと一緒にやってきた。どこのご家庭も、、休日最後の日は同じだなぁ。良かったウチだけ、、近所でブラブラじゃあ無かった。明日は関与先さまの新年決起大会に出席させて頂きます。。今から緊張。
2009年01月04日
コメント(0)
イオンモール府中のバーゲンに参戦。多くの人で賑わっている。僕は・・・生まれて初めて福袋を購入。福袋は。。。新婚当時、妻が買っていて「へぇ、福袋なんてモノがあるンだ」。。思い入れが強い場合は空振りになるケースが多いようだ。今時の福袋など。。内容が分っている上で購入するので、、正確には「お買い得パック」だろう。アウターセーターTシャツ靴下のセット。まとめて購入出来て。。手間がかからず良い。妻にも「いいんじゃない」なんて。。店員さんに言われるよりも身内に勧められるのが一番の購入要因になるようだ。他、仕事用カバンを物色。女性用のカバンは多種多様なんだが、、男カバンは。。似たようなモンばかりで数も少ない。結局、購入せず。ゆっくり探すのも楽しいだけどね。
2009年01月02日
コメント(0)
今朝の新聞から妻が。。広告がいつも(例年)より少ない。マンションの広告が無かった。。時勢を現しているようだ。家電小売・スーパーと一日から営業。。子供の頃祖父さんから元旦からお金を使うとその年は「金がかかる」と言って。。買い物などを控えるようになった。この年になっても、毎月一日・元旦は買い物をするにも抵抗を感じる。教育とは、、、おそろしい。それよりもまぁ、僕が子供の頃などは元旦から営業している店なんか無かった。まぁ、お金がかかる事を恐れていても。。仕方無い。昼から初詣に行った。混んでいる。100年に一度の不況らしいが天気以外はいつもの元旦と同じ。今年はどんな一年になるかというか、どんな一年にするか。。豚児は4月から小学生。福井家の生活スタイルも変わるかも??何かが変わる。。今年。
2009年01月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1