全14件 (14件中 1-14件目)
1
今年の出来事、、カテゴリー別に仕事1、電子申請を始めた。。 雇用継続給付、扶養異動届 が6月から 申請できるよ うになり、、 役所に行く回数が激減。。 効率的だ。2、雇用調整助成金 需要の多さに驚く。 豚児1、小学校入学。。 妻は豚児が小学生になったら 仕事辞めて家にいる…などと のたまわったが、子供なんて 18歳で家を出ていくモンなんで その後、、どうする・・とな ると…ね。女の一生は選択肢 の連続だ。 個人的に働くお母さんはとて も魅力的だ2、ご近所 豚児の小学校入学で会長さん、 会長さんの仲間と友達になる。 色々誘ってもらって、、有難 い。出会いは大事じゃ。3、バレーボール 高校は演劇部で運動をした事が 無かったが、豚児の小学校の学 年対抗PTAバレーに出場。 一年生の保護者の皆さんと仲良 くなる。 親父チームの成績は一回戦は突破、、 来年は二回戦突破が目標。 バレーの練習よりもその後の飲み 会が主たる目的。。。?? 4、僭越ながらPTA役員をやらせて 頂きました、、皆さんに助けて もらってやってこれた。。感謝 です。家の事1、妻とキャンプにはまる。義兄に 三瓶山の野外活動に誘ってもら ってから、アウトドアにはまる。 豚児は本心か気を遣うってか 「楽しい」と言う。 来年は4月頃から始めたいわ。2、こんにちはアテンザワゴン 10年間乗ったカペラワゴンから アテンザワゴンに替わった。 新車なのに飛び石でボンネットに 小さいヘコミが Oh!GOD!! 関与先様からは「こんなんで 人間小さい」とたしなめられ る。最近は流石になれた。 まぁ、愛嬌だな。映画(順位)1、ダークナイト2、レッドクリフ3、仮面ライダー×仮面ライダー W &ディケイド MOVIE大戦2010(ホント 良かった)音楽ビートルズBOXセット買ったはいいが未開封。食べ物汁無しタンタン麺にはまる。楽しい一年だった。来年はどんな一年になるンだろう。
2009年12月31日
コメント(0)
2012(映画)を観た。想像以上の天変地異が自然が襲ってくる。映像のリアリティは度肝を抜く、、という表現がピッタリ。映像はリアリティの追及をしているが話の内容がね。。リアリティを欠いている。話が進行して行くに連れて白けていくな。話っていうのは人の感情表現で、、あんな目に遭わされたら力を合わせてなんて、普通考えンだろう。。人の気持ちの動きが単調だった。映像が良かっただけに残念。
2009年12月29日
コメント(0)
今日は最後の給与計算をやって仕事納め。。顧問先さまが掃除している横で作業。年末調整も年内のモノも終わり、、来年に一件残すのみ。さて、週末から1、新しい冷蔵庫が届く。。でかい405L随分と部屋の雰囲気が変わる。「今時は白い冷蔵庫が無い」とは妻の感想。白い冷蔵庫に並々ならぬこだわりを持っていたようだ。2、コールマンのヘキサタープを購入。Amazonで通常12,000円のモノが8,600円!!酔った勢いで購入。春が楽しみだ。3、昭和生まれのクリスマス会マンションの仲の良い皆さんと忘年会&クリスマス会。交わす言葉の節々に昭和の香りが、、あぁ少年ジャンプという感じの忘年会。平成生まれの子供達は、、(子供たちだけで)トグロを巻いて、、マイワールドに、、ライオンの群れのようだ。お題を出されて「画」を描いた。荒木飛呂彦風にオバQ、スネ夫、スヌーピーを描くが如何せん荒木飛呂彦なんで、皆さんから軽く引かれる。妻は…世の中に草なぎ画伯のような画を描く人がこんな身近にいるなんて初めて気付いた。ある意味感動。自己表現としては独創的で良いと思う。まぁ、自分(というか、世間一般)のイメージと画伯の書いたモノのギャップで笑ってしまうが、、、最初から「こうよ」って見せられたら新しい生き物だろうと納得してしまう。とても充実したLAST週末だった。
2009年12月28日
コメント(0)
今朝ほどの記事で1月1日に日本年金機構に年金業務が移行するに当たり現在の様式書類が使えないようになると記載したが、、この件でベテランI先生からお電話を頂戴した。{ありがとうございます!!}旧様式でも使えるそうだ。。どうも社保事務所でも混乱しているようだ。念のために今日、別の社保で確認したが、、I先生の助言通り使えるそうだ。* * * * * * *先月、管轄外に移転した事業所があり、健康保険証は変更(交換)になるのか??と(移転元管轄で)お聞きしたところ、、交換すると回答を得たが、、、移転先では、、交換しないと異なる回答をされた。<結局は交換しないンだけど>こういう経験があるので、個人的によくある事と感じる。まあ、社保の職員さんも違う会社の事なんだから、、間違えて当たり前だわ。職員さんもやり難いだろうね。不自然な事などは複数の担当者に確認した方が良いようだ。
2009年12月25日
コメント(0)
来年1月1日から日本年金機構発足に伴い届け出の様式が全部変わる。現在の社会保険事務所の用紙は一切使用出来ないのだそうだ。(協会けんぽは別)社会保険庁から協会けんぽとなった場合は普通に社会保険事務所の旧様式でも良かったのにね。職員さんが「とにかく、社会保険って印字されているものは一切使えなくなる、用紙が大量に余っていて弱っている」ンだそうだ。電子申請については「直接、年金機構にアクセスするので関係無い(従来のまま)」。ここまでやるか。。本当に社会保険事務所が無くなるのね。
2009年12月24日
コメント(0)
仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010を豚児と観に行った。映画館に着くとすごい行列だ。。アバターの初日だしね。前売りを購入していたので並ばすスルー。10時40分上映だったが10時過ぎの時点で「満席です」のアナウンスがあった。すごい動員だ。前売りを購入していなかった妻…撃沈。W ビギンズナイト「おやっさん」役の吉川晃司は当然格好良い。こういうオヤジになってみたいね。しかし、その吉川晃司相手に、主人公 左翔太郎(桐山漣)もよく頑張っていた。TVシリーズもそうなんだが、、毎度毎度のクサイ台詞に今回もしびれてしまった。内容は、、謎解き。。なんつうか「トリックmeet仮面ライダー」最後は「えぇ~!!」予想外の展開。一番最後は泣ける。他、TVシリーズでの皆さんの立場がよく分かった。もう一回行ってみたい。ディケイド 完結編これはオマケかね。小学生へのサービス。世代的に仮面ライダーブラック世代では無いので。。内容よりもビジュアルだな。よく出来てたし、気合を感じる。観た後、元気なる映画本当に有難い。明日から頑張ろう。
2009年12月24日
コメント(2)
豚児はnintendoDSソフト「ペンギンの問題X」を4か月くらい前に入手。内容はよく知らないがロールプレイングゲームなんだそうだ(僕はスゴロクのすごいやつと認識している)。当然、すぐにゴール出来る訳ではなく。。やった所までが記録される。先日遊んでいて、、手違いでそのデータが消えてしまったらしい。豚児は久しぶりにおお泣きした。なかなか泣き止まない。大人には高々、ゲームのデータと思っていると…どうも、直近の場所までは自力では無く。。同じマンションでよく遊んでもらっている上級生の子供さんに手伝ってもらって達成したそうだ。「ここは○○君にやってもらって、ここは○○君にやってもらった」など、、いつも遊んでもらっているお兄ちゃん名前が出てくる。いつも遊びにいって…帰ってきた時に「何した?」と問うと「DS」と答えていたが、成程、そうやって遊んでいたか。データにはゲームだけでなく、年上の子供さんとの遊んだ記憶もメモリーされているようだ。単純にオモチャが壊れたのでは無いと考えた方が良いな。たかだかオモチャではあるが、、モノでは無く「思い出」を大事にしているンだなぁ。たまに公園で会話もせずに携帯ゲームをやっているお子さんを見て奇異な印象をうける。それで「ゲームは良くない」と思っていたが、それはそれで人とのつながりを作っているようだ。まぁ、ウチら小さい時はゲームさえ無かったが、友達ンちに行った時に会話もせずに漫画本を黙々と読んでいたわ。。そう思うと今も昔も左程、変わらんね。
2009年12月23日
コメント(0)
労働政策審議会で登録型派遣の一部を除き原則禁止案が、原案として出された。「厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)は18日の会合で、派遣制度改正案の原案を提示した。現行の労働者派遣法を派遣労働者保護法に改称、仕事がある時だけ雇用するため労働者の生活が不安定になりやすい「登録型派遣」の原則禁止を打ち出した。厚労省は審議会の結論を踏まえ、大幅に規制を強化する法案を来年1月からの通常国会に提出する方針だ。 原案は大学教授ら公益委員の案として提示。登録型派遣はソフトウエア開発、通訳など専門業務や育児・介護休業の代替要員、高齢者を除いて禁止する。昨年秋から「派遣切り」が相次いだ製造業への派遣に関しては登録型を禁止する一方、長期雇用契約を結ぶ「常用型」は認める。 また、「偽装請負」や禁止業務での就労など、違法派遣が行われた場合に派遣会社から派遣先企業に雇用契約を移転させる「直接雇用みなし制度」を導入。派遣先が受け入れを拒否した場合に行政勧告する制度も設ける。 改正法の施行は公布から6カ月以内。ただ、登録型の禁止措置は混乱が生じないよう3年以内とする。」毎日新聞JPより登録型の原則自由化が確か平成12年、製造業派遣解禁が3年前。。スキルも何もなくても派遣されるんで、、本来の労働者派遣法の目的(精神)と異なるなぁと思っていたたが、、、民主党なら本当に(原案通り)やるンだろうなぁ。
2009年12月20日
コメント(0)
MIXIでクリスマスが話題になっていたンで。。僕は真言宗なんだが、まんまとオモチャメーカーの策略に乗せられて。。豚児には某ゲームソフトを用意した。今月5日に発売・即入手。クリスマスプレゼントは子供はオモチャだよね。僕も例外にもれず、、オモチャの欲しい子どもだった(今も)…しかし、、僕の子供時代のクリスマスプレゼントは、、ある年は「筆箱」またある年は「目覚まし時計」またちがう年は「ポテトチップス詰合せ」だった。いくらポテチが好きでもクリスマスプレゼントに贈らんでも…夢が無い…こんな家庭に育ったンでクリスマスは、、好きでない。ついでにバレンタインも好きで無い。。。まあ、その反動で今、玩具を買い集めているンだがね。自分には、、今年はブルーレイ買ったンでホームシアタースピーカーシステムかボーズのシステムコンポ(ラジカセ)と思っていたら(もち、自分で買います)、、妻の強い希望と、、今の冷蔵庫のやばそうな音で新型冷蔵庫に決定(エコポイントはなんと 9000点!!!)品薄で先々週、購入したのに、配達は皮肉にも25日19時。。デ●デ●の社員さん、、サンタの格好で来てくれるだろうか。昔も今も夢が無いというか、実用的なものがプレゼントだわ。
2009年12月17日
コメント(0)
火曜日は参観日だった。春に比べて、、豚児も他の子供さんも落ち着いて授業を受けていた。10ケ月もすると随分、、変わるモノだと思った。「同じ意見です」「違うと思います」など一定のルールに基づき発言をしている。社会性を身につけているようだ。最後は100問の足し算、引き算問題をやっていた。「問題多いわ」っていう事(だろう)をこちらに向って、豚児がアピールしていた。こうなると早く出来る子遅い子の差が出るな。。。競争では無いと言いつつ早く出来る子どもさんは横から見ていても集中力あるなぁ。。と感心する。豚児は相変わらずマイペース。。マイペースながら、、それなりの成果(解答)が出来ていたンで良しだろう。
2009年12月17日
コメント(0)
豚児はゲームセンターのガンバライドにはまっている。ガンバライドとは、TVゲームなんだが、一回百円で仮面ライダー同士でバトルするもの100円入れた時に、カードが一枚もらえる(ゲーム機から出てくる)。土曜日はプールの後にガンバライドをやるのが日課になっている。大金を渡すと無限にやり続けるので、一回300円で、3回やる。なぜか、どこのゲーゼンも機械が一台しか無く、、3回っていっても一時間くらいはかかる。300円で1時間楽しめればある意味お得だ。客層は小学校低学年がほとんどだ。豚児にはど真ん中。最初、心配で横についていたが、ガンバライドの中で規律が既に形成されており、、割り込む子も居ないし、終わったら、一旦席を立って、、並んでいる最後について順番を待つというのができている。驚きだ。並んでいる途中で友達になってカードをもらったらしい。子供達の社交場やね近所のお兄ちゃんにポケモンカードを山ほど、こないだもらったが…こうやってあの大量のカードが揃っていくのね。。というのが解る。そういえば、僕も豚児と同い年の頃は、、仮面ライダー、ウルトラマンの面子やブロマイドを集めていたわ。。アイテムは変わって、、今も続いているけど・・・コンプリートは男のロマンやね。
2009年12月14日
コメント(0)
年金時効特例法平成19年7月6日から施行。今更ながらこの事案を取扱った。条文をこの度読んでみたが、それまでは、漠然と「年金時効が無くなる」程度の認識であった。この制度は年金記録問題により、現在遺族年金、老齢年金の受給権を有していなかった方への救済措置である。この度の事案は…すでに受給権が発生しており、発生時期から5年以上経過して裁定請求を行ったもので、、5年の時効経過前の年金の支給を求めるもの。請求に対して、当該理由が、「社会保険庁の年金記録問題が原因で無い」ため、、年金時効特例法の救済対象には成り得ないという回答であった。すべての事案において時効撤廃じゃあ無いのよね。基本自己責任。雇用の問題もそのようにお願いしたいわ。
2009年12月11日
コメント(0)
先週、バレーボールの練習の打ち上げの時、、酔払って…食べ物と一緒に箸(樹脂製)をかじってしまい。。前歯が欠けた。。前歯は顔に一部なんで笑って、、欠けた歯がキラリなんて、、画になりまへん。関与先さまに、、「雨宿り」(BYさだまさし)と揶揄され。。フォークロックの話題でしばし盛上げるも。。心が寒い。この欠けたまま、、忙しくて直しに行けず10日ほどした今日、ついに直した。なんと一日で治った。ついでに歯科検診と歯石もとってもらった。やっと、前歯からのストレスというか、コンプレックスからも解放され気分晴れ晴れだ。
2009年12月08日
コメント(2)
夏の年金セミナー以来、久し振りに、セミナー講師をやらせて頂きました。会場にはでかい垂れ幕が…すごく恐縮。テーマは「就業規則」問題社員に対する対処法という事で、、石井先生の書籍や自分の経験などで具体的な事例でもって、就業規則に立ち返って、どう対処する??という感じで二時間程、話をした。終了後、質問。。時間外労働、精神疾患の可能性のある従業員への対応など、どこも似たような悩みを抱えているなと思った。
2009年12月02日
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1