全15件 (15件中 1-15件目)
1
Nani Nalu 産後のセルフケア&フィットネスクラスでした。 振り替えの方もいらして、賑やかでした。 最初は、雰囲気に慣れず、母を一人にしてくれなかった赤ちゃんも、 何度か通ううちに、場に慣れて来るようです。 「今日は、腕の動きも出来ました!」と、おっしゃっていたり・・。 色々試行錯誤を続けていく、子育て中の私たち。 エクササイズを、一人でじっくり取り組みたかったら、 「信頼できる人に預ける」 という選択や、 それでも子供と離れるのは寂しいと思えば、 「抱っこしながら弾み、動きを覚えて家でやってみる」 という選択もあると思う。 ちっちゃな事だけど、一人じゃない分、 「子供のため」「自分のため」「家族のため」にどうすれば、 気持ちよく生活できるのか、を常に選択していく子育て中の女子達。 抱きしめてあげるタイミングとか、叱るタイミングとか・・。 (これは、私の課題だけど) そういうことは、クラスにきて、色々な赤ちゃんや母親を見て、 自分自身で感じ取って選択していくことだけど、 クラスにきてくださる方々から、 いつも学ばせていただいていて、新鮮です。 そういうこともシェアできたら、素敵だし、クラスの目的でもあります。 そして私の独断と偏見で、今日は「パートナーとのこと」について、 語っていただき、みんなでシェアしました。 話しながら、自分って、こんな風にパートナーと付き合っているんだと改めて気づいた、 とおっしゃってくださったり、 お話を聞いて、自分を振り返って、反省材料になったり・・。 テーマを絞って一つの事について語る、というのも、 おもしろいなーと改めて感じました。 最終日なので、助産院ランチの試食会。 ごぼうクミンご飯・豆乳シチュー、ダイコンのゆかり和え、きんかんのコンポート、みかん(桃姫さん差し入れ) でした。 どれも最高!! ども、家で似たようなお料理を作っても、 何となく味が違うのは、「最初のひと手間」にありきでした。 最初にクミンを炒めて香りを出す、とか、ネギとキノコだけを炒める、 とか。 あと、ほんの少しだけど、ゴマペーストを入れるか入れないかで コクや風味が変わったり。 何でも、「ひと手間」だよなーと、改めて自分を振り返りました。
2008年01月30日
英語クラスでした。 そろそろ自分のステージを上げたい、今日この頃。 (上がんないんだけどね) ただ知ってる単語を並べているだけの私ですが、 そろそろ英語らしい文、にしていきたい。 クラスの中で、文章を作って、「これは動詞です」みたいなこと葉しないけど、 今回ほぅこさんが用意してくださった資料は、 英語を英語で理解するもの。 例えば、 Verb = Action(go,have....) Adverb = How we do a verb(quickly,often....) ..... と書いてあるもので、 日本語で言うと、 Verb=動詞 Adverb=副詞 ということが書かれている資料。 これが感覚で頭に入っていると、自分で文章を作る時に、 格段に「英語らしく」なります。 クラスの中では、上の英語部分の(・・・)の部分を自分達で考えたのですが、 私はつい、日本語に置き換えてから、英語に変換しようとしてしまって、 時間もかかるし混乱してしまうようです。 例えば、Adjective(形容詞)の例を挙げようとしたとき、 頭の中で、 「形容詞は、日本語では「い」がつく言葉だったはずだから、 『美しい』『若い』だから、英語だと・・・」 みたいに、ぐーるぐるしていたのですが、 日本語にとらわれず、英語は英語で覚えてしまうほうがずっとスムーズだそうです。 形容詞は、名詞を飾るもの(美しい 空) 副詞は、動詞に動きをつけるもの(速く 走った) みたいに。 それを、日本語に変換するのではなく、 文章の中に出てきた時に、どこの部分を飾っているのかを英語のまま 考えると、分かりやすいようなのです。 意味は理解できたけど、 やっぱり沢山、口に出して、耳で聞くことが一番だよな。 とにかく、日記をかいていこう
2008年01月29日
さわさわの、産前産後*バランスボールクラスでした。 最初は、靴下ぬぎたくなーいくらい冷えている畳・空気も、 ちょっと弾むだけで、上着を脱ぎだすほど、 ぽかぽかしてきます。 全身がぽかぽかしてきても、足先・指先が冷えているときも多いのですが、 弾みながら、歩いたり、ステップタッチしたり、 指先まで筋肉を使っていくので、 手のひらにもじんわり汗をかいて、 末端の筋肉にまで、新鮮な酸素・血液が送り込まれていく感じを 味わっていました。 集合塔で行うエクササイズは、 人数も多く、マタニティの方も週数がいろいろだし、 産後の方も月齢が様々。 大きな輪でやっていくので、やはり「楽しい」「きもちいい」と感じます。 クラス終了後に、何度も通っ下さっている方から、 「やっぱり、この寒い時期は運動不足になっているようです」 とのお話をいただきました。 暖かい時期は、気持ちがいいので、 散歩も積極的に出来ますが、 確かに今の時期は、必要最小限のことしか、やらないかもなーなんて思っていました。 小さいお子さんがいて、運動する機会って、本当に少ないけれど、 今の時期だからこそ、つけたい体力もあるはずなので、 今のうちから、「体を動かす」習慣を作りに、 ぜひ遊びにいらしてください そして、今日さわさわ卒業の方が、なんとお2人も・・。 マタニティの時期からお世話になっているので、 卒業となると、切ないやら、嬉しいやら、感慨深いやら、 あとからじわじわと、こみ上げてくるものがあります。 でも、同じ子育て中の成長を続けている仲間である事にはかわらない! ので、色々な場面で報告しあえたらいいなーと思っています。 そして、午後はグルヌイユランチ。 グルヌイユのパンは、洋食だけでなく和食も合うから不思議 スイーツのにんじんケーキは、最高でした!! 甘くてスパイシー 私もそんな大人になりたいものです・・。 パンの販売では、ピタパン7このうち6こを買占め、 帰りにカルディで生ハムとチーズとマカロニ(500gで¥180!) を買って帰り、 ピタパンに生ハムとチーズをはさんでオーブンで焼いたのと、(みさえさん風) トマトとキャベツのクミンスープと、 ひじきとタマネギとにんじんとマカロニを重ね煮にして 生協ドレッシングをかけた、マカロニサラダ(グルランチ風) で、夕飯にしました。 娘は、あまりのおいしさに、私に飛びついてきました。 嬉しさを、全身で表現する3歳児。 ご飯がおいしいのは幸せだ ごちそうさまでした。
2008年01月29日
この間、整体に行って「目が疲れている」と言われてから、 自分で出来る範囲のケアをしています。 普段コンタクトレンズなのですが、出来る範囲ではずすこと、 目の体操&ストレッチをすること。 目の疲れの為か、頭もこっているそうなので、 頭を緩める体操を、整体の本を見ながら、色々試しています。 意識をしているのは、目の奥のほうがジワーと熱くなるかどうか。 整体をしていただいているときに、 目の奥がじんわり暖かかったのですが、 普段の生活の中でそういう感覚を味わう事はなかったので、 しっかりその部分を意識して、ケアしています。 先生に言われたのは、 すごく身体はこっているけれど、他の部分で補っているようだ、 とのことでした。 それは、バランスボールかもしれないし、ストレッチかもしれないし、 周りの友人やら家族の支えかもしれない。 そういう意味では、わたしは恵まれているのかもしれないなー。 でも、「目」から色々なトラブルを巻き起こしているのでは? という事は、自分でもうすうす感じていました。 コンタクトレンズ歴も10年は軽く超えているし、 以前は、コンタクトをすると、目が痛かったり疲れていたのに、 今では、「疲れる」感覚が全くなかったのですが、 その「疲れない」ことが、身体を麻痺させる、というか、 トラブルをトラブルと感じられない鈍いからだを、 自分で作り上げて行ってしまったのかなー。 頭蓋骨と骨盤は、背骨を通じて繋がっている、 というのは、骨盤呼吸法のときにも説明していて、 自分でも理解しているつもりなのですが、 「じぶんの身体」となると、何だかあやふやで、 ケアを仕切れていない自分がいます。 頭がコリコリで固まっているのなら、骨盤の動きもきっと悪いはず。 私が「ひえ」を感じるのも、腕・ひじ・膝がコリコリなのも、 それが原因なのかもしれません。 東洋医学では、「体の全ての機能は五臓のうちどこかと密接な関係がある」 と考えられているそうで、 目は「肝(肝臓ではないそうです。血を作るところ、という意味みたいです)」 と関わっているそうです。 妊娠中は、肝をフル活動させている時なので、 普段から血が不足しやすい人は、トラブルになりやすいのだそうです。 そういう意味でも、目のお手入れをきちんとやっていきたいところです。 でも、妊娠・出産を期に開脚が出来るようになった私としては、 これを期に、目のトラブルを緩和させるチャンスなのかもしれないとも思っています。 とにかく、毎日のケアと整体、そのほか専門の先生のご指導の下、 よりよいセルフケアを見つけていきたいと思っています。
2008年01月25日
北朝霞公民館での「子育て講座」で、 講師として呼んでいただき、産後のセルフケア&フィットネス講座を行いました。 あいにくのお天気(雪)の中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 最初は細かい雪だったのに、だんだん大粒になっていき、 何だか幻想的でした。 クラスでは、産後運動するのがはじめて・・という方が多いようでした。 妊娠前は何かしらの運動をしていても、 やはりこの寒い時期に、小さい赤ちゃんをお持ちの方は、 なかなか思い切り有酸素運動をする機会は減ってしまうのかも知れません。 最初は、寒さで身体も表情もこわばるような感じでしたが、 弾んでいるうちに、笑顔もこぼれ、 全身ほぐれているように、私の目からもうかがえました。 世田谷区や杉並区、立川などのクラスの中では、 「仙骨」という言葉ひとつとっても、 「聞き覚えのある言葉」という風に理解されている方が、 以前に比べて増えている気がします。 それだけ、妊娠・出産を期に「身体を見つめる」という習慣が 身についている方が増えているのだと思います。 とても良い習慣だと思います。 でも、(仙骨だけではないけれど) 妊娠・出産に関わらず、「自分の身体」や「セルフケア」ということについて、 まだまだ伝えていきたいと思わせる、 地元・埼玉。 「こうしなければいけません」という事は全くないし、そんな事は思っていないのだけど、 「身体の快適さ」を求めるという事は、 わが子が「不調」を訴えてきた時に、 お手当の方法を考えるきっかけにもなると思うのです。 自分が「我慢」することに慣れている身体だと、 やはり相手にも「我慢」することを求めてしまうような気がするのです。 自分自身が、「我慢」することに慣れていて、「快適さ」を 求める事を知らなかったので、 セルフケアについて勉強するまでは、 自分も我慢、みんなも我慢、みたいな身体・思考回路だったように感じるのです。 「快適さ」を求めていく事は、思いやる事にも繋がると思います。 **** 保育園から家までは、2人でかさをさしてのんびり歩いて帰りました。 黄色時で緑の柄のついた、動物柄の、ひなたのかさ。 年末に買った、ひなたお気に入りのかさです。 今まではかっぱだったので、「かさを自分でさす」ことが始めてのひなた。 しかも足元は雪! 「怖がりや」のひなたは、雪の中走る事はなかったけど、 かさをくるくる回しながら、にっこにこ嬉しそうでした。 大人は「寒い~」って思うだけなのに、子供っていいなーと思うのでした。
2008年01月24日
Nani Naluクラスでした。 今日は「きらく治療院」の西田さんもご参加くださり、 クラスを盛り上げてくださいました。 やっぱりどんな方でも楽しく気分爽快になる、バランスボール。 今クラスで感じている事は、 ●気分を高める事と、クールダウンのバランス ●ボールで感じた爽快感を高めるためのストレッチ ●セルフケア を、もっと充実させたいという事。 産後のこの時期、気分の浮き沈みが激しい時もありますが、 「自律神経」だったり、「身体の流れ」を整えることで、 緩和されるときもあるから。 「ハイテンション・やる気マンマン」と 「リラックス・やる気が起きない」のバランスを、 うまく自分の力で作り出せるだけの、 気力がわいてくるようなクラスになっていければいいと思っております。 何といっても、私は「緩みにくい」身体だったり、 身体のクセがいっぱいあり、コンプレックスの中から、 何とか脱出したいがために始めたこの活動。 色んなタイプの方がいますが、 どんな方でもしっかり汲み取れる、 そんなインストラクションを目指している、 発展途上の私です。 午後は、英語クラス。 こじんまりとじーっくりと英語を味わいました。 おいしかった! 英語もスイーツも 「棒読み」にならないように気をつけていても 息継ぎの場所がよく分からず、 結局「棒読み」になってしまうのですが、 やっぱり、 聞くこと 口に出す事 に限るんだろうなー。 沢山口に出しているうちに、聞き覚えのあるフレーズが増えていくから、 区切るところも分かるようになるんだと思うので。 すやゆさんみたいに、大きい声ではきはき言うぞ! おしらせ Nani Nalu産後のセルフケア&フィットネス2月クラス 2/6 13 20 27(全水曜日) 産後2ヶ月~6ヶ月の女性(赤ちゃんとご一緒にどうぞ) 10:15~12:00 @ひまわりハウス →残席あります Aina産前。産後のセルフケア&フィットネス2月クラス 2/8 15 22 29(全金曜日) マタニティ(体調がよくなってからいつからでもどうぞ) 産後2ヶ月~6ヶ月の女性(赤ちゃんとご一緒にどうぞ) 10:00~12:00 @ひなた*cafe →残席あります Afternoon English Class2月クラス 2/8 13 29 産後1年未満の方(赤ちゃんとご一緒でどうぞ) 13:30~16:00 @ひまわりハウス →残席あります お申し込みはメールか直接どうぞ!
2008年01月22日
整体へ行って、自分メンテナンスをしてきました。 ここのところ、左足の裏(土踏まずのあたり)とアキレス腱が痛くて、 お風呂で揉んでも、オイルマッサージしても、ストレッチしても、 あまり改善されている感じがしなくて、 その根っこを探るべく、行ってきたのでした。 先生曰く、「目の疲れ」から来るのだそうです。 一番良くないのは、「コンタクトレンズ」だそうです。 例えようがないようなのですが、 妊婦が、毎日お酒とタバコをする、というくらい、 カラダには良くないのが「コンタクトレンズ」だそうで・・。 そこで、目を整体してもらったのですが、 原因はそれだけでなく、 「冷え」かと思いきや、そんなにひどくはなく、 でも、頭・ひざ・腕・首・目と、全てがコリコリだったそうです。 先生曰く、私の「もって生まれた体」は、平均以上だそうで、 自分でも意外だったのですが、 何らかの原因で、今の状態はとても危うい体なのだそうです。 しかも、原因がはっきりしていない、複雑な体なのだそうです。 そういうタイプの人は、男性に多いらしく、 私の体は、「男っぽい」のだそうです。(笑) 色んな原因が「ストレス」からきているのではないか、とのことだったのですが、 そのストレスも、普通はだいたい3つに分けられるらしく、 1、仕事 2、男女関係 3、・・忘れてしまった だけど、私の場合、どれにも当てはまらないそうです。 (こういうのも、体のねじれや固さなどで分かるみたいです) 思春期あたりから、自分で自分にストレスを加えていって、 自分の体や思考の傾向をねじれさせてしまったのかもしれません。 でも、分かるんだよなー、先生の言っている意味が・・。 図星、というか、身に覚えがある、というか。 今の私は、自分の特性を十分に発揮できていないのだそうです。 私の解釈では、 四輪駆動車なのに、頑張ってカーレースに出場しちゃった、みたいな感じかしら、 と、理解しています。 でも、何となくだけど、根っこがつかめそうで良かった。 今、セルフケアとしては、 目をぬか袋であたためる事、 目の体操、 足首のストレッチ、 体側のストレッチ、 を、いつも以上にやっています。
2008年01月21日
フラのレッスンでした。 この前ハワイのクムのレッスンの振り返りから行いました。 (↑「の」が多すぎました) カメハメハ4世の息子が亡くなり、 家族で行った思い出の場所の事を思い出しながら書いた歌なのだそうです。 そして悲しいのは、息子がなくなった翌年にカメハメハ4世も 亡くなったそうで、 クムは、それが一番悲しい、という風に言っていました。 カヒコ(古典フラ)の中でも、このカヒコは王室の歌なので、 ホイケ(発表会)では、一番最初に踊る事が多いのだそうです。 私たちのクラスは、このカヒコを踊るそうなので、 あと1年半かけて、完璧に踊れるようにならなければならないのです! ハンドモーションが、難しいし、 太ももが痛くなる・・。 カヒコはアイハーという、低い体勢で踊るので、 筋肉がふるふるします。 レッスンの後は、とにかくストレッチを念入りにしています・・・。 でも、もっと上手になりたいから、頑張るぞ!! 妊婦になってから、たくさん「大丈夫?」と心配していただくことが増えて、 申し訳ないという気持ちと、 「大丈夫ですっ!」と、ちょっと「ほっといてくれ!」みたいな メスの部分がでてしまい、 自分でも嫌なのですが、 最近、「こんなにかまってもらえるのって、今だけの特典かも」 と思うようになってきました。 以前なら、「大丈夫ですっ!つんっ!!」と感じ悪い態度をとってしまったかもしれないけど、 ありがたーく「お願いします」というようにしようと思ってます(笑)。 安野モヨコさんの「働きマン」の中で、 「ぶつかっちゃだめなんです。かわすんです」 というのがあって、私からしてみたら、ほんっと「目からウロコ」で、 いつも心に留めるようにしています。 「分かってもらいたい!!」ために、ぶつかることを好んで(?)いた、 幼稚園教諭時代。 なんとなく、みんな熱かったし、若かったし! 園長せんせいや、副園長先生に、 「私はこう思うんですがっ!」と鼻息荒かった事と、思われます(笑)。 でも、人間関係の作り方とか、働き方って、 「かわす」ことで、うまく回ることもあるんだと、 働きマンから教えられたのでした。 「女子力」ということも。 あー、また読みたくなってきた。 安野モヨコまんがディにしよう!
2008年01月20日
おととい、「きらく治療院」へ行きテルミーをしていただいたのだけど、 忘れ物をしていたことと、 バランスボールについて色々質問をされた、ということで、 また治療院へ行き、 「よもぎ蒸し」を施していただく。 今回施していただいたのは、「美肌」。 コースは4つあり、コースごとに薬効成分が違います。 よもぎをベースに、色々なハーブが入っているようです。 以下、「よもぎ蒸しパック」の説明文を写したものです。 ☆~~・☆・~~・☆・~~・☆・~~・☆・~~・☆・~~・☆・~ 裸の状態でサウナ用のマントをかぶり、穴の開いた椅子の上に座ります。 椅子の下から、よもぎなどの薬草を煎じた蒸気が上がり、薬草の有効成分を直接皮膚や粘膜から吸収することが出来ます。 体を中心から温め血行を良くし、大量の汗をかくことで、老廃物が排出されます。 特に会陰という子宮にもっとも近い場所へのアプローチであることと、よもぎの薬効から、 生理痛や生理不順などの婦人科疾患・冷え性・アレルギー性の 諸症状などには特にオススメします。 ☆~~・☆・~~・☆・~~・☆・~~・☆・~~・☆・~~・☆・~ との事です。 終わった後は、気持ちよくて気分が高揚するような感じで、 マラソンを出来そうな気分だったのですが、(交感神経優位) 西田さんからは、 「思った以上に疲れているし、妊婦は特に疲れやすいから、 できるだけ体を休めるように」 と、忠告を受けたので、おやつを買い込んでから(笑)、 家ではのんびりテレビを見ながら過ごしました。 (人にやさしくの再放送・笑+涙) このことは、色々な場面でいえると思うのですが、 例えばバランスボールのクラス。 運動不足で、久しぶりにバランスボールで気持ちよく弾んだとき、 1「気持ちよく汗をかいて、疲れたー!のんびりしよう!」 と思えるときと、 2「あー、なんか、もっと動けそう!!家の大掃除とお料理して、 子供とお散歩に、いつもより多く歩いちゃおう!」 と思うとき。 どちらがいいとか悪いではなく、 2の時って、「興奮状態」のまま、「リラックス」に切り替わっていない状態なのだと思います。 私もそういうときがあって、 初めてのクラスに出て、思った以上に負荷がかかって、 興奮冷めやらず、さらに上乗せして負荷をかけ続けてしまう・・ということが。 その後、がっと落ち込んだり、動けなくなっちゃったり。 そのジェットコースターのいような経験の中で、 「今はリラックスすべき」とか「もう少し負荷をかけてみよう」とか 自分なりの答えを探しているけれど、 やはり、私の主催している「クラス」の後は、 できるだけ、「リラックス」してもらえるような言葉をかけていきたいと、 改めて思いました。 (日記を見ていた方、クラスの後は、リラックスしてねー!) マタニティ・産後の方は、いろいろな精神状態の方・体力の方・筋力の方がいます。 私は産後、超ー興奮状態で、全く寝ていなくても、 散歩を数時間できちゃうほど、 交感神経ばりばりで、常にイライラし、目はギラギラ血走っていました。(危ない) 何となく世間から置いてけぼりを食らったみたいで、 常に「前に進まなきゃ!」と焦っていた時期でもあります。 でも逆に、「全く起き上がることが出来ない」という精神状態になるかたもいます。 どちらも、「自律神経」という神経の伝達バランスが崩れた事で起こるので、 有酸素運動をして、一時期思い切り「交感神経」優位にして、 「副交感神経」へ移行させていくのは、 どちらの精神状態でも有効なのです。 でも、私みたいに、すぐ「交感神経」のほうへ「かーん!」と 行きやすい人もいるので、 意図的に「リラックス」することも、本当に大事なのだと、 最近はよく感じます。 そういうことも含めて「セルフケア」ということに繋がるのだと思うのですが。 私もまだまだ修行中ですが。 お知らせです今月のNani Naluは、お休みやキャンセルがあり、残席がございますので、 「体験・単発」の方も募集しております。 来週22日(火)と30日(水)です。 時間は、10:15~12:00 費用は、¥1000(体験価格)です。 皆さんのご参加をお待ちしております。
2008年01月19日
さわさわマタニティクラス。 朝は、とても寒かった! でも雪にも負けない元気な妊婦が集まりました。 初参加の方がとても多い中、クラスを行うファミリールームは 熱気で包まれていました。 日記でも、「妊婦になってからとても寒い」と書いたけれど、 昨日施術をしてもらった「きらく治療院」の西田先生と推測したところ、 「にわとりを例に挙げると、 にわとりは、卵をあたためてあたためて、ひっくり返してまたあたためて・・を繰り返す。 そう考えると、人間も、お腹の赤ちゃんをあたためるため、 体温が奪われるのでは・・・?」 という結果になりました。 西田さん曰く、「冷え」を感じる人は、だいたいどこの部分が冷えるのか、 分かるのだそうだけど、 現在の私は、漠然と「寒い!」という感じ。 もともと冷え性なので、熱を奪われ、さらに寒く感じるのだと思います。 そんなわけで、この寒い時期は、「お風呂」「こんにゃく湿布」 「マッサージ」「テルミー」「お灸」だけでなく、 身体の中から、自分の筋肉を使って、 熱を作り出す事が、大切になってくるのだと、痛感しています 春になると、冬に溜め込んだ色々なものを、一気に吐き出す季節になります。 冬に溜め込み過ぎないよう、 ちょこっとずつ、セルフケアをしていきたい今日この頃・・。 *** 水曜日のことをさかのぼって書きますが、 クラスの後は、ハワイのクム(先生)からカヒコ(古典フラ)のレッスンを受けました。 カヒコは本当に難しい。 でも、夕日が差し込む中、鏡はない中だったけど、 みんなの影が壁に写し出されて、 幻想的でとっても美しかった! カメハメハ4世の話で、家族のことを考えながら切なくやさしい神話です。 うたはハワイ語が使われていますが、 現在ハワイでは英語が日常会話であり、ハワイ語を使う人は ほとんどいないそうです。 なので、クムも全て英語での説明です。 (通訳の方が同行しているのですが) 実はこのレッスンに、クラスの後参加だったため、ちょっと遅れてしまい、 何とかお祈りからは参加できたのですが、 着替えはお祈りの後にさせてもらう結果になってしまいました。 そのことをどうしてもクムに謝りたくて、 片言だけど英語で「レッスンに遅れてすみませんでした」と、 話しかけてみました。 クムは肩を抱いてくれて「気にしないで」と言ってくれて、 ほっとしたのでした。 でも、ひまわりハウスの英語クラスに参加してなかったら、 多分、「話しかける勇気」も出なかったと思う。 たいしたこと、話せていないのだけど、 私にとっては、良い経験です。 また来日してくれた時には、もっと話が出来るよう、 努力したいな。 そんな英語のクラスも、参加者大募集ですよ!
2008年01月18日
寒さが本格的になってきて、体の芯まで冷えるような、厳しい毎日です。妊婦になってから、「寒い」と感じる度合いが違っているよな気がしてなりません・・。そういえば、私、妊婦になりました。(ミクシィでは報告していましたが、こちらではまだでした。)体温が高いからなのか?身体のクセが出ているのか?ちょっと分かりませんが・・。Nani Naluクラスでした。先月から、お休みになってしまったり、振り替えにいらしたり、という感じで、なかなかクラスのかた全員が集まりませんが、それが、赤ちゃんのいる暮らしなのだとも思っています。自分ひとりだったら、やりたいことのために、無理も出来るけれど、守るべき小さい赤ちゃんがいると、そう突っ走るばかりでなく、立ち止まったり、思うように出来なかったり・・ということを、何度も経験していくと思います。面倒くさいから、と、子供を言い訳にするのは美しくないけれど、どうしようもないことを、経験できるのは、子供を持ったからこその体験のような気がしています。というわけで、今月は、参加者も少なく、かなりプライベートレッスンです!少人数は大好きですが、今月は参加者も少ないので、体験レッスンも行います!「産後」クラスですが、妊婦さんも受け付けますので、どうぞ、「予習」にいらしてくださいませ。寒い中での有酸素運動+ストレッチは格別ですよ~!質問・お問い合わせは、こちらまで、お気楽にどうぞ!
2008年01月16日
まんまる新年会でした。 雨と寒さの中でしたが、大盛況でした。 普段、土曜日はフラのレッスン日なのですが、 現在ハワイの先生が来日しており、その先生からのレッスンを受けないといけない、 日本の先生が、自分のレッスンで忙しいために、 私たちの通常レッスンはお休みになったので、 今回の新年会にも出席できたのでした。 乾杯の後すぐに、バランスボールのデモをさせていただきました。 協力してくださった皆様、急なお願いだったのにもかかわらず、 ありがとうございました。 大きいおなかでも、赤ちゃんと一緒でも、国籍が違っても(?!) 楽しめる、バランスボールの魅力と効果をお伝えできていれば いいなーと思います。 使った音楽は、タヒチアンの「Otea」という曲です。 サルサのデモンストレーションも楽しかったー! 「メレンゲ」という骨盤を左右に動かしながら歩くステップを 教えていただきました。 自分ひとりで、その場で・・、なら、 頭で動きを噛み砕きながら出来るのだけど、 ペアになって、時計回りに回ったり、前後したりすると、 気づくと、ただの足踏みになってしまっていたり、 骨盤と脚の動きが逆になっていたり・・・ という感じで、汗だくになってしましました でも、楽しかったー!! そして、劇団ひまわり青年部の旗揚げ公演 みんな子持ち女子。 しかも、マタニティライフの時から知っていて、 ボールのクラスにも何度も出てくださっている方々。 「子持ち」なので、この寒~い時期は、色々あるわけです。 自分の体調不良・子供・夫、 それから、練習時間を確保するための手配、 でも、妻であり母である役割、などなど。 予期せぬことが起こりやすいこの時期に、 協力し合いながら練習を重ねている姿を見ていたことと、 マタニティのころからのお付き合いだったことなど、 いろいろな私の中の感情が交錯して、 心がふるえちゃって、笑いながら涙が止まりませんでした。 そんな私の姿を見て、ひなたも泣いてました。 本当にお疲れ様でした!! だるま森!!もう、最高でしたっ! 怖がりのひなたは、だるま森さんが出てきたときは、 「鬼とかサンタ(←サンタが怖いのです、ひなたは。)と同じ種類の怪物」 という風に位置づけてしまったみたいで、 それこそ鬼のような形相で私に飛びついてきてましたが(笑) 公演が始まると、 うきゃうきゃ大笑いして、しまいには一番先頭に行きたがる始末。 家に帰っても、 「青虫、にょろんって落っこちちゃったねー。どうして落っこちちゃったの?」 「かっぱ、寝ちゃったっ!」 「おおかみ、ぴょーんって(すいかを)投げちゃたっ!」 「おおかみ、ぶぅーだって。くしゃーい!!」 「おおかみ、どうしてくしゃいの?」 と、結構しっかり理解していたみたいです。 おおかみネタが多いのは、 某動物園でおおかみに見つめられ、思いきり吠えられたことと、 保育園の親子競技で赤ずきん役の子供たちが、 着ぐるみのおおかみに追いかけられたトラウマ(笑)があるのだけど、 今回のおおかみは、かわいい雰囲気だったので、 自分より手下だと感じたものと思われます。 帰りに片付けをお手伝いしていて、 本当にすべて手作りの楽器なのだと改めて知り、 そのアイディアと準備と練習と構成と・・・と、色々考えながら、 プロ魂を感じました。 私も、そういうプロ魂を身につけていきたいものです。 いろいろなブースでは、お話をさせていただきながら、 ここでもプロ魂を感じ、刺激されていたのでした。 こんな素敵な会に出席できて、私は本当に幸せだー!! (すみません、興奮が冷めなくて。がんばれ、自律神経) テルミーのブースで、 最近肩が痛くて、自分のケアだけでは痛みが治まらないこともある、 という話をした時、「目の使いすぎでは」とのアドバイス。 そうです、私はいつでも目が真っ赤。 でも、メールチェック、ブログ書きは、日課だし・・ ということで、今まで以上の目のケア+呼吸法でお手当を続けます。 (もちろん、テルミーも、施術していただこう) そしてマリアの服たち・・。 緑好きの私には、たまらん柄のパンツにワンピース・・・。 見た目は薄いのに、着てみると、 やさしい肌ざわりで暖かい。 どんなパワーがあるのかわからないけど、 肌でしっかり感じました。 これはいい!! 「マリア」という名前のとおり、着ると「慈愛に満ちた」ような、 「母なる大きな優しさ」みたいなオーラに包まれているような感じになる、 というか、 自分自身が、大きな愛で誰かを包んであげたくなる、というか。 とにかくやさしい気持になれるんです。 候補はいくつかあったのですが、圭子さん宅でワークショップがあったり、 たくさんのアフリカ布の中から、気に入った柄&好きな形で 作っていただくこともできるそうなので、 近々、お伺いしてみようと思っています! そしてそして、忘れちゃいけない、 こんな素敵な会を開催してくれたみさえさん! みさえさんがいなかったら、 私の感じたいろんな感情に、自分で出会うこともありませんでした。 もちつきの後、そして、今度のシンポジウム、と 忙しい中での大役、お疲れ様でした! どうぞ、ゆっくり休んでください!
2008年01月13日
お知らせです。今週の12日(土)に、立川競輪場にて「まんまる新年会」が 行われます。 そこで、バランスボールのデモンストレーションを行いますので、 興味のある方は、どうぞご参加下さい。 当日は、黒か紺色のパンツと、Tシャツは何色でもかまいませんので、 その服装でご参加いただけると綺麗だと思います。 お持ちでない方は、ご相談下さい。 人数を把握するためにも、一度ご連絡いただけると 助かります。 皆様のご参加をお待ちしております。
2008年01月11日
Nani Nalu1月クラスでした。 この時期は、赤ちゃんと一緒にお出かけするのも、 準備も、手配も、体調管理も、 色々大変な時期ですが、 大変なだけに、重い腰を持ち上げて出かけてしまうと、 その分、自分へのご褒美も多いような気がします。 やっぱり、お正月明けでカラダもアタマも見事になまっている私。 毎日ストレッチなどをやっていたとしても、 「仕事先への移動」という、 「時間制限」や、「緊張感」みたいなものがないと、 なまってしまうのかも。 昨日、年明け初のフラのレッスンをして いい感じにアイドリング状態になり、 今日はしっかり発進した感じです。 やはり、ストレッチで毎日気持ちよく身体を伸ばすだけでなく、 「有酸素運動」で、この時期特にかきにくい「気持ちのよい汗」をかき、 脳にも気持ちよい汗をかかせてあげられたので、 カラダがとても喜んでいる感じがします。 そして、久しぶりの有酸素運動をして思ったのは、 「バランスボール」というツールは、 産前・産後につけたい筋肉に、しっかり働きかけながら、 関節への負担はほとんどないのだと、改めて実感しました。 お腹(細かく分けませんが)、背筋、内転筋(太もも)。 クラスが終わった後も、そこの部分に酸素が沢山運び込まれて、 ぽかぽかあたたかい感じでした。 そして、宣伝です。 明日のひまわりハウスのオープンディで、 ワンコインリフレを出展する予定です。 興味のある方は、ぜひおいでくださいね!
2008年01月09日
新年明けて、初のフラレッスンでした。 何となく、身体がぎしぎし錆びている感じでした・・。 特にアミ。 今踊っているのは「Ahulili(アフリリ)」という、山の神様の曲です。 色っぽいけど、感情の起伏が激しい神様のようです。 ハワイの空気やにおいを感じられそうな、 とても伸びやかで、心地の良い音楽です。 3月には、クラスメイトと先生とハワイへ行き、 踊る予定の曲です。 まだ春休み前なので、ケイキクラス(3歳から15歳)の子達の参加は少なく、 子供の可愛いダンスが寂しくなってしまうので、 ひなた(3歳になったばかり)も、期間限定で習っており、 ハワイの舞台で踊る予定です。 色んな意味で心配で、吐きそうです(笑)。 レッスンの間、見学(というか一緒にジャンプしたり踊ったり)出来るのですが、 その間、あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろで、 何となく気に入った曲のときは、鏡の前でポーズをとり・・・、 という感じで、私は1時間ハラハラしっぱなしなのですが、 本人は、めっちゃ踊った気になっていて、 帰ってきてから夫に、「フラ踊ったの(得意げ)!」と 自慢しています。 大丈夫か、佐野家っ! ひなたが踊るのはタヒチアンなので、それ用の衣装を作るのですが、 「お裁縫」というより、運動会の「ぽんぽん作り」に似ている作業で、 お裁縫よりは得意だけど、時間と手間がかかりそうなので、 協力者大募集という感じです。(えーん)
2008年01月06日
全15件 (15件中 1-15件目)
1