全33件 (33件中 1-33件目)
1
素敵な落款印をいただいたのでケースを作らなくては!となるべく簡単に作りたくて、ほつれない「洗えるペーパーファブリック」グリーン 使用縫わずに、リングスナップでとめるだけ0円レシピのサイズを変更してサイズを考慮したつもりが、キツキツこれでは印鑑に申し訳ない・・作り直そう「洗えるペーパーファブリック」なかなか面白い質感水通ししゴシゴシ揉んでみたら、ビンテージ風?印鑑ケースといえば、がま口丁度いいサイズの口金があったのを思い出し型紙自作口金 がま口の夢モール生地 表布 ミナペルホネン 刺し子風 内布 コンブ オニベシ ナイロン ライトオックス ネイビー 芯地・接着芯「浅草ゆうらぶ」大切な印だから、程よくしっかりしたケースにしたいキルトっぽい、しっかりめの生地グリーンにグレージュのちょうちょ 色合いが素敵まちを作ってみたけど、必要なかったかなサイズぴったり記念すべき、初ミナペルホネン作品「コンブ オニベシ ナイロン ライトオックス」 やっぱり、良い!がま口作りは、まだまだ修行が必要型紙作りに不明点ありボンドが、あちこちに付いてしまうしでも、それなりに満足な出来どちらも、大切にしたい
2024.07.26
小ぶりで可愛い。気に入ったけれど、入れたいものが入らず・・ の中から「リュック」生地は「芯つき ハードタイプ タイベック」内布は在庫布ファスナーや角カンなど必要なく、肩ひも共布なのが良き作り方も簡単。なのだけど、ひも下部の縫い付けが難しそうだったので何となく買っておいたダイソーの「ネジ式カシメ」使ってみるこれ便利。緩んでこないかは要検証口部分しっかりさせたくて、内側に皮革を使ったらまあ縫いにくかったこと。厚み要注意車で通っていた伊勢型紙勉強会、電車で通うことにし大きな横長トートバッグよりリュックのほうが便利かと思い作ってみたら、用具は丸めて入れられるけど、仕上げた色紙を入れられない・・使用目的は果たせずとも、三角っぽい形とサイズ感が可愛い。広すぎない底まちで、スマート普段にも使えそうだから良しとしよう両手が空くっていいわ と、最近とみに思ふ
2024.07.25
大好き生地のトートバッグをリメイク「斉藤謡子の毎日着る服、毎日持つ布バッグ」の中から「フラット」前回作は嬉しくも、夫が喜んで使ってくれているので自分用に普段使いの、便利な斜め掛けバッグ表布・内布とも、トートバッグの生地表布上部・背面は、コンブ オニベジ ナイロン ライトオックス初めての質感。薄く軽く丈夫で撥水、自立する!コーデュラと迷ったけれど、断然いい4色買って正解。 目にやさしい染色1.6mmPPテープYKK樹脂製バックルと角カン前回縫いにくかったテープ付け部分厚みを考慮した幅で縫い、後から仮止めでも、うまくいかない・・バックルと角カンが邪魔なしで作るか、長さをかえるしかないのかな幅と仕様を変えて作ってみようか気に入ってるだけに、さらなる工夫をして完成度を上げたい芯貼らずに作ったけれど、表側ドミット芯挟めばよかった思ったより柔らかな生地で中身の形が、ひびくPPテープは、もう少し薄いほうがオシャレ感増すたまにしか使っていなかったトートバッグ目に触れる機会が多くなり、うきうき緻密で美しい稀有なジャガード生地黒も悪くないけど、もともとの色の組み合わせでも何か作りたい
2024.07.25
伊勢型紙勉強会の持ち物入れとして大きなサイズ(A3)なので、少しでも軽くと考えると「タイベック」で、となり綾テープは手持ちのものアクリル綾テープ(小豆) 20mm幅 厚み0.8mm持ち手にするには柔らかすぎるけれどマチを作ろうか?ポケットもほしいでも裏布付けずに簡単に作りたい調べると、裏布なしでも内ポケットを作る動画発見心惹かれるも、簡単な吊りポケットに。「タイベック」は表に縫い目を見せたくないから綾テープを縫い付け同時に端処理切りっぱなしでOKなのは、ありがたい初めての吊りポケット、こんなに簡単だったとはねあとは、リングスナップを付けるか悩み中。待ち歩いてみてから考えよう下敷きとファイルポケットに、筆入れ・切りくず入れ・マスキングテープ柔らかなテープも、悪くない。肩当たり優しい。擦り切れないといいけれどバッグのみは、51グラム! 超軽&丈夫皴しわになると、もっといい感じかも通うのが増々楽しみに
2024.03.11
滅茶苦茶軽い「斉藤謡子の毎日着る服、毎日持つ布バッグ」の中から「フラット」表布・裏布共、タイベックタイベックの質感、大好き芯付きだから、以前使ったナチュラルクラフト色のより見た目のしっかり感、ソフト感あり丈夫そうなのがいいと思い、1.6mmPPテープ軽いほうがいいと思い、YKK樹脂製バックルと角カン縫い難かった・・ガタガタの縫い目なるも、さほど気にならず次回作る時は、縫い手順を変えてみよう背面はフラットなので、身体に沿う感じで使いやすそう。大きさも、いい感じ。ダーツのぷっくり感も。何より軽いのが嬉しいこのところ、孫の服ばかり作っているから夫にプレゼントしようと作ったけれど、自分用にしたい気がむくむくと。
2024.02.24
嬉しさが、止まらないroll online shop 仕事を始めてから、パソコンに触ることが、ほとんどなくなっていた。たまに開いたときに、お気に入り登録しているショップやらプログやらを訪問する。そして、今日、rollさんがショップ再開していたことを知った。新作も出ている!じっくり考えてから、購入したいrollさんのバッグを作ったのは、6~7年前【KAKI】【figue】【marche】作る工程の楽しさ&愛着の持てるバッグたちまた作りたくなっちゃった
2015.07.09
苺柄の可愛い生地&上質リネンで。中3娘用&夫用バッグ作りの基礎ノートの中から。 子供のために 3生地は、片岡鶴太郎さんデザイン柔らかなグラデーションの、立体的なイチゴが、優しい雰囲気。ターコイズとの色の組み合わせと、スラブの質感がオシャレ。ピンクの「TSURUTARO」の文字が、いい感じ。底をたたんで縫うと、かわいい三角マチに見える。不思議。底に縫い目が無いのが、ものを入れやすくていいなと。簡単だけれと、可愛いし機能的。ポケットティッシュケースは、裏側に深めのポケット付き。どうやったら一枚の布で簡単・きれいに作れるのか、いろいろ折りたたんで考えるのが楽しかった。自分用にも、ぬくもり工房さんのハギレ・なないろ紬で。ハンドロールヘムの夫のハンカチ。以前シャツを縫った残り布、というかハンカチを作りたくて、シャツを半袖にした。モンティの、リネン100先染めチェックハリのあるリネンなので、巻きやすかったように思う。でも目は詰まっていないので、きれいに巻くのも、縫うのも難しかった。ガタガタ。リネンだと、ちょっと嵩張る。布選びもハンドロールヘムには重要なことがわかった。こんな感じで、向こう側に重しを乗せ端を切りながら、引っ張りながらくるくる巻きつつ、縫っていく。私は左利きなので向きが逆。これはホントに楽しいです。時間の経つのが早いこと。でも、しょっちゅう縫っていないと、なかなか上達しないかも。仕上がってみると、やはり可愛くて、満足。三巻縫いよりも断然おすすめ。これらは確か、4月の終わり頃作ったもの。いろいろあって、画像だけ撮って忘れていた。娘が、ことのほか喜んでくれて、こんな簡単なものなのに・・なんだか不思議な気がした。自分以外の人が使うものを作るって、本当に喜んでもらえるものを作るのって、とてもむずかしいことなのかも、なんて思いました。人の好みはわからない。自分の好みを押し付けてはいけない。相手の好みだけ聞いて作るのは、楽しくない。自分の好みを、人も好んでくれたら嬉しい。難易度や手間暇のかけかたの問題でもない。共感とか、共有とか、使用感なんかが大切なのかなぁと。その接点を上手く見いだすことができたら、きっと双方満足。そういうものを作りたい。作れたらいいなと漠然と思います。
2009.11.20
バッグ作りって、楽しいな。と思えるパターン。roll さんのパターンの中で、いちばん作ってみたかったバッグ。サイズ 20×26×マチ9 持ち手75パターン roll KAKI生地は、アンティーク特殊織デニム・渋茶ドットよく見ると、ドット柄。手の込んだ生地。厚地&ハード。ここまで硬い生地を縫うのは初めて。それに加えて立体的なバッグ作りに慣れていないので、底まち部分四隅の縫い合わせは厳しかった。ファスナーまち・口裏・サイドまちの縫い止まり部分も隙間が・・。内布と本体との縫い合わせも、ちょっと厄介で、縫い方はボロボロ。でも、他の手作りバッグにはない雰囲気で、満足度は高いです。このバッグは、しっかりした生地で、かっちり仕上げるのが素敵かなと感じます。ユニークな転写プリントのポリエステルデシンの裏布はお気に入り。見た感じ、とても複雑そうで難しそうに感じたけれど、縫い始めると楽しくて、短時間で仕上がりました。またチャレンジしたい。きちんとマスターしたいパターンです。ファスナーまち裏側は生地裏が丸見えなので、接着芯を貼る時は要注意。rollさんのパターンは、完成度が高いから作り甲斐があるしやさしい雰囲気が好きです。
2008.10.03
「bird mountain 」 この生地を見ていると、大空を羽ばたく鳥たちの風景が目の前に広がり、ゆったりと優しい気持ちになれる。色柄・質感ともに優しげなルクムの生地は、エコバッグにぴったりな感じ。今回は、持ち手Uタイプ。このバッグは、中に何かを入れた時の形が、とっても可愛い。パターン roll marche(マルシェ)生地 loukoum bird mountain ブルー 綿100% 20ボイル ウサギのよう。意外とたくさん入るのも嬉しい。たくさん詰め込んだ形がかわいいバッグって珍しいかも。リバーシブルでも使えることに気が付く。前回作、持ち手Oタイプもキュートな形。戴き物をした時に、お返しを入れるバッグにするとかなり喜ばれそうな気が。エコバッグ・サブバッグとしてバッグの中に忍ばせておくのはもちろん。幾つあっても困らない、役に立つ、可愛いバッグ。
2008.09.10
娘用。塾通いパッグ。サイズ36×34×マチ8 Boo's Shopさんの無料型紙 「肩掛けバッグ(ファスナー口タイプ)」使わせていただきました。娘が、学習塾に通いたいと言うので、申し込み。筆記用具とファイル、教科書を入れる適当な袋がない。毎月の授業料も最初の数ヶ月は集金袋で持たせる。自転車で通い、暗い夜道。と考えると、中のものが落ちないファスナー付き、丈夫な生地で、となる。花柄で作っていい?と聞くと、「花柄はやめて」内側が花柄は?「花柄は・・・」じゃあ、どんなのがいいの?「白でいい」白い丈夫な生地はないなぁ・・・ 「じゃあ黒でいいよ」内布は地味系統のものを勝手にチョイス。いちいち聞いていたら、きりがないから。出来上がってみると、なかなかよい感じ。マチ8cm。すっきりとして、スタイリッシュ。作る前によく考えなくて、サイドが少し明く作りとは知らず、ストライプの裏布が見えてしまう点を除けば。オープンファスナー使用で作りやすかったし、使い勝手もよさそうなのでOK。作り方にはなかったけれど、最後にファスナー口布を折り込んだ状態で、ぐるっと1周ステッチを。収まりがよくなりました。ハリのある厚地4枚重ね縫いは、ミシンが壊れそうな音がしてドキドキ。自転車の鍵を入れる内ポケットも付けて。反省点ひとつ。ステッチの幅が、まちまち。次回からは、ちゃんと考えて作ろう。大きなバッグ、厚地のバッグは、簡単なものでも達成感が大きいですね。楽しい。ファスナー付きトートバッグのレシピを探してもこれしか見つからず、とりあえず作ろうと。思いのほか格好いいバッグに仕上がり、自分用にしたいなと少し思いつつ。しかし、中学生の女の子が持つバッグにしては地味すぎる気が・・・。服にしても小物にしても、娘の気に入るようなものをなかなか作れないのが悲しいというか、悔しい。今時の女子中学生の好みが、全くわかりません。
2008.09.03
このポーチが、いちばん好き。Peachmadeさんのシェルポーチ。以前作ったrollさんのmarcheと、お揃い。お揃いって、なんだか嬉しい。ルクム 綿麻シーチングShizuku 楽天市場で売っているとは知らなかった。しかも半額。内布は、未染色生成りシルク。キルトわたは、コットン100%のものを。キルト綿/生成 綿100%すごく縫いやすい。表地と馴染む感じ。ふんわかとして手触りも、グー♪今回は、ファスナー端がヒラヒラしないよう、表布と裏布で挟んで作ってみる。ぴしっとは仕上がらないけれど、こちらのほうが好きかな。大好きなルクムの生地。ポーチ底のテープ代わりに、生地の耳にプリントされたブランド名の部分を使うほど。「シェルポーチ」 形・作りやすさ・使いやすさ・完成度の高さ、全てに於いてお気に入り。私の中ではナンバーワンのポーチ。
2008.08.18
チロルリボンを、タグ代わりに。Westfarenstoff社 ひつじのチロルリボンサイズ 19.5×5.5×マチ4前回作ったものの、型紙を作り直して。底を「わ」にして、マチ部分の余分な縫い代カット。こちらのほうが、簡単。でも、安定感に欠けるような。ファスナー付けの最後のところも縫いにくくなる。一長一短。型紙というのは、ちゃんと考えられて作られていることを実感。でも最終的には、自分の好きな仕上がりを考えながら、好きな方法で作ればいいと思う。やっと、何となく、ポーチ作りについて理解できるようになった気がします。作りたい形を思い浮かべ、自分で型紙を作り、ささっと縫えるように、なりたいな。ペンケース・ポーチなどいろいろ作ってみて、薄地で接着芯を貼るより、しっかりした生地で作ったほうが見た目もいいし、使いやすいこともやっとわかったし。かっちり・きっちり・使いやすい・素敵な、ポーチ作り。目指すのは、そんなところ。あと、タグやテープ、リボンなどを上手く使って作れるようになりたいな。ひつじのチロルリボンを使いたくて作ったペンケースだけれど、いまいちミスマッチでした。
2008.08.14
「友だち」Westfalenstoffe社 プリントコットンリボンサイズ 19×10.5SnowwinGさんのB-pouch Pattern2 前回との違いは縫い代5mmから8mmに変えたところ。ぺたんこポーチのファスナーは、あまり見えないほうが好きだから。縫い代ハイピング始末は、今回も上手くいかない・・この形では無理があるのかも。コットンテープに合わせる色、インディゴブルーのストライプ生地か、白(綿100%細番手撚糸双糸)かで悩んだけれど、娘が「白」と。薄地なので接着芯を貼り裏布はリブニットにしたけれど、ふにゃっとしてしまうのが難点。でも、シンプルな白いポーチもイイかもね、と思う。
2008.08.13
お気に入りを、詰め込んで。リベンジ。ちゃんとペンの入る大きさで。キャラメルポーチ型。タブを挟む部分は、縫い代の重なりをずらして縫いやすく。サイズ20×6×4パープル大好き。はき古したジーンズ、捨てられずにいたのでリメイク。残り少なかった、お気に入りのYUWAリネンテープ「KYOTO」は、両サイドに届くよう斜めに縫い付け、使いきり。内布は、なないろ紬 『小豆』 このシリーズ大好き。和テイスト、落ち着く感じに仕上がったかな。ふと思い出し、ファスナーの引き手にパープルの革。爬虫類系。縫いにくかった。やり直したけれど縫い目ガタガタ。残念。お気に入りを詰め込んで作る、自己満足の世界。傍から見たら、何コレ。だと思うけれど、こういうのも楽しい。そうそう、夫が選んだのは、マトリョーシカのペンケースでした。でもやはり、ペンが入らなかったそうで・・・もう一度作ろうかな。
2008.08.10
夫のペンケース作り、その参。 ビンテージ・フェイクレザー、内布/なないろ紬『海』、金属ファスナー、寄木細工のファスナーフックで。サイズ19.5×5.5×マチ4日暮里の手芸雑貨店*On-traveliing*さんのフリーレシピ「ペンケース型紙」使わせていただきました。小ぶりのペンケース。使いやすそうな感じ。今回も、縫い代サイドはハイピング始末にしたけれど、またしても微妙な仕上がりに・・・。縫いながら、底は「わ」にして作っても問題ないし簡単ではないかと。マチ部分の余分な縫い代もあらかじめカットしてから作ればよかったかも。ペンケース3点作ったけれど、どれもリベンジしたい仕上がり。割と、しっかりめの生地で作ったので、接着芯なしでもきれいな形になったのは嬉しいし、シンプルに作ってファスナーフックで遊ぶのもいいかもと発見もあったけれど。ファスナーフック(U)は、無垢の寄木細工。小さいけれど、存在感大。木のぬくもりと手触り、自然の色に、安らぎます。パープルハート大好き♪簡単に付け替えられるのも◎ 「夫が使うペンケース」一応、コンセプトは ”癒し” ”和み”多分、毎日ものすごく忙しく、ストレスを抱えながら働いていると思うので、たまにペンケースを見てほっこりしてもらいたいな~と思いながら作りました。夫は、どのペンケースを選ぶのか、楽しみ。
2008.08.07
夫のペンケース作り、その弐。今回は真剣に、「夫が使う」ことを念頭に生地選び。でも形は可愛くね。サイズ19×10.5ワゴンセールの生地だけれど、きれいなグリーンが気に入っています。同色のファスナーにしたかったな。 SnowwinGさんの、メルマガ読者限定無料パターンB-pouch Pattern2 縫い代ハイピング始末に変更。今までいろいろポーチを作ってみて思ったこと。・手まつり部分は、できるだけ少なく、全工程ミシンで仕上るのが望ましい・内側がピシッとして気持ちいい&使いやすい、 ハイピング始末で作るのが好きハイピングは苦手なのだけれど・・・。カーブ部分の山と谷のテープの付け方を逆にしてしまいカーブ部分にしわが寄ってしまった・・。勘違いして余分にカットしてしまい、バイアステープで包めなくなり、片倒しにて内布に縫い付けるという失態。いろいろ失敗したけれど、この形、思った以上に可愛いくて、好き。
2008.08.07
夫が、「ペンケース、作ってよ。」嬉しい言葉です。ただし、「こういうの作って」ではなく、あくまで自分好みに作っていいよというニュアンスがミソかも。夫に、是非使ってもらいたい、マトリョーシカの生地で♪サイズ16×5×5可愛い!と買った生地だけれど、使い道が浮かばなかった布。全面使いではウルサイし、可愛すぎる。黒の革、ハードな豚革を合わせて。以前作ったキャラメルポーチの、高さ・幅を小さくして作りました。今回は、タブもしっかりと。布も革も、しっかりした生地なので、接着芯を使わなくても形がきれい。なかなかよい感じ。でも、出来上がってから気が付いた。ペンを入れるにはギリギリのサイズ・・・。この柄は、縦長に使ったほうが柄が生きる気が。タブを挟むと、縫い代の重なる部分か多くなるのでずらしたほうが良かったかも。いろいろと反省しながら、次回はこうしようと考えていると、楽しい小物作り。
2008.08.07
ありそうで、ない。とても良い形。rollさんのバッグ 「マルシェ」持ち手Oタイプ。サイズ29×20×マチ14パターン roll marche(マルシェ)生地 loukoum Shizuku シーチングずっと気になっていたパターン。サイズ的には小さめだけれど、この形・サイズ・全体のバランスが私的にはツボ。ちょっとしたサブバックとして持つと、お洒落な感じ。持ち手部分の繋ぎ方で形が変わるのは、目から鱗。Oタイプは、多少、中のものを出し入れしにくいような気もするけれど、この可愛さには勝てない。エコバッグ用に、くったり柔らか畳めるように作ったけれど、自立させると、もっと可愛いだろうなぁ。しっかりした生地で、持ち手Uタイプも作ってみよう。眺めているだけで幸せな、カタチ。
2008.06.20
ユニークな生地で。いい感じに仕上がりました。サイズ20×14.5×マチ10「バッグ作りの基礎ノート」から ポーチ7この本の中で、いちばん作りたかったもの。コットン68%ポリエステル32% 表面ポリウレタンコーティングの、BLUEWAYのブーツカットパンツをリメイク。幅が足りないので中心で接いであります。どう見ても布には見えない不思議な質感の生地。こういう面白い生地、大好き。持ち手は豚革。スナップボタンは初体験。底板も作りました。かっちりして、安定感と安心感。内ポケットも付けました。が、縦が長かった。使いにくい・・。サイズから想像して、小出掛けバッグにもなるかなと思ったけれど、上部が凹んだ形になるのが読めなかった。もう少し大きなサイズで作ってみたい気がします。挟んで縫う、この持ち手の付け方、気に入りました。縫いにくかったけれど。スナップボタンで持ち手の長さを変えられるのが、なかなか便利かも。ごわごわして、はき心地の良くないパンツでしたが、ポーチやバッグには、ぴったりな布かな。満足です。
2008.06.16
バッグ作りに着手。思った以上に、キュートな形。 良い型紙のおかげで、大満足の仕上がりです。サイズ 35×43パターン roll figue(フィグ) 表布 塩縮加工 ローン生地内布 ナイロンっぽい撥水加工生地透け感のあるローン生地。フラワーモチーフ部分にシルバーラメ入り。内布は丈夫な生地で。どちらも薄手の生地だけれど、ポリ芯入りの玉縁のおかげで、きれいな形をキープ。素晴らしい。「玉縁」難しいかなと思ったけれど、とても簡単。rollさんの親切丁寧な作り方説明のおかげ。ポーチなど、いろいろなものに応用できそう。完成度の高いものが作れそうな気がします。バッグは、口がファスナーのものが好きだけれど、この形・大きさ、使い勝手が良さそう&可愛くて気に入りました。そして、布よりは革のバッグ、質の高いバッグが好きだけれど、布のバッグで手作りのバッグも、なかなか良いかもと思いました。布ならではの、やさしさとか温もり、布のよさを生かした手作りには見えないオシャレなバッグを作っていけたらいいなと思います。
2008.06.13
ころん♪とした形が可愛い、「チビころバネポ」4種類のうちの、A・C・D Atelier RIKO★メイキング★のパターンとレシピで。横から見ると、全く違う形。 左から、A・C・D小さくて、カーブだったり直角だったりするのでちゃんと縫えるかなと心配だったけれど、なんとか。いちばん難しかったのは直角縫いのあるDでした。サイズ 12×8.5×厚み6 すわりのいい形。竹久夢二「椿」となないろ紬 『天の川』 小幅リネンで。次は小さいカーブのA。サイズ 12×8.5×厚み4.5持ったときに、おさまりのいい形。リバティ タナ・ローン 小花柄とリネンの組み合わせ。ピンクとブラウンの組み合わせで作りたくて。限りなく、やさしい感じ。小さなリバティのハギレの使い道に困っていたので、使えて嬉しい。糸もピンクで。サイズ的には大きいCが、いちばん縫いやすかったかな。サイズ 12×9×厚み8 ふっくり&ころりん。以前メッシュに編んだ羊革と同じもの。リボンを通して。革を縫うのは初めてで、試し縫いしたくて。普通に縫えました。接着芯を貼っていなかったところが伸びてしまったのが残念。バネ金具は1.5センチのものを使用。バネ口金/アンティークゴールド/10ヶ1セット/1.5cm×12cm安さに惹かれて買ってみました。ので、作りました。1センチのものと迷いつつ、しっかりしているほうが安心かと。開けるのに思ったほど力も要らず。何を入れようかと考えてしまうサイズだけれど、自立するから、置いておくだけで可愛いし、正真正銘の「ハギレ」で作れるのが嬉しいです。お気に入りの布は、小さなものでも捨てられませんから。3つのパーツの布の組み合わせに頭を悩ませるけれど、こういう小さなものを作るのも、楽しいなぁと思いました。たくさん並べたくなる可愛さ。ハギレ整理にベスト。「ファスナーチビころ」も作ってみたいな。
2008.05.15
内ポケットつきのポーチが作りたくて。Peachmadeさんの「おむつポーチ」おむつ入れとしては使わないけれど。サイズ 15×24×マチ8昔大好きだった「HARLEM STORE」のトレーナーをリメイク。裏面に、しっかりタグも付けてしまった。最近縫ったものの中では大きなサイズ。縫うのが楽しかった。トレーナー地+しっかりめの接着芯使用なので、かっちりと仕上がったけれど、厚みが・・・。なので取っ手は真ん中に付けたかったけれど諦めました。やはりバランスが悪い。ファスナーは、両開きファスナー 60cmを切って。両手でサッと開けられる便利さが好き。かなりゴツイけれど、この生地にはマッチしているかな。最近買い求めた両開きコイルファスナーいろいろ比較。左から、両開き玉付きファスナー/コイル巻き/いぶし/40cmrollさんの、両開きコイルファスナー 25cm両開きファスナー 60cm☆逆両開きファスナー80cm サイズ調整可持ち手部分の形・大きさも、いろいろ。rollさんの、かわいい♪バッグパターンも、ついに入手!ファスナーが見つからず、作りかけで中断していた逆両開きファスナーのジップベストも、やっと作れる♪ついでに、どーしても欲しくて買っちゃった、キュートなWestfarenstoff社 ひつじのチロルリボン50cmと、Westfalenstoffe社 プリントコットンリボン 1m表情に癒されます~♪作りたいものがたくさんありすぎて、幸せな毎日でございます。「おむつポーチ」 作る前は、難しそうに感じたけれどそうでもなく、噂に聞くほど大きすぎるとも思わなかったし、内ポケットは便利そう。ポーチの幅いっぱいの大きさが嬉しいですね。何となくランクアップした感じがします。これからは、小さなポーチにも内ポケットを付けちゃおうかな、なんてね。
2008.04.30
手縫いは、最後に返し口をまつる5センチのみ。サイズ 16×20.5無料型紙ソーイング http://free-pattern.seesaa.net/レシピ使わせていただきました。Wファスナーは便利そうで、作ってみたかったので見つけた時は嬉しかったです。内袋ファスナーに手まつりの方法ではなかったし。ファスナーをつけたあと、表からステッチをかけたほうが、よりすっきり仕上がるかな。用途は、夫の常備薬いろいろ入れですが、100%自分好みの生地で。ぬくもり工房さんの和布、裏布は小幅リネン。ファスナーの色選びに悩みました。ダークブラウンが、いちばん合っていたけれど黒に。和布は敢えて関連のない色をあわせるほうが、粋な雰囲気になるような気がします。着物と帯の関係みたいな?最初のインスピレーショは黒だったし、裏の生成りリネンと黒の組み合わせも試してみたかったので。リネン×黒=オシャレです。小物作り、色を効果的に使ってインパクトのあるもの作りたいなと思います。色々考えて悩むけれど結局、最初に思いついたアイディアで作ることが多いというのも不思議。考えるよりも、ひらめき・直感で作ったほうがいいのかな、なんて思います。内袋は表布より少し小さめにしたので、出来上がりスッキリ。でも、サイドの縫い代の厚みが気になり、SnowwinGさんのメルマガ読者限定無料パターンレシピの中の、縫い代を片倒しにしてステッチをかける方法を思い出して試してみたところ、納まりがよくなりました。ファスナー始点を引っ込めて付けると開閉時に邪魔にならないというAtelier RIKO★メイキング★のWファスナーポーチレシピの中のヒント、試してみようと思っていたのに忘れていた。きれいに、使いやすく形作る、ちょっとしたコツ。知りたいのはそういう情報。なかなか見つけられません。無料レシピで、そういうヒントを見つけられるととても嬉しく思います。自分で試行錯誤することが大事なのだとは思いますが。
2008.04.25
夫用に。地味かわいく。夫が、精密機器を入れておく丈夫な袋ものが欲しいと。衝撃にも強そうなシェルポーチ。地味&丈夫にデニムで。でも裏は、リバティ。ハードな印象のデニムと、繊細な雰囲気のタナローン。こんなミスマッチ風な組み合わせが好き。タナローンは、シルクのような風合いで、幸せな気持ちになります♪ファスナーつけ、表布と裏布で挟んで作れないものか、次回作るとききは考えてみたいと思います。底のテープは、お気に入りのリネンテープ「KYOTO」YUWAさん、こんなユニークなものも作っているなんて。なくなったら、また買おう。【有輪商店】 テープYUWAリネン(麻)テープ モチーフプリントファスナー部分、2ミリだけ裏布が覗くことに、初めて気づきました。色目の合わない組み合わせにしなくてよかった。ファスナーつけの位置をずらして、裏布との色柄あそびも楽しいかも。「シェルポーチ」SもLも、それぞれ素敵なかたち。サイズもグ~&使いやすい。これからも作り続けたいと思います。
2008.04.25
キルトわたを使って。前回のキャラメルポーチは、しっかりめの接着芯を使用。形はきれいに出来たけれど、何か不安定な気がして。今回は、表布にキルト芯を貼ってみました。ふんわりとして安定感もあり。こちらのほうが好きかも。でも、裏布に貼ったほうがよかったかな。内側がピシッとしているほうが気持ちよく使えそう。接着芯+キルト芯にも挑戦してみたいけれど、あまり厚くすると縫いにくくなるし・・。生地はリネン。ストライプだと、サイドが面白い感じに。前回のと並べて。次に作る時は、タブをつけようと思っていたのに、すっかり忘れていた・・。高さや幅を変えて、好みのサイズでいろいろ作ってみたいなと思います。
2008.04.25
革を紐状にして編んでみました。革メッシュ。幅1センチの紐で23センチ四方の小さなもの。羊革ワッシャー加工の細身のショートジャケットサイズが小さくて着ていなかったもの。何かリメイクできないかと解いてみたものの、細切れ状態。思い浮かんだのは、編んで面積を大きくすること。なかなか面白い作業でした。時間はかかったけれど。革メッシュのバッグなどが高価な理由がわかりました。職人の丁寧な手作業で作られたものは、比べ物にならないほどの美しい編み目ではないかと思われます。柔らか薄手の羊革、ワッシャー加工の表情が、よい雰囲気を醸し出しているのではないかと自分では満足です。革メッシュのふっくら感、なかなか良いものです。伸縮性もあり、いい感じ。出来上がりを眺めて、これは斜めに使ったほうがオシャレではないかと思うと、もう少し大きなサイズにすべきだったと残念。これで何を作るか、上手く縫うことができるか、それが問題。わくわく&ドキドキします。
2008.04.20
なかなか便利そうな、かたち。バッグ作りの基礎ノート から ポーチ3サイズ 10×18×マチ4先日、自分でキルト加工した生地で。表はコットンリネン、裏はコットンローン。元は青味のある紫。着古され、いい感じに色落ちし、よく言えばビンテージ風?・・小物類は基本的に、ハギレ・古着・眠ったままの生地など捨てても惜しくないものを利用して作ろうと思っています。それゆえに、何かちょっと新しく手を加えてみたくなり今回は飾り縫いを。反省点多々ありのポーチです・・・。出来上がりを考えて、等間隔に縫ったラインなのにファスナーを計算に入れていなくて、マチ部分の角にくるはずのラインにズレが。キルト布で裏布なしなので、縫い合わせる前に縫い代をバイアステープ始末をしたけれど、ファスナーを付けてからファスナー端も一緒に包めばよかったかなと。ひらひらするファスナー端は縫い代に手まつり。二度手間でした。生地と形、何となく懐かしい感じの仕上がりかしらん。用途は思い浮かばないけれど、使い勝手のよさそうな形です。それにしても、小物作りはファスナーの色に悩みマス。作る前に考えた色と、実際に付ける色・合うと思う色には微妙に差がある気がします。ファスナー全色揃えたい、手元に置いておきたい衝動に駆られました。あと、慣れていないだけかもしれないけれど、小物作りはいろいろと頭を使って疲れます。悩みます。洋服づくりと比べて、考えること・考える時間が長い気がします。よりセンスも問われるような・・。でも、だからこそ楽しいと感じるし、完成した時の喜びも大きいのかなと思います。すっかりハマっています。
2008.04.18
すごく簡単。なのに可愛い。作ってみたかった「キャラメルポーチ」 サイズ 7.5×13×7何も考えずに裁断したけれど、柄の出方を考えればよかったと反省。サイドのキャラメル包みがポイント♪裏にして畳んだ形も可愛いの。なるほど、という感じ。形の可愛さを活かして、シンプルに作るのがいいかなと感じました。しっかりめの接着芯で。タブを付けたほうがいいかな。キルトわたでも作ってみようと思います。とても簡単なので、たくさん作りたくなるけれど、ちゃんと四角い形にするための生地や接着芯の選び方が大切かなと思いました。Boo's Shopさんの「手作りいろいろ お役立ちの部屋」は、他にもいろいろなパターンを無料で提供してくださり作り方も親切丁寧で、とても勉強になります。
2008.04.16
思ったよりも、可愛いカタチ。あちこちで、よく見かけるPeachmadeさんの「シェルポーチ」Filerさんのキット ボートネックTシャツ の残り布で、Sサイズのシェルポーチがギリギリ作れそうだったので。Sサイズのかたち、縦に長すぎでは?・・何かが足りないような気がする・・と感じていましたが、作ってみたら、とっても可愛い。白×黒の細ボーダーニット。ボーダーも、白黒だとオシャレだなと、見直しました。山道テープをプラス。直線と波、異なるラインの組み合わせ。こんな感じが好き。山道テープは、カーブのラインにも縫うことができて意外と便利なものだと思いました。キルトわたの、ふかふかした手触りが気持ちいい♪キルトわたの接着に、買ったことを忘れていた住友スリーエム「ミニ缶スプレーのり(NORIKO)」を使ってみた。軽~くくっついて、いい感じ。キルト加工の時にも使えるかな。ファスナーの内側の、波打ち感が気になるなぁ・・と思っていたので、引っ張り気味にファスナーをつけてみたらそんなに気になるほどでもなかった。引っ張りすぎかも?・・中厚地の裏布と共布のバイアステープは、包みにくかった。次回から気をつけましょ。底に縫い付けるテープは、底をしっかりさせる実用性とマチ付きのような機能性、きれいな形をキープする見た目の良さを兼ね備えていて、こういうのを思いつく発想、凄いなと感心いたしました。思ったよりも簡単ではありましたが、きちんと作ろうと思うと時間がかかるような気もします。出来上がってみれば、とても満足度の高い素敵なポーチ。いろいろなハギレで、コンスタントに作っていきたいなと思いました。楽しく作ることができました。感謝。
2008.04.15
一度試してみたかった、自分でキルト加工。といっても、斜め格子のバイアス縫いは伸びたりして難しそうなので縦目で。ポーチ作製のための少面積。ミシン内蔵の飾り縫い機能を使い、キルト芯を挟み縫うという代物。結構時間がかかるのね。もっと簡単な模様(ライン)選択で、この点はクリア。自動縫いで放っておくと、直線なのに僅かに曲がっていく。速度を上げて簡単なラインなら、わりと早くできるかも。厚みで、ズレたりヨレたりするかと思いきや、わりときれいに、すんなりできてしまった。大きな面積だと難しい気もするけれど、斜めのバイアスラインにもチャレンジしてみようかな、洋服作りにも取り入れられたらと、いろいろ考えると、夢が膨らみます。試してみてよかった。予定では裏面の、柄生地面のステッチが意外と雰囲気がよくて、嬉しい発見でした。表も裏も、自分の好きな布でキルティング。満足度は、かなり大きいと思われます。
2008.03.28
何となく、キャンディーやチョコレートなどを入れてみたくなる可愛さ。バッグ作りの基礎ノート から ポーチ1(小)サイズ 10×8.5×マチ7 手のひらサイズ。すわりがよくて、出し入れしやすい形&サイズ。後生大事に取っておいたレース生地の出番♪ミントグリーンのラメ入りツイルと重ねて。オフホワイト・グレー・ブルー系グリーンこれもまた、好きな組み合わせの色。バイアステープの一方を包まずに作るのは、目からウロコ。簡単で嬉しい。バイアス処理かと少し億劫に思っていたけれど。落としミシンも久しぶりで楽しくて。ファスナーは見えないように付けてみる。このほうが好き。手まつりの裏布がたるむのは要改善。手縫い部分が多くて、小さいのに時間を要しました。ちくちく手縫いも楽しいけれど、何とかミシンで作れないかな。考えてみたいところです。この本は写真が一切なく、イラストのみなので出来上がりをイメージしにくいけれど、それもまた楽しかったりします。バイアス使いなので、柄を有効利用したり和布でも作りたいなとイメージが広がるかたち。
2008.03.27
疑問がいっぱいの、ファスナーポーチ作り。でも完成したときは、とても嬉しかった。デニムの裏の色のほうが気に入っていて、裏をメインに。バッグ作りの基礎ノート から ポーチ2サイズ 22×12 ペンケースや通帳入れに良さそうなサイズ。いつだったか、情報番組のボヘミアンファッション紹介を見ていて、シフォン素材のチュニックに長いフリンジの白のV開きベストの着こなしが素敵で、以来フリンジが気になっていた。着るのは無理なので小物作りに取り入れてみる。横糸を抜くと、思いのほか渋い色。チロリアンテープと山道テープで緩和。ここで疑問。山道テープは、どのように縫い付けるのか?そして、ファスナーの両端の処理って・・・?調べてみると、山道テープは中心にステッチか、星止め。どちらも無視して、谷部分に縫い目がくるように2本ステッチ。ファスナー部分は、隙間があくのが嫌なので三角に折り込む。裏布なしの作り方だったけれど、接着心を貼ったので必要となり、手でまつる内袋を。全体に、もたつくのが気になる。もっとすっきり仕上たい気がする。ブルー、グレー、オレンジ、からし色。好きな組み合わせの色いろいろ。こういうのは小物作りならではの楽しさかも。いちばん簡単に作れそうなものを選んだのに、こんなにも時間がかかるとは。疑問・不満を少しでも減らせるように、完成度の高いものを作っていけるよう頑張ろう!と思う。小物作りは工作気分で、楽しいなと感じました。しばらくポーチ作りが続きそうかな。出来上がりを見た娘が、「何に使うの?」用途も考えて作らないと?・・・
2008.03.25
バッグやポーチ作りにチャレンジしてみようかと溜まりゆくハギレの山を眺めながら思う。家に眠るポーチ類のファスナーを再利用しようと取り外してみる。ファスナーにもいろいろ種類があるのだなと改めて思う。金属のものとか、両開きとか。コンシールファスナーやエフロンファスナーしか使ったことがないので面白い。ネットでいろいろ調べてみると、玉付きアンティークゴールドが人気なのかな。両開きは便利そうだし、大きな穴のものはファスナーフックを付け替えたりするのも楽しいかなと。解体作業をしながら、今まで全く興味のなかった分野だけれど縫い方・作り方の違いに、面白さを感じました。ポリ芯とかにも。新しいことを始めるときのわくわく感、無限大です。バッグやポーチ作りは初心者なので、本も買ってみたり。レトロな装丁に・・・でも、なかなか使えそうな本。 ネットショップでパターンを買いたいと思っていたけれどバッグパターン専門のショップは、開店休業状態のショップが多い。いつ覗いても「受付終了しました」カートオープンの噂を聞きつけ見に行くと、すでに終了・・・。こういうのって、ありでしょうか。仮にもショップとして存在しているのなら、いつでも注文できるのが当たり前だと思うのですが。皆さん我慢強いというか、気が長いというか。買いたいときに買えないのって、ストレスです。それでも、しじみ巾着は気になるし、rollさんのバッグも作ってみたい・・・。とりあえず、この本の中から1つずつ作っていこうと思います。皮のバッグを、ラシャ鋏で無理やり切っていたら、切れが悪くなったような・・・。「切るのが楽しいハサミ」入札しちゃった。お買い物券が当たるかも♪の、わくわくオークション。【1円スタート!Wチャンス付き!】切るのが楽しい!疲れない!プロが使う布切りハサミこれ、欲しい。 コットン100%!ウォーム&ナチュラル芯 228cm巾これも。色彩の魔術師? ケイフ・ファセットの生地。手にとって見てみたい。 ハギレ整理のために作るのだから、我慢ガマン・・・とね。
2008.02.14
全33件 (33件中 1-33件目)
1