『あきらめて、なにすんの?』 ~週末起業のビジネススクール~

『あきらめて、なにすんの?』 ~週末起業のビジネススクール~

Oct 18, 2005
XML
カテゴリ: メールマガジン
ある実業家の方から、一つの気づきをいただきました。

安易に答えを言うことは、人が自分で考え自分で気づく機会を
奪うこと。
つまり成長の機会を奪ってしまっている。

経済的に貧困な国に、食糧をばら撒くのと一緒。
一時は凌げるかもしれないが、それでは、さらに弱くなってしまう。

気づきは人それぞれ。
何が答えかは人それぞれの中にあるもの。
また一つ気づくことができました。


短い文章でお伝えします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◇◆◇自分の将来を想像する

 ◆子供を自転車の前後に乗せる若いお母さん

  女子高生「うわー、大変そう・・・。化粧もしてないし。」
      「ところでこれからどうする~?
       ヒマだし、その辺ぶらぶらしよっかー。」

 ◆安い卵

  奥さん「あなた!隣町のスーパーで卵の特売だって!
      20円も安いのよ!」

 ◆同じ部署の部長


       やってたって言うけど。
       あんな古い技術、今はもう使えないってゆーの。
       小遣いも少ないっていうし趣味も無いみたいだし。」

◇◆◇

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



このブログ、いつも伝えきれてない思いを持っていました。

自分が体験した、その瞬間の思いや気づき、雰囲気やニュアンス、
感動、熱、決意、喜怒哀楽、魂・・・。
どれをとっても、ほんの一面しか表現できていません。
自分が得られたものの1%くらいでしょうか。

『な。”百聞は一見にしかず”やろ?』

極めて使い古された、極めてシンプルな言葉ですが、メンターに
言われて”はっ”としました。

成功者との5分は、一冊の本に勝る、とよく言われるのと同様、
自分で行動し、自分の目で見、確認し、自分で体験することが
如何に深い気づきをもたらすか、初めて判った気がします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ふるたむ
【ドラクエ型人生倶楽部】
 http://inginging.net/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 12, 2009 08:00:06 PM
コメントを書く
[メールマガジン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まなびー1971

まなびー1971

Comments

YOSUKE@ 同感です まなびーさん、はじめまして! YOSUKE …
ふるたむ1971 @ Re[1]:なが~く続けるには・・・。(08/29) FPでがんばりたい私たちさん いつもと…
ふるたむ1971 @ Re:第二幕のはじまりですね(08/29) ハリーさん いつも見ていただいてあり…
FPでがんばりたい私たち @ Re:なが~く続けるには・・・。(08/29) なるほど。 私は何を書いたらいいのか…
ハリー @ 第二幕のはじまりですね いつも楽しく勉強させていただいています…

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

豊かさと幸福な関係 財子2005さん
工学部生的奇跡 valcanばるかんさん
新たなるステージへ … スーパーTAKE300さん
あなたに全ての良き… あ ー さ んさん
 アフター7起業の… invinciblさん
非常識な脱サラ日記 正直者8727さん
柳瀬経子の夢志隊(… ほほえみ塾さん
走る社長のブログ「… ハリーさん

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: