風流先生の貧乏金なし
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
昨今の「無断トレース騒動」を目にして、ふと昨年の熊本旅行で「海と夕やけ」に宿泊したことを思い出しました。 「海と夕やけ」は水俣市にあるホテルで、その名の通り、海と夕焼けを一望できる絶景のロケーションにあります。⬆キッズスペースにて。「海と夕やけ」館内には 同水俣市を故郷とする江口寿史先生のイラストが飾られていました。 ⬆透け感のあるトップスの表現が素敵。 純粋に素敵なイラストだなと思い、思わず写真に収めたことを今でも覚えています。江口さんが実際に現地を見てデザインを練り「会いにきて!この海と空」というキャッチコピーも考えたそうです。観光した感想としてはこちらのキャッチコピーには嘘偽りなしだと思います(笑)あのとき眺めた夕焼けと潮の香り、そして夕日に照らされてキラキラする子供の笑顔が、今も心に残っています。ホテルの周辺もどこか懐かしいレトロな街並みが広がり何日も滞在していたくなりました。「海と夕やけ」には 江口さんが描かれたこちらの色紙2点も置かれていました。もちろん、トレースなどしていないイラストですね。輪郭や頭頂部などの線を省いたりする独特なタッチですね。しかし、私は素人なので絵のことは分かりません。というわけで、子供のためにさらっと⬆のような絵を描いてしまう(もちろんお手本を見ながらですが)絵の上手な妻に話を聞いてみました。もちろんプロではないので素人目線の感想です。まず第一に服のシワを描くのが苦手そうという点です。そのためあまりシワの出ない着物や黒く肌のラインが出る服を描いているのではないかということです。首の書き方も雑な感じがするそうです。リアル志向の絵を描かれる方にしては鎖骨や筋肉を意識している感じがせず 少し残念に写ってしまうそうです。黒い服を着た女性の絵は肘がそうはならんやろと言っていました。また、妻にとって和服を着た女性の絵に関しては主線の少なさが和の雰囲気と合っていてかなり可愛いという事でした。妻的にはあさりちゃんが好きだそうです。顔はギャグっぽいのですが手が異常に上手でリアルで服装もとても可愛いそうです。あさりちゃん(8) (てんとう虫コミックス(少女)) [ 室山 まゆみ ]江口寿史先生はストップひばりくんなどギャグ漫画において類まれなる才能を発揮していました。ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション(v.1) [ 江口寿史 ]江口寿史先生の同時期デビュー組には途方もないほどの絵の天才の鳥山明先生がいました。DRAGON BALL超画集 (愛蔵版コミックス) [ 鳥山明 ]私自身も小学生の頃、よく少年ジャンプのドラゴンボールの好きなコマの切り抜きを親に拡大コピーしてもらってスケッチブックにカーボン紙でなぞってコレクションして遊んでいたものです。私だけでなくみんながそんな遊びをしていて近所の文具屋でカーボン紙が枯渇したほどでした(笑)そう考えると私自身トレパクしまくっていましたね(笑) 仲間内で自慢し合うだけでしたが。子供たちも真似したいと熱狂するほど鳥山明先生の絵は「凄まじいもの」でした。もしかしたら江口先生自身もどこかで鳥山明先生の影響を受け、絵に対するこだわりや志向を強めた結果ギャグ漫画の道からスタイリッシュな扉絵で好評を得ていたイラストの道へと走ったのかもしれません。水俣市ではかつてメチル水銀の工場排水が海洋汚染を引き起こし、地域住民の方々に甚大な被害を及ぼしましたが今は美しい海と豊かな自然がありありと残っています。その歴史的痛みを誰よりも経験しているのが江口先生でもあります。現在の水俣市の財政状況はどうでしょうか。もしかしたら厳しいなかでも町おこしの為に江口先生にイラストを依頼したのではないでしょうか。水俣市サイドの制作過程に問題なしと判断することは時期尚早かと思いますがもしかしたら故郷の人をかばう気持ちもあるのかもしれません。江口先生におかれましてはせめて故郷においては嘘偽りなく誠実であって欲しいと心よりお願い申し上げたい次第であります。そして、いま一度、本当に先生のやりたい道、茨の道、苦しい道、やるべき道に進んでみるのはいかがでしょうか。すすめ!!パイレーツ完全版(2) (その他) [ 江口 寿史 ]今までのご自分が決して選ばなかった道を選択していくことが今後の再生への道に役立つと思います。かつて黒かった海も今はこんなに綺麗なのですから。
2025.10.09
コメント(0)