PR
Comments
New!
革人形の夢工房さんCategory
Calendar
風々堂には行きつけの園芸屋さんがふたつございます。
ひとつはすぐ近く。
もうひとつは車で15分先。
そのもうひとつの園芸屋さんへ先日行ってきました。
ここは近くの園芸屋さんよりちょっと大きいし、お買い上げするとポイントがたまるのが魅力v
それに思えば、くもがこそこそ図工を再開するきっかけはこの園芸屋さんでわんこ型のガーデニンググッズをみたのがきっかけでございました。
参考過去記事同窓クリックジャンプ→ 新たな図工計画スタート!
で、その後が知りたいので、グッズをみたら、きっかけグッズがもうなかったのでございますね。別のはありましたが。

なかなか愛くるしいコレはどうも鉢の下へ三つくらい並べて、その背へ乗っけるグッズらしい。
しっかりした陶器製で惹かれますが、一個300円前後からじゃ、みっつで1000円に近い。でもこそこそ図工すれば、200円くらいで出来そう♪
が、生憎と重い鉢を乗っけるためには若干の工夫が必要なのでとりあえず保留。方法はもう思いついているんですがね、…ニヤリv
──と。別の箇所でくもの目が釘付けにっ!

画像がピンぼけなのをお許し下さい。
興奮して、手が震えていたらしいデス(^_^;
でもコレはなかなか、面白いかと。
思うにコレは、下についた長い棒部分を土へブスリと突き刺し、鉢を飾るグッズでございますよねっ!
すばらしいじゃあないですかっ。突き刺していたら、ひっかけタイプと違って水遣りの度に脇へ置いておく必要ないわけですしね………ふふふふふふふふ…v
────で!

先週作って、ミイラ化乾燥をしつつ補整していたんですよ、てへv今夜はコイツらの、サンドペーパー掛け。
それと────

先日から少しずつ仕上げへと向かっている風々堂BOOKMARKSにリンケージされている暴れん坊亮子さまんちのクウカイさんモデル図工vいよいよ下塗りが終わり、ゆっくりゆっくりとこれより本番色づけ作業。
風々堂の楽しい図工のお時間がこれよりはじまるのでございまする。
──ビバ、ずこーうっっっヽ(*^。^*)ノ
←レトロ映画『ビバ・マリア!』風ノリ♪
2016年、年頭ごあいさつ落書き 2016.01.01 コメント(8)
レモンブランデー、作ってみる 2012.12.13 コメント(2)
絵画風な銀&月(毛皮のマハ) 2011.05.25 コメント(2)