PR
Comments
New!
革人形の夢工房さんCategory
Calendar
風々堂近郊、本日、晴れ、のち曇り。気温高くあるも一時通り雨となり、雲によって過ごしやすくなる。
かげ二一郎、とげ四七郎~とげ五一郎収穫(8月24、25日)
posted by (C)風々堂くも
涼しい午後の明太子県より、こんにちは。
涼しいのは嬉しいですが、くも的にはちょい予定外でした。上の画像ですが、昨日、今日と収穫した子たちです。
例によって上から計測値を──。
しめて72本収穫、──まだまだです、はい( ´-`)ノ
さてっと、ジツは冷蔵庫にはあと3本ストックがありまして、それらを全部キッチンでぶちまけてみました。
とげ四四郎からとげ五一郎までキッチンへぶちまける!
posted by (C)風々堂くも
わぁ、壮観ヽ(*^。^*)ノ
さすがにすべては喰らえません。
よって、ウチ最新収穫の大きめを3本だけ残し、今朝切って切って切りまくりましたv
最新大きめの子二本はまたご近所のにが好きさんへお裾分けv
ひたすらスライスして950グラム也(四四郎から六本分)
posted by (C)風々堂くも
タネ取ってもさすがに大小含めても、950グラム♪
めっさジューシーな愛息たちです。
この子達、すべて乾燥させます。
ミイラ化第一弾ですな。
これだけあっても、ミイラになれば、もー小さいもの。
天日干し開始(8月25日朝)
posted by (C)風々堂くも
天日干し半日経過後、まだまだ不十分
posted by (C)風々堂くも
はい、天日干しスタートです。
が、冒頭に述べたようにあいにくのお天気。思ったよりも乾燥しませんで、明日も干しまくられます。
お天気さえ上々なら月曜にはにがミイラになってくれるはずです、はい。
干し終わったら、冬期用ストックとにがうり茶用に分割。ストック用は干しあがったまんまでありますが、にがうり茶用はまた一過程加工しないと美味しく成らないんですよねえ。
でもね。
たった6本程度じゃ知れたもの。ミイラ化作戦はあと、二回ほど実地予定です。
にがうりを栽培してもあんまり収穫できても…って方、参考にしてくだされば幸いです。
このミイラ化作戦と、にがジュース化があれば、一夏100本合っても足りないくらいになりますよ~(^ー^)v

40頭のSOS!
↑
クリックで子細サイトへジャンプします。
練馬区近辺の方で、猫さんの一時預かりをしてくださる方を緊急で探しています!
にがうり発芽(と、その他発芽) 2012.05.21 コメント(2)
アバシ、発根スタート 2012.05.07
今日の銀&月(好意を足蹴、好意を噛む(^_… 2012.05.03 コメント(2)