PR
Comments
New!
革人形の夢工房さんCategory
Calendar
午前中は比較的気温上がるも、午後を回り冷え込む。
お天気どんより、ちょい頭痛気味でこんばんは。さて先月末、目覚めはじめた風々堂定番の方をパチリしました。
イイ感じになってきたカランコエv
(←クリックすると別窓でジャンプします)
とゆー記事ですが宜しかったら開いてみてくださいまし。
今年春の手入れが良かったらしく、現在今までにないくらい良い花形にまとまっておりまする。
そして現在。
夜の気温も大分低くなってますので夜中は室内待機組。
それをよいことに、さきほどしばし、カランコエさんと遊んでみましたv
遊ぶと云ってもじぃ~っとストーカーして、ささやかな撮影会をやらかしただけなんですけどね(笑)
ただいまのカランコエさん(11月21日)
posted by (C)風々堂くも
はい、現在の風々堂カランコエさんでございまする。前回に比べて大分花芽が増えているのがお判りかと思いまするv
ちょっと紅葉した多肉らしい葉っぱv
posted by (C)風々堂くも
葉っぱの縁もほんのりと紅葉です。これをみるとやっぱり、カランコエさんは肉仲間なんだなあとしみじみ思います。
愛しいので是非、ひたいへ 【肉】 とか書いて差し上げたいのですが、残念ながらカランコエさんはどこら辺にひたいがあるのか、判らないのがジツに惜しいッッ。
ま、でも。
カランコエさんに【肉】マークは不要。
なんせ、もうすぐね?
ええ、本当にもうすぐ開花してくれそうですよv
ちいさなちいさな花がつつましく開く風々堂のカランコエさん。
園芸店にて全開で咲きまくる同種の方々よりも、華やかさに欠ける我が家定番の方ですが、風々堂おとんがまだまだ頑固者全開で元気だった頃からおられた方でございます。
どうも風々堂おとんの手入れは、園芸無関心であった頃のくもが思っていた以上に今ひとつだったらしく、途中何度も枯れかけたりしましたが(^_^;
また楽しませてくれそうでございます。
あ、そーいえば──(・_・ゞ-☆
夕食図工後、またも頭痛でどんよりしていたくもでした。
それが今、いつの間にか消えているのに気づきました。
ありがとう、カランコエさんv初開花、楽しみにしておりますよ♪
…切ないおメールを受け取りました。
なにも出来ないくもですが、あなたの下でもひっそりと咲こうとしている花々がほころびようとしていることを祈っておりまする──

ねりま猫
40頭のSOS!
↑
クリックで子細サイトへジャンプします。
現場からようやく全頭預かり先へ避難完了でございますが、発生確認からすでに3ヶ月経過。
いつまでも善意の預かり先にはおいておけません。
引き続き、共に生き、終生を共に幸せにしてくださる、
素晴らしい里親さまを熱烈に募集しております!!
思わぬ温室効果で、あのモモレンジャーが! 2015.12.12 コメント(8)
まずは、聞く!(駄洒落花画像) 2015.04.18
セリを増やしたい!(水耕栽培実験) 2015.04.17 コメント(5)