PR
Comments
New!
革人形の夢工房さんCategory
Calendar
風々堂近郊本日快晴。
微風、──暑いっ!
ほい、お出かけ直前にこんにちは。
お盆期間のプレッシャーから解放され、でもまだまだ休日が遠い風々堂でございます。
木曜ようやく休み予定。
でも翌日ふるたーいむ。
そのうち、連休きそうな予感もあるが、
こんなに働いているのに、喰うのがやっと、ぎうぎうビンボー(爆)
さて。ようやく猛暑真っ直中にきた風々堂、現在の最大の癒しはこれでございます( ´-`)ノ
ようやく緑が形になってくれた風々堂窓辺。
心疲れたとき、ここをぼんやり眺めているのが一番の癒やしかなあ。
しかし本来なら、7月中旬にこの状態がベストでした。
来年こそ、がんばらないとなあ。
盛んに咲きまくり、ペチュニア・アーリーレッド
posted by (C)風々堂くも
窓辺でひとり気を吐くのは、ふちが白い小粋なアーリーレッドです。
可憐なんですけどね。
二株あったのに、一株は完全に赤一色の花しか咲いてないという、いわばF1種としてもやや不安定すぎるのが欠点です。
切り戻し後一週間のサフィニア・カフェラテ(ペチュニア)
posted by (C)風々堂くも
サフィニア・カフェラテの花
posted by (C)風々堂くも
こちら、人気種サフィニアさんです。ええ、花形がずいぶん崩れてしまいましたので、二度目の一気切り戻しして一週間。
さすがにタフ、綺麗に再生しはじめております。
サフィニアはええですな。
特にこのカフェラテは、色合いがすごく気に入りました。
来年はもっと規模を広げて二株育てたいなあと思ってます。
まだ花が咲く…秋にはもう一花咲かせてくれるかも。
posted by (C)風々堂くも
日照時間の少なさと長引いた梅雨が良かったのか。
珍しく夏越しができそうな方がでてまいりました。パンジーを夏越しさせるのはジツにむつかしい。
越させても秋までが精一杯なので、いまひとつ意味が薄いのですが。
けれでも長く楽しめる方なだけに、できれば…なんて欲張りを願うのです。
とかいいつつ、来月は早くも新しいパンジーの種蒔きシーズンなんですよね~(笑)
そして窓辺期待の方々が二名様。
ちびながらもすくすく生育中♪
posted by (C)風々堂くも
余り成長しておりませんが。
ま、一回りは大きくなったみたいです。
月桃さん、すらりとうつくしい姿ですよねえ。
まあ、花は今季無理だろうなあ。
秋までにどれだけ大きくなってくれるかと、わくわくドキドキ中です。
そして────
8月18日のパッションフルーツ
posted by (C)風々堂くも
ぱしょ~ん!
こちらも一回り。
ほんのちょっぴり成長。
ジツは植え付け直後、やや弱っている気配で心配していたのですが、なんとか定着してくれた模様。
太陽大好きの方なので、近々ベランダの方へと移動予定です。
真夏が苦手なパンジーさんと、半日陰が好きな月桃さんを残し、
ペチュニアさんたちもそろそろ移動ですな。
思わぬ温室効果で、あのモモレンジャーが! 2015.12.12 コメント(8)
まずは、聞く!(駄洒落花画像) 2015.04.18
セリを増やしたい!(水耕栽培実験) 2015.04.17 コメント(5)