~風々堂・覚え書き~

PR

Comments

まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
風々堂くも @ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
空夢zone @ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
空夢zone @ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
風々堂くも @ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
空夢zone @ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
風々堂くも @ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
風々堂くも @ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Favorite Blog

この虫は? New! snowrun29さん

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

秋はどこいった 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2011.06.02
XML

あざやか画像でこにち。
ただ、こんな鮮やかな日差しはここ二週間、風々堂ご近所ではないです。
梅雨真っ直中(^_^;



で、その影響でくもめ、ここんところ、突然日中出動だったり、
逆に深夜出動だったり…のギャップが更に広がりまして。
なかなか定期的更新がむずかしくなっているのを改めてご容赦くださいまし。
てか、怠けているってコトも大きいんだけどっ。
あっはっはっ。

さて、そろそろ花画像ストックもない今日この頃です。
そこに先日、
かの不思議釣植物、ウラシマ何蔵さんを飛ばしてくれた、
ピーナッツ県の暴れん坊亮子さま (←とクリックするとじゃんぷ!)
あの風々堂からみてはるか遠くのお隣から新たな画像提供がございました。
そのブツとは、
あれです、 浮いた椅子のアレ ──ってー記事の主役です。
その一月後がこちらなのですな。

5月15日、ウグイスカグラ(福智山ろくはな公園)
5月15日ウグイスカグラ(福智山ろくはな公園) posted by (C)風々堂くも

ウグイスカグラの実
ウグイスカグラの実 posted by (C)風々堂くも

半熟オレンジ、ウグイスカグラの実
半熟オレンジ、ウグイスカグラの実 posted by (C)風々堂くも

ちっちゃくて真紅の可憐な花から可憐な実がついてました。
で、パチリしはじめたら、通りかかりのご婦人に声をかけられまして。
そこでしばし、なごやかに談笑。
が、それでうっかり(^_^;
ウグイスが神楽を舞うように喜んで啄むというこの実の試食をし忘れていたんですな。

するってーと────、

暴れん坊家ご近所のウグイスカグラ~♪
暴れん坊家ご近所のウグイスカグラ~♪ posted by (C)風々堂くも

ええ、暴れん坊めがご近所で育てられているという画像を飛ばしてくれまして。

ウチの近くの家に植わってるんだ。
お味はねぇ。
薄あまい、あんまり特徴はない味だったよ。
なんだと。
そーか、ぼんやりした味なんだ。
多分、ウグイスさんは、ヒト科ナマモノごときとは違う味覚なんだろう(笑)
にしてもだ、
風々堂近郊のウグイスカグラ実に比べると面長な実やね。
これが東蝦夷美女の味わいっ。
うにゃうにゃピーナッツ県、伝説の美女、手児奈の子孫っぽい、うん。
そう、ピーナッツ県には昔むかし、
姿うるわしく、心清らかな伝説の美女、手児奈さんという方がおられたという。
今はむかし、はるか千五百年くらい昔のお話でございます。
 
 
それはさておき、くもがうっかり試食し忘れていた味を教えてくれるとは、
遠くのお隣、さすがだなっ!
さすが手児奈…じゃない、暴れん坊は本を正せば京美人だった(笑)
 
 
そーいえば、まるでずぶの素人なのに義侠心だけで奮戦しまくっていた。
あのやず猫ねりま猫の多頭飼い崩壊救出作戦が閉幕となったそうな。
でも、暴れん坊の義侠心は更に奮戦を続けている。
くもにはとうていやらかせないコト。
そこを奮闘しつづける暴れん坊女史への尊敬の念は深まる一方!
だけど、色いーろ心労も多そうで、体には気をつけてな~。
ちなみに一枝、分けて頂き、挿し木チャレンジしとるそうな。
天晴れ美事、暴れん坊家に根付くとええな。根付いてだ、
春、ウグイスさんがそこで実りを言祝ぐ神楽を舞うとええな。
暴れん坊家と、家人、家ブツなべて、幸いあれ!
 
 

さあ今日も佳きことと出逢えますように!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.02 13:18:15
コメント(2) | コメントを書く
[黒女王様、そしてご近所のナマモノたち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


言祝ぎ、多謝!!  
亮子 さん
ひとつだけ訂正。暴れん坊亮子は、京美人ではなく、万葉美人なんだな。
この万葉というのは、「まんにょう」と読むとどこかで教わったんだな。でもなんか「それイヤかも」って思ったんだったな^^

風々堂ご近所ウグイスカグラと、だいぶ違うねぇ。こちらのは、草丈も大きかったし(1メートルを超えてた)葉っぱも丸くて大きくて、でも花はほぼ一緒。

なんか、すごく挿し木は根付きやすいと聞いてます。
うまくいくとえ~な…。 (2011.06.02 17:37:32)

Re:…ま、まんにょう……っっっ  
風々堂くも  さん
暴れん坊亮子さま
や、こばは!
そっちはなんか天然クールビスとかだと?
う~ん、今年の天気も謎だなあ…(^_^;


>ひとつだけ訂正。暴れん坊亮子は、京美人ではなく、万葉美人なんだな。

あ、そなの?
万葉なのっ。
奈良漬けとかなのっ?
畿内地域での認識度は知らねども、
くも的には評価アップっ!
飛鳥の里を万葉美人の解説で散策したいもんだなあ。


>この万葉というのは、「まんにょう」と読むとどこかで教わったんだな。でもなんか「それイヤかも」って思ったんだったな^^

……わははははっ。
わははははははは!
や、一瞬にして、
銀のタレ蔵っぷりを連想した。
ちなみに最近はしてない。
でも量は相変わらず、たっぷりだ♪


>風々堂ご近所ウグイスカグラと、だいぶ違うねぇ。こちらのは、草丈も大きかったし(1メートルを超えてた)葉っぱも丸くて大きくて、でも花はほぼ一緒。

ウグイスカグラ一門にはヤマウグイスカグラとか、ミヤマウグイスカグラとか、数種あって。
さらに交雑して亜種があるみたいだから、少し違う系統だろうと思ったよ。
それに元々Qシューではあまり自生しない一門らしいからねえ。


>なんか、すごく挿し木は根付きやすいと聞いてます。
>うまくいくとえ~な…。

うん。
見るからにタフそうだし。
そーいえば、何蔵さん、まだ花ついているんだよねっ。
や、萎んではいるんだけど、まだ健在。
実が付いてたらすごいよね!
(2011.06.02 21:53:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: