PR
Comments
New!
革人形の夢工房さんCategory
Calendar

めずらしく朝まだきにおはようございます。
東夷地方では多分、すでに空が明るくなる時間ですが、こちらQシュー地方ではまだ真っ暗な朝5時すぎでございます。
ストーブフル活動、PC本体上では月姐がしっぽをぱたぱたふりまくって大変うっとうしい、雨の朝でございます。
さて、じっさい、いつも拙文な風々堂の今朝の花画像はこちら────
セツブンソウ(13'2/11福智山ろく花公園)
posted by (C)風々堂くも
ちいさなちいさな、晩冬の花、セツブンソウさんでございます。
節分草と書くのですが、旧暦的に云えば、まだまだ節分前なんですな、今。
明太子県だからこそ新暦2月に見られるとゆーだけです。
ちなみに撮影した新暦2月11日はというと旧暦では一月2日でございました。
がんたーんでございました。
フクジュソウ同様、こちら南方ではがんたーんに咲いている、大変めでたいです、はい。
はい、解説サイトさまゴー→ 植物生態研究室(波田研)のホームページさまから、節分草
セツブンソウの花拡大1
posted by (C)風々堂くも
セツブンソウの花拡大2
posted by (C)風々堂くも
今回パチリ少ないですが、ジツに繊細ではかなげ、臈長けた方でした。
セツブンソウさん目当てででっかいデジイチさんを持参されたご婦人たちがおられまして。
場所を訪ねてこられたので、戻って指さしたら、「うわ、ちっさい!、地味っ」とつぶやいてましたですよ(笑)
実際、肉眼で見れば、ほんとうに小さくて地味な方なのです。
ですが、まだまだ花が咲かない山野の中、ひっそりと咲いているだけでそれはすばらしい光景でもあります。
さあ今日も佳きことと出逢えますように!