2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
さてと、今日のハーブティー。。。♪neroli♪さんの日記を拝見して、私も飲みたくなりました!ハイビスカス、ローズヒップ、オレンジピール~☆これに、エルダー、マレイン、マシュマロウ、マリーゴールド、シナモン。欲張り過ぎ・・・?オレンジピールが甘さとフルーティーさを良く出していて、旦那ちゃんも「オレンジの味がするねー」と気に入ったようです。マレイン、マシュマロウはお茶をとてもまろやかにしてくれます。粘膜系を労わるそうなので、最近お気に入り♪喉が痛い時なんかにも、この二種はオススメです。喉越しが本当になめらかです。エルダーやシナモンは、お菓子っぽい感じを出したい時には、もってこいです(*^o^*)マリーゴールドは、つい好きで入れました(笑)オレンジピールは、新鮮で質のいいものを使うと、味が全然違います。カリコリそのまま食べても美味しいくらい♪ローズヒップも、ティーを出した後にそのまま食べちゃう♪だって、ビタミンCが、レモンの20倍ですよ~♪バイト先のお店のローズヒップティーを始めて飲んだ時はその味の濃さに感動しました。ローズヒップティーって赤いお茶を想像する方もいらっしゃるでしょうがそれはハイビスカスがブレンドされたものです。ローズヒップだけのティーというのは、少しオレンジに近い黄色。トマトスープのうすーいような味と香りがします(笑)ちょっとおかずっぽい(笑)自分に合った環境で、自然な状態で自生するハーブたちってすごいパワーを持っているんでしょうね。その証拠に、味や香りが凝縮されている。即ち、栄養も凝縮されているのです。そういえば、どんなに美味しいハウスみかんより、旬のみかんがはるかに栄養があるといいますよね。人間より植物は、はるかに偉大なのかもしれませんね。。
2005.09.30
コメント(8)
れいこさんから髪型バトンを頂きました。Q1 現在のヘアースタイルを教えてください長さは、肩のちょい上でシャギー。元々のクセを生かし、ふわ、モシャっとさせてます。前髪は縮毛矯正。Q2 現在のへアカラーを教えてください割と元々、少し茶色め。でも、たまにカラーリングします。Q3 今までやった髪型や色は何ですか?昔の話ですが、ゆるいソバージュ、ストレートのロング。Q4 失敗した髪型は何ですか?ロングにストレートパーマをかけたら、枝毛だらけになり、ショックでした。Q5 今度挑戦したい髪型は何ですか?特になしQ6 使用しているシャンプーは何ですか?手作り石けん、ニューウエイズもつれがひどいと、合成物使ったりもします。Q7 過去に使用した事のあるシャンプーは何ですか?いろいろあって、書ききれない・・Q8 気になるシャンプーは?特になしQ9 美容液は使ってますか?使っていたら商品名も髪用の美容液??使ったことないですー。Q10 バトンを回す人5人もし、受け取ってもいいという方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします♪
2005.09.29
コメント(4)

さぁて、今日は仕事がお休み。朝から洗濯や掃除をしていますが、ちょっと一息入れて庭のハーブたちとお話してきました。実は、ナスタチュウムの鉢植えは、夏前にご臨終して(汗)処分したのですが、鉢植えがあった辺りの地面に、な、なんと!!ナスタチュウム様がご復活しちょるぅー!!「はははっ!私はまだ健在じゃ!」と発しているではないですかー!!w(゚o゚)w オォ-なーんか、感動ですね~♪側の雑草抜いてあげよっと。そして、朝のティータイムは、エキナセア、マリーゴールド、ハイビスカス、マシュマロウ、ヤロウ、ローズヒップ、メドゥスイートのブレンド♪どんな味になるのかな??・・・と思ったらハイビスカスの味が加わり、丁度ひきしまったお味に♪マリーゴールドやヤロウの苦味に酸味が加わり調和したようです☆酸味はなく、程よくクッキリ感のある味で、朝向けに良い感じになりました。ハイビスカスの酸味って、上手に使うと味がひきしまりますね。なんか、ちょっと発見♪って感じ。炎症、痛み、血液浄化をを意識してブレンドしました。マシュマロウやヤロウ、メドゥスイート・・・そしてマリーゴールドもそうですね。ローズヒップはもちろんのこと♪体を優しく思いやってくれるティーです(*^o^*) やっぱり、ハーブティーって、美味しいし気持ちいい~☆そうそう、昨日のパワーストーンね、こっちの癒し系についての説明。中心の大きなこの石に一目ぼれ・・・☆ミルクティーみたいで可愛いー♪って思ってね。これは、ルチルクォーツといって、肉体と精神の強化という意味を持ちます。水晶のパワーアップしたものと言われています。強い浄化力で守ってくれて、生命エネルギーを与えてくれます。色が薄いものは、癒し系、濃くなるとパワー系に傾くそうです。石の意味と、ファッション性との兼ね合いで、配列やら選別やら、作るのに、結局いつも2時間くらいかかるぅー。こんなページみつけました♪お好きな方は、どうぞ☆
2005.09.27
コメント(14)

今日は、涼しかったですね~。いきなり秋がきたー!って感じでした。実は、今日、とうとう大台に乗りました・・・はっはっはっ・・・・そんなめでたい日に、非常にめでたくない診断を頂きました・・・そう・・・今日は婦人科再診の日。なんと、あれだけ腫れてた卵巣は小さくなっているじゃありませんか~。えー・・びっくりぃー!!ハーブのデトックス、効いたー???なーんて、安易に考える私は、能天気すぎますよね・・ハハハ・・・まぁ、結局、毎月、腫れと沈下を繰り返しているようです。ハイ。でも、沈下してくれる私の体の力に感謝したりして(笑)そんなわけで、卵巣嚢腫じゃなかったよ~。消去法で、卵巣に問題がないとすれば、先日の生理時の熱とお腹の異常な張りといい・・・これは、先生曰く「子宮内膜症」でしょうね・・・と。子宮内膜合併症ですと。。。ガーン!!!その時の、私の頭の中の図式は・・・子宮内膜症=ホルモン治療=副作用=激しくウツ・・・ひぇーーーーーー!!!!!ちょっと、先走りすぎ??でも、お薬によっては、更年期障害のような状態、とか、体毛が濃くなったり、声変わりなどの男性化・・・とかいろいろ調べると書いてあります。怖いよぉ・・・それを母親に話したら「あははー。男の声になっちゃうねー」と笑っていた・・しどい・・・というか・・・楽天的な母親に私もつられて、「おじさんになるぞ」とか、言ったりして(汗)あぁ・・・私ら親子って・・・(;^_^A アセアセ・・とりあえず、今日は、腫瘍マーカーを調べる為、採血しました。値が高ければ、重症で、低ければ軽症だそうです。どうか、軽症でありますように・・・祈るぞ!!! そして、私の治癒力、頑張れ~!!結果は一週間後です。そえいえば、今日、旦那ちゃんがケーキ買ってきたよ~。こんなこと、初めてですぅ!!!感激じゃー♪まぁ、人生楽しく行きましょ~(´ー`)そして大台に乗っても、気にせず、可愛い格好して、お仕事行っちゃうもんね~♪*:・☆.:*:・*:・☆.:*:・*:・☆.:*:・先日作ったパワーストーンのブレスレット☆癒し系とパワー系と二種作りました。赤い方がバワー系です。本当に元気が出るからすごい!!!パワーストーンのお話の続きは、また今度~♪
2005.09.26
コメント(20)

バイト先・・・最近、やたらとペパーミントが売れるのでなんでかなー、と思い、お客様に伺ってみたら、自分で作る「毒だしティー」というのが、ある健康関連の雑誌に掲載されたそうです。材料は、ペパーミントのハーブを使いそれに、オリゴ糖とレモン果汁、にがりなどを入れて作るらしいのです。そんな訳で、普段は、シングルティーは30グラムがいいところ、一辺に100グラム、売れたりしています。先日とうとう売り切れとなり、ペパーミントは只今入荷待ちです。しかし、私たちスタッフからしたら「毒だし」というとダンディライオンルート、ネトル、ローズヒップ・・・とか思い浮かべるけれど、なんでまた、ペパーミントなんだろう???もしかしたら、みんながすぐに手に入れやすいハーブ・・そして、飲みやすいもの・・ということでペパーミントが選ばれたのか・・???なーんて考えたりもします。まぁ、もともとハーブには体内の活性酸素を除去する働きがあるので全てが毒だしと言えば毒だしなんですけどね♪しかし、「毒だし」・・・この言葉、多くの方が反応大のようです。ただでさえ、添加物、加工品を口にすることが多い日常。こういったものは、体の中の活性酸素を増やします。これは、簡単にいえば、体を錆びさせる原因となるもの。他に、ストレス、睡眠不足、農薬などでも、活性酸素は増えるそうです。毎日、毒だしを心がけて、体の中を出来るだけ綺麗にしていたいですね~。そういえば、来月、近くの大丸百貨店でうちのお店の催事がある予定なんです。百貨店勤務が多かった私は、すっごくワクワクしています☆ハーブを皆さんに知ってもらうチャンスと思い頑張ります~。今月のお給料で、前から欲しかったこの本を買っちゃいました♪高かったけど、やっぱりすごーく、この本楽しい~☆女性のためのハーブ自然療法
2005.09.25
コメント(14)

最近、ローズヒップをよく飲みます。ゆきうささんの日記で拝見してから、そのまま一粒口にポンと入れて食べたりもしています(笑)うん。これ、不精な私にとっても向いている(^^ゞローズヒップは、美容にいいし、体内の浄化に良いし、細胞レベルの修復再生に向いている・・・って。ほほぅ、そりゃいい!!あと、ダンディライオンもよく飲んでいます。これは、毒素を排出するのに良いとされるハーブ。ハーブをお勉強してるといっても、私も専門的なことはわからないので、今は、ホルモンに働きかけるものより体の滞りを改善するハーブを主に摂っています。今月のお月様・・・生理痛はほとんどないのですが38度5分の熱が出て、お腹がパンパンに張って圧痛の為、一昨日は一日寝ていました。あぁ・・早く再診の日になれー。しかし、しっかり仕事休みに合わせて熱が出る、っていうのは私の昔からの体の習性・・・不思議です・・・あっ、今日はもう元気♪さてさて、今朝は摘み立てのレモンバームを使い、マリーゴールド、ローズヒップ、ハイビスカスそして自家製レモングラスを加え、朝のティータイム・・・♪フレッシュはやはり香りがいいですね~☆緑に黄色に赤・・・見た目も綺麗でしたよ~♪今朝は、鉢植えの土に微生物群の土壌改良剤を与えました。ハーブたちに「元気出してね~♪」なんてつぶやきながら・・植物に話しかける、傍からみたらちょっとあぶない人してました(笑)ふと、見ると、ロケットサラダちゃんのお花が♪カワユイですなー♪記念にパチリ☆ロケットサラダは、ゴマ風味にピリッと辛みが効いたハーブ。葉をサラダに混ぜたり、お料理の横に添えたりして使っています。摘む時にも、ふわっとゴマの香りが広がるんですよ~♪そして、先日切り分けた、カロチーノ石けん☆フランキンセンスのパウダーがぷつぷつしてます。なんかまだらに見えるんですけど・・(^^;)しっかりぐるぐるしたから、使用に問題はないだろうけどちょっと悔しいなぁ。。乾燥したら、どうにか綺麗になるかしら。ヒースとカレンデュラの石けんの詳細
2005.09.20
コメント(22)

先日は、私の体のことで、皆様にご心配かけちゃいまして・・温かいコメント、本当にありがとうございました。とっても胸に響きました。健康管理して、いい報告が出来るように頑張りますね♪--------------------今日はお仕事お休み~。去年も受けた、町の健康診断に行って参りました。朝、一番で行ったら、待合室の椅子には10人くらいご年配の方々。。ちょっと、はりきりすぎたかしら・・・(^^;)身長155,2センチ・・・何故か去年より縮んでいた・・まさかもう老化による縮み??・・・・そ、そんなー。体重は3キロ弱増えた・・・昨年のやせっぽっちから、お陰様で健康な感じになりました(^^ゞ今までのジーンズ、ちょっときつい・・まずい・・・採血は、うまくいかず右左と両方刺されました・・・いだい・・・(>_
2005.09.14
コメント(22)
前々から気になっていた生理前の左下腹部痛。最近は、排卵あたりから、生理直前までこの痛みが度々出て、しばらくすると治るのですが気になってたんです。婦人科で、腹部エコーと、内部エコーをしてもらったら・・・あちゃちゃ・・腫れてました。。左の卵巣がぁー(@_@;)私の場合、3,5センチということですぐ手術という大きさではないらしく経過を見る必要があるようです。今すぐ手術はしなくていい・・・といってもしばらくこの痛みと過ごすってこと??うーん・・・それも辛そうだなぁ。卵巣の出来物って、悪性じゃない場合は「卵巣嚢腫」と呼びます。私もその可能性大なのですがまっ、女性の25%が一生のうち、一回は卵巣嚢腫になる、というくらい実はよくあることのようですから、クヨクヨせず、見つかって良かったなー、と思うことにします。とにかく、次の診察で、大きさを再確認し、今後のことは、それから決定していきます。中には小さくなってしまう・・・なんてこともあるらしいのですが・・・・そうだといいけどぉ~(^^ゞとにかく今は、ひどくならないようにある漢方のサイトに載っていたことを実践しています。○早寝をする。(細胞の生まれ変わりは夜10時~2時といわれている)○ストレスをためない。(ストレスは免疫力を下げる)○甘いもの、脂っこいものをさけ、なるべく体にいいものを食べる(環境ホルモン対策)あとは、ハーブティーで解毒と免疫アップでもしよーっと。宵っ張りの私でしたが、今は毎日12時までに寝るようにしています。皆様も体には気をつけてくださいね。ブログは、ゆっくり進めていこうと思います。←今も充分ゆっくりですが・・・(^^;)のんびり、付き合ってもらったら嬉しいです。
2005.09.10
コメント(34)
全8件 (8件中 1-8件目)
1