2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
日記お休みばかりで、ご心配おかけしています。ここのところ移動が多いのと、夏の疲れからか、夜は微熱に冷えピタ続きの生活です^^;夜になるとバタンキュー。そして朝、復活^^結構それでもってます。でも、やりたいこと、行きたいところ、会いたい人ばかりなの。それで元気になっちゃうんだもん。おもしろいですね。睡眠が一番効くので、早寝に徹して、ブログは、このまま、ほんのしばらくお休みします(多分?)皆様のところにもコメント残せず・・(泣)すみません><また、落ち着いたら、お邪魔させて頂きます。こぼれ種で、プランターのワイルドストロベリーが増えています^^すっごく可愛い小さな葉っぱが、元気です♪そんなしてる間に、私はひとつまたお姉さんになりました^^お祝いのメッセージをいろんな方に頂き、ありがとうございました♪皆様も、夏の疲れにお気をつけくださいね。明日から、また東京行ってきます^^では^^
2007.09.27
コメント(18)

おはようございまーす^^メディカルハーブの試験勉強、全くしていません。ほんとに受けるのかな・・という気分になってきました^^;(オイオイ・・・)実は、今、それ以外に熱中したいことがあって・・・そう、再来月の委託販売の為の作品作りに気持ちが全て行ってます。来月の初旬に商品を送ることになっています。 コサージュ フォトスタンドにマグネット 現在、リースを作成中ですが、先日、とてもお気に入りのものが出来ました。これは、記念に手元に置いておこうかなぁ・・・ 天使とブリヨンのお花の部分☆ 時間をかけて丁寧に作ったものは、とにかく、どれもめんこいやしかし・・・果たして、お客様のお目に留まり、気に入って頂けるのかしら・・・だめなら、カウプレ? 前回の試験の時は、石けんのお仕事が舞い込み・・今回はトロッケン。むむむ・・・これは、試験は受けるなということ???いやー、それは、都合のいい考え方ですよねぇ^^;わははー。いつも、ありがとうございます♪ランキングに参加しています^^人気blogランキングへ
2007.09.20
コメント(18)

お久しぶりです。ちょっと体調崩したり、東京行っていたりで、間があきました。季節の変わり目、皆様は体調、崩していませんか?私は、下痢と胃のムカムカと熱で、ちょっと不調でしたがようやく、治ってきました^^疲れると、すぐ熱を出すので、情けなくなります><最近、内膜症について、本を読んだり調べたり、何年も患って治療している方なんかに、お話を伺ったりしたのですが、下痢や胃腸障害、頭痛など、内膜症の症状でもあることが最近だんだんわかってきてるみたいですね。内膜症の患者は、プロスタグランジンといって、痛みを操作する物質がたくさん出ているそうです。と、なると、自分もそういうことなのかなぁ・・・とか思ったり。うまく、体調管理しながら、つきあっていかねばならないのでしょうねぇ・・さてさて、秋らしくなってきましたが、そんな中、お仲間のバーネットさんから、素敵な贈り物が届き、幸せ気分に。。。♪ハーブ染めの人気投票に参加して、お目当てのカモミールの染めのサシェをゲット致しました^^中身もジャーマンカモミールのポプリで、とても癒される香り・・・しばらく、うっとり香っていました。マツカサは、お願いして頂いたものです。とっても綺麗な乾燥状態で、制作意欲が湧きます!!他にも、ポプリやサシェ、素敵なカードも添えられていてまるで、カウプレに当たったような気分ですよー♪本当にお心遣いに、胸がジーンとしてしまいます。バーネットさん、ありがとうございます♪お仲間の一日ショップに並べてもらう、スパイスと木の実のマグネットを、せっせと作っています。あぁ、ほんとのケーキが食べたくなってきましたよ・・・^^;いつも、ありがとうございます♪ランキングに参加しています^^人気blogランキングへ
2007.09.15
コメント(16)

静岡は、現在荒れています・・窓を打ち付ける雨風が怖いー。今日は一日、自宅にいました。今後、台風圏内の方々、お気をつけ下さいね。。。12年前くらい、車の免許取ってまだ間もない頃、風の強い日に運転していて、怖くってね。夫に「車、飛んで行っちゃうことないの・・?」と不安で聞いたら「このくらいの風は大丈夫だよ。じゃなきゃ、駐車場の車、皆飛んで行っちゃうよ」ははは・・・^^;確かに。。。どれも飛んで行ってないや・・・私は、たまに「子供の質問みたいなこと言うね」と笑われます・・・でも、本人はいたって真剣なんです。だけど、今夜の風はすごいわ。夫、帰って来られるかしら・・・と心配になっちゃう。皆さん、運転気をつけてくださいね。数日前の晴れている時、レモンバーベナを収穫しました。すっかり乾燥しましたよ。 お茶にしようか、サシェにいれようか・・・^^葉をとった後の茎も、いい香りがしていたから、結んで冷蔵庫に入れました。数年前から、趣味で石けんを作るようになって、最初はもっぱら前田京子さんのレシピに沿ったものを、作っていました。ある日、小幡有樹子さんの本を手にした時、えー、こんなにココナッツやパーム油を入れていいの?って、なかなかそのレシピにトライ出来ませんでした。でも、ある日、作ってみたら、とても使い心地が良くて、なんでも、体験しなきゃわからないものだわ~・・・なんて思ったり(笑)もちろん、今でもマルセイユレシピの半年たった石けんなんていうのは、固さとマイルドさが増して、とっても好きですよ。そんなわけで、今は、ハードオイルとソフトオイルのバランスに柔軟性が持てる様になってきましたが、まだまだ配合の奥深さに、今後も探究がいりそうです・・・^^今、使っているハードオイル多めの、はちみつを入れた石けんは、夏でも、最後までぐにゃっとならないし、泡立ちも良くて、やっぱりそういう石けんは使いやすいですね。定番になりそうです。小さな木の実を整理整頓。なんだか可愛い^^さて、そろそろ電源落とします。停電するかもしれないですものね・・・(夫は無事、帰宅。。。)いつも、ありがとうございます♪ランキングに参加しています^^人気blogランキングへ
2007.09.06
コメント(20)

今日は、またまた暑い一日でしたね。かと、思えば、夕方には雨。湿度の高い一日でしたさて、今日もまたひとつ、木の実のマグネットを作っちゃいましたよ。スターダストコーンを白く加工したものですが、これが生クリームみたいに見えて、可愛いでしょ^^家にあった、ドライフラワーのピンクの実をのせました。実際は写真より可愛いピンク色の実下には、オールスパイスを敷いています。先日、嬉しい出来事が・・・。ブログのお仲間から、委託販売のお話を頂きました。もちろん、是非とも、ということでお願い致しました。あ、まだ、しばらく先のお話です^^こういう出来事って、すっごく励みになって、本当に有難いです。今回は石けんではなくて、トロッケンです^^ハーブで何かしたい・・・って夢がある私ですが、未来に繋がっている糸を、少しずつ紡いでいる気持ちです(*^^*)そういえば、11月は、ハーブの試験のリベンジ・・・なんだか、スクールにいってないから、すっかり難しいこと、忘れている気がしますよ・・・マズイ^^;学校にいったり、現場にいたりしないと、モチベーションを保つのに、本当に努力がいりますね。と、いうか、保てていませんもの^^;石けんのお仕事の時、感じたのですが、アウトプットするからこそ、「あぁ、ここにもっと力をつけたい」そんな場所を、実感出来るのかもしれません。何かを伝えるために、表現するために、自分に必要なことが、見えてくるというか・・・今は、趣味の範囲のモチベーションですよねぇ・・。^^;でも、試験勉強したら、自然と、何かを目指したくなっちゃうモードになるかもしれませんが・・・(そのくらいにならないと、出来ない・・・><)ハーブの学校に、福岡からでも行っちゃった訳ですから・・あの時、本当にどうしても学びたかったのですよ、私。それは、ハーブのお店に勤めていて、情報を欲していたし、もっともっとお客様の声に応えられるようになりたかったし。人がすごい勢いで動くときって、大きなエネルギーと共にそこには、実感出来る「目的」が存在しているのかもしれませんね。「目的」って大事。試験勉強って、好きなことだけじゃ駄目ですし、試験に受かる為の勉強も必要と思います。なら、目的の為に、頑張るしかない。まずは諦めないこと。そこから全ては始まりですね^^いつも、ありがとうございます♪ランキングに参加しています^^人気blogランキングへ
2007.09.04
コメント(28)

昨日は、おとなりの市にある、ビオファームまつきのまつきんさんご本人が腕をふるって下さる、完全有機野菜のスローフードの店 Bio-Delii(ビオデリ)に行ってきました。ランチプレートを頂きましたが、とっても美味しかったです。お料理も写したかったけれど、言う勇気がなかったわ^^;(小心者)ショーケースの中には、お惣菜も10種以上のお惣菜が並び、それはそれは美味しそうでしたよ以前に頂いた石けんのお仕事。無事終了しました。このお仕事で大変難しいと感じたのは、イメージを形にすること。受注製作の難しさを痛感しました。それと同時に、もっと自分を前面に出すことも、大切だと学びました。「自分の想像力」に自身を持つ、ということ。今回、教えられました。有難いですね。。。お代が入金になったとき、「仕事」の重みを感じました。不慣れな私は、足りない部分が多く、ご迷惑もおかけしたと思います。そして、仕事は一生懸命なだけじゃだめです。ご満足頂けて、初めて仕事だということ。それを肝に銘じ、結果を出せる仕事が出来るように精進して参ります。大変良い経験をさせて頂きました。感謝です(いつもの如く、ちまちまと・・・まだ、製作途中です^^)いつも、ありがとうございます♪ランキングに参加しています^^人気blogランキングへ
2007.09.03
コメント(10)

こんにちは^^なんか、窓開けてると、涼しいというか、寒いというか・・・8月が終わり、なんだか急に秋が近づいた感じです。秋が近づくと、風の音や香りが、なんだか違いませんか?あぁ、この感じ、去年の秋の始まりを思い出しますよ^^さて、先日の続き・・・そう、小幡有樹子さんの石けん講座、受講して参りました♪(追記・憧れのTAOさんを目の前にして、最初はドキドキしちゃいました。でも、とても気さくな感じで、やはりとても素敵な方でした。本を持っていって、サインしてもらえば良かった・・・なんて後で後悔^^;)講座の内容は、廃油を使った石けん作り。廃油、といっても、さすがクッキングスクールの油ですね。とっても綺麗。本当ならトレースが早めに出るそうなのですが、なかなか出なくて、グループの皆さんと交代でぐるぐる・・・最後にコーヒーで色づけしました。私のグループは、ご姉妹の方と私と三人のグループで、とても仲の良い楽しいご姉妹で、私もすっごく楽しくってラッキーでした。講座のおみやげに、今回の仕上がりとほぼ同じもののコーヒー入りの廃油石けんを頂きました最後に質問コーナーで、皆さん全員しっかり質問されていました。私はスルーしてもらいたいくらい、順番が近づくと緊張が・・・なのに、順番が来たらしっかり質問してた・・・^^;皆さんのやる気の波が力をくれました。大変感謝です♪講座の後は、主催の石けんサイト「手作り石けんWEB」を運営していらっしゃる葉の園さん、そして石けんのお仕事をされている野乃屋さんと、お茶をご一緒させてもらいました。野乃屋さんは、初対面でしたが、とっても素敵な方でした^^私は、いろいろお勉強になるお話を聞くことが出来ました。(有難うございます!)葉の園さんとは、ホント久しぶりにゆっくりお会い出来て、私・・・すごくしゃべりました!!とても頑張っていらっしゃる葉の園さんには、聞いてほしいことも聞きたいことも、実はいっぱいあったんだな・・・ってつくづく感じました。後で自分で恥ずかしくなるくらい・・・^^;仕事の話や今後のことや、いろいろお話したり、お話伺えたり、いろいろアドバイスも頂き、すごーくすごーく為になりました。朝からトロッケン、石けん講座、そしておしゃべりと・・とってもとっても内容の濃い一日でした。いろいろと刺激をもらい、エネルギーがいっぱい充電された感じです。本当、全てに感謝の一日でした☆(昨夜もちまちま遊んでしまった^^)いつも、ありがとうございます♪ランキングに参加しています^^人気blogランキングへ
2007.09.01
コメント(18)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


