ふわふわ星

ふわふわ星

2006.01.24
XML
ジャーマンカモミール・・・とても幅広い働きがあると言われます。

あとは、リラックス作用、鎮痛鎮痙作用に使うことが多く
常備しているハーブのひとつです♪

鎮痙作用とは、内臓の痙攣を鎮める作用のことです。
自分の意思とは関係なく動く内臓の筋肉を緩めると言われています。
ということで、下痢や痙攣性便秘、生理痛なんかにも良いようです。

鎮痙作用とリラックス作用を兼ね揃えたこのハーブが
自律神経失調症の過敏性腸症候群にいい、というのは、


また、アズレンという抗アレルギー作用のある成分の
含有量が多いことでも知られています。
そして、保温作用、発汗作用もあり、
風邪をひきそうな時などもオススメです。
ハーブバスにするのも、香りがいいし、あったまるし、大好き♪

私はアレルギー性鼻炎でもあり、過敏性腸症候群でもあったわけで
まさに、このハーブが必要な人(笑)ですね~。

そんなジャーマンカモミール様を、是非、育ててみたい・・・と
昨年、春に苗から育てました。

とても、甘いリンゴのような香りが、
ホントになんともいえずハッピーな気持ちにさせてくれます。

仕事から帰ると、アブラムシ捕獲タイム(笑)
アブラムシが手の甲を這っていても、気にせず捕獲(汗)
花を収穫して、ティーにして頂いた時は、本当に感激でした♪

後で、本で知ったのですが、
苗で買って来ると、もう既にアブラムシがついていることが多いそうです。

しかし・・秋・・種蒔かなかったよぉ~(泣)
春蒔きになるけど・・・また育てたいー!
直植えで、今度は育ててみようかなー。
そしたらまた翌年、こぼれ種で芽を出してくれるでしょ(*^o^*)

昨年は鉢植えで育てました↓
2005-05-25 01:40:20

明日は、そんなジャーマンカモミールを、ハウスキーピングに~♪


現在12位です♪ドキドキ・・・
いつも、ありがとうございます☆
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.25 00:06:57
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちびたろー♪

ちびたろー♪

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

お気に入りブログ

観葉植物とお庭事情 New! こはる2957さん

ルルと仲間たち のん2538さん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん
ナチュラルが好き♪ neroli♪さん
式部的中庭 式部♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: