リハビリ??


今、 僕に必要なことは何 なのか


2000年11月現在やっているリハビリ


間接可動域訓練 >
---月-金は、リハの先生が毎日病室にきて、手足のを動かして、間接等がかたまらないようにしてくれる・・約30分。看護婦さんも10分程度毎日。私も15分程度毎日。
顔面神経のマツサ-ジ >
---手でつぼを押す。アイスで神経に卒手、マッサ-ジ。これは、口腔リハの前に行う。
腔口リハ >
--ベッドをギャッヂアップして、アイス棒で口腔内マッサ-ジと、経口摂取を試す。そのあとに歯磨き。1日3回。
手足の沐浴 >
---お湯の中に温泉の元を入れ、手足を洗う。あったまったら、手足の間接を動かしてやる。
車椅子、移動 >
---時間があれば、病院内のお散歩。
五感を刺激- >
--音楽をかけてやったり,電話の音や犬の鳴き声や踏み切りの音等生活のおとをきかせ聴覚の刺激。コ-ヒ-やしょうがアロマテラピ-等いろいろなにおいをかがせ嗅覚の刺激。壁に赤いフラッグを張ったり、テレビをみせて視覚を刺激。

2001年5月から始めたリハ

経管栄養のチューブを口から入れる

 これは、嚥下の訓練です。
 入れながら、「ごくん、ごくん」と、飲み込みを促すようにする。

腹がい
 うつ伏せに寝かせ、上半身を起こす。
 うつ伏せにすることで緊張もとれる。

2001年11月新しくはじめたリハ


音楽療法
      ---ボ-ルの上に座って音楽にあわせて、上下にゆらす。頭を上げておくのが、大変。はじめは、頭係り、体係り、右足係、左足係りと4人でしてもらった。10ヶ月ごろからは、ふたりでOK、僕もやるもんだろう!


2002年11月
立つ練習
----以前やっていましたが、このごろまた復活。人間は、立つようにからだの中の配置ができているので、いい刺激になるようです。

立つ練習

たん座位
      ----前は、看護婦さんに体がたおれないように支えてもらっていましたが、このごろは、ひとりでできるようになりました。この姿勢でカメラをむけるとVサインをしようとするんですよ。

一人で座っているぜ









© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: