bloomed

2008.03.27
XML
カテゴリ: 妊娠生活。
33w3d

腹の中でベビが「うにょ~ん」と動いております。
狭いんでしょうか?
狭いんでしょう。
私、食事制限守れていませんので・・・。

さて、まもなく産休に入るのですが
ここへ来て困った事態が発生しました。

産休後、そのまま育児休暇を1年間とるつもりだった私です。
9月には、妹も出産を控えておりますんで

妹の手伝いに行こう!
などと思っていたのです。

でまあ、ふと
『育休中の茶々さんの保育園はどうなるんだろ?』
と思った私。
2ヶ月前に、茶々さんの担任の先生に訊ねたところ
『育児休暇中でも保育できますよ』
との返事に安堵していたのですが、
2日前に
『お母さん!ごめんなさい!!!』
と、先生にいきなり謝られました。

やはり育児休暇中の保育は、原則としてダメなんだそうです。

私の住んでいる市では『ダメ』だそうです。

で、茶々さんは一度退園となるのですが
この保育園、非常に人気のある園です。
いつも定員一杯。
空きを待つ人が、毎年わんさかと居るそうです。


てなわけで、一度退園してしまうと
また入園できる可能性は極めて低い。

できれば二人目も同じ園に入れたい。
てか、そうじゃないと 掛け持ち送り迎え!!!
無理です・・・。

でも、夫も私も茶々さんも
この園が気に入っています。
何とかならないかなあ・・・
と、思っておりまして

そしたらば昨日、園長先生と直接お話を
とのことで、会ってきました。

『お母さんが 直ぐに復職する 場合 に限って、例外的に上のお子さんを保育できるんです。
 お母さん、直ぐに復職なさいますか?』
「・・・下の子もここに入れたいんです。そしたらどうなりますか?」
『では、ウチに空きが出るまでは育児休暇をとられる?』
「そうなります。」
『復職の意思がはっきりしてますし、市のほうが何か言ってくれば
 「空きを待っている」と言いましょう。
 そうすれば茶々ちゃんも退園しなくて済みますし。』

てなわけで一件落着なのですが
もし、園に空きが出たら
即、復職!となる私。

1年間、ベビと共に遊ぶ気満々だったので
ちょっと、
いや、かなり残念ですが
茶々さんのためにも転園は避けたかったので
仕方ありません。

残念だなあ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.27 14:41:28
コメント(4) | コメントを書く
[妊娠生活。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:困ったことに。(03/27)  
♪猫姫♪  さん
読んでいてドキドキしちゃいました。
とりあえず解決したみたいでよかった。
なかなか空きが出ないことを祈りましょう☆
(2008.03.28 00:35:15)

Re:困ったことに。(03/27)  
ミカリ*  さん
出産直前にゴタゴタせず、一応落着してよかったですね。
ウチは今日やっと保育所の申し込みをしました。1年後に入れるといいなあ…(遠い目)
ウチの市は育休中でも保育所やめなくていいらしいです。上の子先に入れておきたかったですが、夫に反対されました(そして自分で育休を取ったw) (2008.03.28 01:25:25)

♪猫姫♪さんへ  
mo-pe  さん
良かったんですが、一晩悩んだせいで
何だかとっても疲れましたよ。
空きがでませんよ~に♪ (2008.03.28 11:58:56)

ミカリ*さんへ  
mo-pe  さん
自治体によって違うんですよねえ。
実は職場のある自治体は、育休中でも保育してるんで
そんなもんかなあ、とか思っていたんですが
いやはや・・・。
トムさん、1年後なら入れるんじゃないかなあ?
入れるといいですね。 (2008.03.28 12:03:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: