私が行事ごとに疎い親の元で育ったせいか
何だか「メンドクサイ」が先に立ってしまうんですよね。いかんなあ。

しまじろうのDVDと同じサイズだからかなあとか
思ったんですけどね。
ガッカリした顔がまた愉快でしたよ。 (2008.09.15 09:16:18)

bloomed

2008.09.12
XML
カテゴリ: 子育ての話。
さて、来月で3歳になる茶々さん。
今年が七五三だったんですね。忘れていました。
七五三って、お参りに行って千歳飴を買ったらいいんですかね?
良くわからないんで、調べないとなあ。


で、そんな茶々さん。
妹の小春さんが、まだ3ヶ月で「う~あ~」と言うだけで
そんな赤子と並べて見るせいか


昨日も、保育園でCDを貰っての帰り道
パッケージのビニルを剥がそうと、格闘しておりましたが
「これねーおうちかえったら、はさみでちょっきんしていい?」
と。

すごいなあ。
パッケージが開けられない→はさみで切ったら開けられる
って、脳が情報処理したってことです。
ついこないだまで、小春さんと何ら変わりない
ただの赤子だったのになあ。

で、帰宅後はさみのある引き出しを開け(覚えられてしまってます)
CDのパッケージを切って、そのビニルをゴミ箱に捨てる


んでもって
「これ(CD)、ここに(デッキ)いれて。」
と言ってきました。

なのでCDをかけてやったらば
「うただけ?」


どうやらDVDと勘違いしたようです。
・・・面白い。


はさみといえば

【しまじろう】右利き用はさみ

こんなのがあるんですね。
これはよさげです。
しかも左利き用もあります。

【しまじろう】左利き用はさみ

でも、ウチにはこんなのは無くて
茶々さんは普通のはさみを使っております。

で、ソファーカバーに穴を開けたりしてくれています。
むー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.12 07:18:29
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はさみでちょっきん。(09/12)  
♪猫姫♪  さん
あら。女の子の七五三は大事ですよ~。
お参りして千歳飴買って・・・一番のメインは写真館?
茶々ちゃんスゴイ!けど、さすがにCDとDVDの区別はまだですね(^○^)
(2008.09.13 00:03:36)

Re:はさみでちょっきん。(09/12)  
samanthachan  さん
七五三,写真屋さんでも,神社でも千歳飴もらえるみたいです。
うちは結局明日(仏滅だけど)写真のみになりました。
お参りは後日で。
小春ちゃんの100日と一緒だといいかもね。

うちもハサミ大好きだけど,切れないんだよねうまく。
使っているのが,紙しか切れないのだからかもしれないけど。

最近会話が成り立つし,言っていることも文章がちゃんとしていることが多くてビックリですよね。

(2008.09.13 21:49:15)

♪猫姫♪さんへ  
mo-pe  さん

samanthachanさんへ  
mo-pe  さん
写真やさんも飴をくれるんですか?ほぅ。

はさみを与えておくと、大人しいから良いんだけど
うっかりいろんな物を切ってるから困る・・・。

会話が成り立つのはいいんだけど
主張が激しくて鬱陶しい(笑) (2008.09.15 09:18:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: