PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年05月13日
XML
カテゴリ: 庭の花
イワカラクサ(岩唐草)


アルプスやピレネーなど、高山の岩場に生える小さな野草です。

イワカラクサ(岩唐草)

この鉢の主役はイワデンダですが、色々な花のタネが飛び込んでいて、先日までは ヒメウズ が咲いていました。
他にもスミレやオトギリソウ、 ネジバナ などの「飛び込み名人」がこぞってダイブし、小さな野草達が集う賑やかな鉢になっています。

イワカラクサもこぼれ種でよく殖え、高山植物としては栽培しやすい類です。
短命な多年草ですが、飛んだタネで芽生えた次世代は翌年には開花します。


イワカラクサ(岩唐草)

▲径1cm弱、薄紫の花。



イワカラクサの葉

▲小さなロゼット。
茎や葉には白い毛が生えています。

---
イワカラクサ(岩唐草)/エリヌス・アルピヌス
Erinus alpinus
分類:ゴマノハグサ科イワカラクサ属 多年草
花期:4~5月
草丈:10cm前後
→山野草を探す

【関連記事】

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> イワカラクサ(岩唐草)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月24日 03時01分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イワカラクサ(岩唐草)(05/13)  
Hirokazu さん
これ、去年母にプレゼントした花だ!
庭に植えて...先週行ったらカゲもカタチもなかった。
...どっかでこっそり顔出したりしてるのかなあ... (2008年05月14日 21時33分49秒)

Re[1]:イワカラクサ(岩唐草)(05/13)  
Hirokazuさん、

この花は庭植えでも鉢植えでも、同じ株を長く維持するのは難しいかもしれませんね。
そうか、ちょうど母の日の前後に咲く花ですものね。
手がかかる花よりも、あっさりと消えてしまう花の方が、もらう人にとっては有難いこともありますから。^^ (2008年05月15日 01時44分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: