暮らしのリセット

暮らしのリセット

PR

Profile

MIMIMOON

MIMIMOON

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 24, 2005
XML
でんでん虫で何で引っ越し情報?
って思うかもしれませんが
前から気になっていたのが
近所の大きな家の庭の外壁に
決まって雨の日、決まった場所に現れる
大きなでんでん虫。
とっても危なくって、すぐ捕まってしまいそうなところを
のんびり進んでいるので
気づいたときには、庭の別の場所に移してやっていました。

同じでんでん虫かわからないけど、おんなじ気がする。
今日、休日で雨。
やっぱいた!!家の庭に連れてきた。

でんでんむしむしかたつむり~♪

ナメクジとの違いは貝の家を持っているかいないかぐらいしか
区別できないが
相当、人間世界では差別されている。
人は家に暮らしているか、公園で寝泊まりしているかでも
相当差別するから、虫に対してだけではないんでしょう。

そう思うと、この虫ってどうしていつもこんな場所にいるのって
いうのも、人に置き換えれるかも。

引っ越しの際も
客観視という視点で誰かからアドバイスしてもらうと
自分の生活の良いとこ悪いとこの癖がわかるのかもしれない。

ナメクジもでんでん虫も土の上より
ぬれたコンクリートの上が好きみたいだ(雨の日は)

雨の日のこんな場所を狙って対策を立てるのも手かもしれない。

久々に観た、大きなでんでん虫。

宝物ののようにきれいだ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2005 03:29:10 PM
コメント(8) | コメントを書く
[引越し情報あれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


雨の日の居場所は・・・  
★すぐり★  さん
外壁や、ブロック塀などに使われているコンクリートから殻を作り出す栄養素となる『カルシウム』を摂りに行ってるそうですよ。
音はしないけれど、彼らなりにガリガリ食べてるんだって。

あと、カタツムリやナメクジなどのネチョネチョ粘膜系の生き物は、雑菌類をいっぱいくっつけてる事が多いので、素手では触らない方が良いそうです。

って、知らなかった子供時代は腕に這わせたりしてたけどね・・・ (September 24, 2005 04:41:35 PM)

Re:でんでんむし(09/24)  
なんだか久しぶりにでんでん虫を見ました。
動物って不思議ですね!
福岡は風が強いけれど、すっごく天気ですよ! (September 24, 2005 04:41:48 PM)

Re:でんでんむし(09/24)  
でんでんむしは梅雨のイメージがあるけれど、この時期もいるんですね。
きっとお気に入りの場所があるんじゃないのかな? (September 24, 2005 05:36:01 PM)

Re:雨の日の居場所は・・・(09/24)  
MIMIMOON  さん
★すぐり★さん
そうなんだ~?
って言うことは、いずれはナメクジも
家が欲しいとは思っているのだろうか?(大笑)

わたしも子供の頃は腕を這わせていたんだけど
あのヌルヌル取れないんですよね。
だから、殻をもって捕獲しました。
今、風呂場に水槽ごと置いてあるんですが
実のところ食べ物がわからず
飼えるのか?って検討中です。
久々に脳みそを振るわす魅力的な事実を教えていただきました。すごい!!
ありがとうございます。 (September 24, 2005 05:38:58 PM)

Re[1]:でんでんむし(09/24)  
MIMIMOON  さん
さくら2/18さん
こちらは、じとじと雨です。
いつの間にこんなに涼しくなったのでしょう?
「暑さ寒さも彼岸まで」
って、異常気象よりすごい言い伝えですね~
小さいでんでん虫ってカタツムリのツムリって
感じですけど
この大きいのは同じ種類でしょうか?
これぞ!デンデンって感じですが? (September 24, 2005 05:42:32 PM)

Re[1]:でんでんむし(09/24)  
MIMIMOON  さん
ケイプコッドさん
ほんとうに謎です?
きっと、でんでん虫の博士っていますね?!
だって、戦争とか始まると
軍事評論家とか普段どう暮らしているのかわからない職業の人が現れますから。
きっと、いますね?
こうゆうことに気づくと
素敵に思えます。収益と直結した職業というより
その人の生き方や嗜好そのものがコツコツ
続けられているなんて素敵な感じに。
そうやって生きていければって言っちゃう私ですが
極めれば、それなりにっていう
素敵な人生もあるような。
でも、ナメクジはだめです!!
カタツムリ博士はきっとナメクジもと思うと
背筋がぞっとします。
やれやれ、こんなに妄想が広がりました! (September 24, 2005 05:48:55 PM)

何年ぶりだろ。見たの。  
久々ですぅ。なんか癒されますね。
せかせかした毎日。立ち止まってこーゆー発見するのもいいですね。
のんびりいきたいものです。 (September 24, 2005 09:15:27 PM)

Re:でんでんむし(09/24)  
最近大きいカタツムリが少なくなっているようですよ。
私も多分ここ10年!!ぐらい大きいカタツムリを見ていません・・・。

カタツムリのご飯・・・なんでしょう?
小さいカタツムリは湿った苔や枯葉・腐葉土などを食べているようですが。
コレが新芽や根も食べちゃって困りモノなんですよ。
でんでんむしはどうなんでしょう? (September 25, 2005 01:04:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ag1969 @ はじめまして・・・ ふとんが大好きです・・・ なんか・・…
MIMIMOON @ そうですね~ 書き込みありがとうございます。 ないと…
唯我独尊7 @ Re:『ALWAYS 3丁目の夕日』を観てホロリ(02/09) そうですよ何も無いから、中華そば一杯が …
MIMIMOON @ Re:悪天候にはイエローがオススメ(02/07) najirane22さん はじめまして!丁寧な書…
najirane22 @ 悪天候にはイエローがオススメ 自分もオークリーですが、吹雪の日はイエ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: