全7件 (7件中 1-7件目)
1

この度の関東東北大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますと共に、 被災された皆様、及び、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。 ガーコもまた、インコグッズの販売による被災地の復興支援プロジェクトを 立ち上げることに致しました。こちらの収益金は、被災地へ全額寄付させて 頂きます。愛鳥家の皆様は、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします! m(__#)m 画像をクリックしてご覧下さいね...
2011/03/29
コメント(8)

このところ、テレビを見てると気が滅入るので、シニカルなお笑いネタで気晴らしをどうぞ。。。 節電対策(添い寝用) 注 : 飼い占め防止のため、お一人様一匹限りとさせて頂きます。 こんがりサロン ハイ、出来上がり...Ω\ζ°)チーン 戦争反対 『そこまでしてリビアの石油が欲しいのカァー!』 『他国への軍事介入は反則だニャン♪』 乾電池切れ 電池ヲ交換シテクダサイ。 実は25歳のタラちゃん 『いやぁー最近、安田大サーカスのクロちゃんに似てるとか言われちゃってさぁー。』 ワタクシのお財布 『はい、ありがとー。』 起きやがれ、日本(寝党) 立ち上がる前に起き上がりましょう 頭髪の危機 どう再建するか。。。 喫煙スペース 酸素ボンベは各自ご用意願います。 絶叫観覧車 キャァ~~~いかがでしたか?まだ物足りない方は、≪第一弾≫、≪第二段≫、≪第三弾≫を御覧下さいネ。
2011/03/25
コメント(0)
ACのコマーシャルでは「ごめんね」って言うと「ごめんね」って言われることになってるようだが、私が妻に「ごめんね」って言うと、大抵の場合「ほんとにそう思ってる?」と念を押される。 小野法師丸さんのTwitterを読んで、久し振りに笑った。 今、ダーリンに謝られたら、ガーコも同じことを言ってしまいそうな気がする ( ̄m ̄*)
2011/03/23
コメント(4)
今回の原発事故で、日本は地球にとんでもない負の遺産を残すことになってしまいました。 現在は、1都7県で過去最高の放射線量が検出されており、 『直ちに健康に影響を及ぼす値ではない。』 という政府の曖昧かつ無責任なコメントに、ガーコは尽くうんざりしています “混乱を回避するため”とはいえ、楽観的なコメントを羅列するだけの記者会見は、 国民の安全確保上、逆効果だと思うんです。。。 政府は、『放射能から身を守る方法』について、大々的に告知するべきなのではないでしょうか? その点、ノンフィクション作家の広瀬隆さんは、かなり的を射た発言をなさっていると思います。 これからは水道水や雨による放射能被爆にも気をつけなければなりません 。・:*:・゚★,。・:*:・゚。・:*:・゚★,。・:*:・゚。・:*:・゚★,。・:*:・゚。・:*:・゚★,。・:*:・゚。・:*:・゚★,。・:*:・゚。・:*:・゚ 《雨による放射能被曝を防ぐ方法》雨による被曝を防ぐには、濡れないことが大事です。外出する際は傘をさしてください。雨が口に流れてきても飲み込まないようにしてください。また、雨に濡れた場合は衣服はすぐに洗濯、体はしっかりとシャワーで洗い流してください。今後、重度の放射能物質を含む雨が降った際は外出を控え、外出をして雨に濡れてしまった場合は、家に入る前に服を脱ぎ、袋にいれて破棄し、シャワーを浴びてください。
2011/03/21
コメント(6)
この数日間は首都圏と同様、静岡市内のスーパーにおいても、乾電池やカップラーメン等の買占めパニックが生じています。今を必死で生き抜いておられる被災者の方々のことを考えたら、無秩序な買占めパニックなどというものは、断じて起きてはならない現象の筈なのですが、“停電指定区域外”である静岡市内でさえ、連鎖的なパニックに見舞われているのが現状です。先日、富士宮市内で発生した震度6強(静岡市内は震度4)の地震との兼ね合いもあるかとは思いますが、被災者の方々への一刻も早い支援が必要な今は、一人一人が不安を感じつつも 『買い占めない』 という、善意ある選択が求められます。せめて、停電指定区域外の皆さんは、今日から買占めをやめましょう!もし、このまま買占めに歯止めがかからないのであれば、個々の物価を500円ぐらいずつ上乗せして、その500円を支援にあてるとか、方法はいくらでもあると思うんです。 どうか一人でも多くの命が救われますよう、心よりお祈り申し上げます。
2011/03/17
コメント(4)

日中は結構長い横揺れの地震にオロオロしていました。 自宅から車で5分程走ったところに大浜海岸があるので、 大津波警報が発令された時は、さすがに身の危険を感じました 一応、防災グッズだけは手元に用意してありますが、 こんなに海が近いと、夜も不安で眠れなくなりそうです 震災に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 m(__i)m
2011/03/11
コメント(2)

先週、右肘のワイヤー除去手術を東京の病院で受けたので、 この1週間は、Amazonで取り寄せたCDを自宅で大人しく聴いていました 中でも、一番のお気に入りだったのが、Alice Sara OttさんのCD。 チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を聴くたびに鳥肌が立ってしまいました。 ≪ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番≫ ≪チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番≫ Alice Sara OttさんのCD以外に、ガーコが毎日ハマっているのが、こちらのサイトです。 物事の捉え方がとてもユニークで面白いです… 皆さんも是非、気晴らしにアクセスしてみて下さいね!
2011/03/08
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


