人が好き!洋裁が好き!編物もね!

人が好き!洋裁が好き!編物もね!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

garnet7626

garnet7626

カレンダー

コメント新着

garnet7626 @ Re:ベビーアルパカのカーディガン完成!(01/12) 軽くて暖かいので気軽に羽織っています。 …
nolie@ Re:ベビーアルパカのカーディガン完成!(01/12) こんにちは 暖かそうなカーディガンです…
garnet7626 @ Re[1]:久々の編物(01/05) nolieさんへ 明けましておめでとうござい…
nolie@ Re:久々の編物(01/05) あけましておめでとうございます 昨年の…
garnet7626 @ Re:年末に想う(12/28) コメントありがとうございます。 何のため…

フリーページ

2018.11.23
XML
カテゴリ: 編物
こんにちは

今日は、全国的に祝日ですね。そして、 ​ブラックフライデー​
ブラックフライデーって言葉知ってました
何か、テレビでセールやるってイオンがCMしてます。
でも、ゆめタウンも言ってるし・・・。
そして、検索してみました。

​ブラックフライデー​
とは、小売店などで大規模な安売りが実施される11月の第4 金曜日 のことである。

アメリカ合衆国 感謝祭 (11月の第4 木曜日 )の翌日にあたり、正式の 休暇日 ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。 また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。

黒字の金曜日 とも訳される  。
日本でも11月は年末商戦を控えて売り上げが伸び悩むため、消費喚起を狙って、ブラックフライデーのセールが開催されるようになった。2016年には、 ノジマ イオングループ が初めて本格的なブラックフライデーのセールを開催した。 (Wikipediaより引用)

そうなんだ要はアメリカのセールに便乗して日本でも
消費を拡大させようということなんですね。

個人的にはやっぱり12月に入ってからの方が購買意欲はそそられます。

ところで、なかなか編物が進んでおりません。
購入した毛糸が並太から細めの極太となっていますが、
実体は細い芯の糸にエアリーなモヘアが絡んでる甘撚りの毛糸なんです。


\P10倍/\プロバンス全品GOGO!!/【683】nimes(M)《ニーム(M)》
[アルパカ(ベビーアルパカ)70%ナイロン30% 並太-極太 25g玉巻(約92m)
全9色] プロバンスシリーズ 毛糸ピエロ♪編み物/手編み

色はシナモンシュガー

編みたいデザインは
ヨーロッパの手編あみ2018秋冬の表紙のセーター


指定糸とは違うので、9号棒針だとスカスカになるんじゃないかと
思っています。以前この糸と同じもので編んだカーディガンは
8号棒針で丁度いい感じだったので。それでも、かなり薄く
仕上がりました。
8号針で少し編んでみたのですが、やっぱりゲージが合わない。しょんぼり
目数を増やすと、直線部分は良いのですが、袖ぐりや
襟ぐりの目数と段数が合わなくなります。本掲載の通りに
型紙を作り、微調整する方法も独自でやったことが
ありますが、今回はきっちりと基本をおさえて、勉強してみようかな
と思います。


編み物のかんたんなサイズ調整と製図と割り出しの基礎【電子書籍】[ 日本ヴォーグ社 ]
この本2007年に出版されていて、中古で買うと1万超えしてる
ことも多く、電子書籍では、編物しながらでは使いにくいのですよね~しょんぼり

なので久々に割と近所にある県立図書館で借りてきました
製図は洋裁で独学でやってましたので何とかなるかな
という感じです。スマイル

昨日、米津 玄師のライブのオフィシャル先行予約の抽選がありました。
またしても、 『落選』​ ​​ ​​のメールが届きました。残念号泣
後は12月初旬の一般発売のチャンスのみ。
とりあえずは申し込みます。


#編物
#サイズ調整
#編物 製図
#編物 割り出し




​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.23 13:55:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: