全181件 (181件中 1-50件目)
メンバーになっているコミュのイベントに参加浅川バス停~権現山~高指山~不老山を歩くでした以前、結果的に初戸バス停~雨降山~和見峠~林道~浅川峠~浅川バス停を歩いたのですが権現山には行けずでしたので、繋ぎたいなぁとメモメモしていた紅葉はどうかなぁ~と思いながら歩きました落ち葉ばかりで、紅葉は余り良くないですが楽しめましたよ富士山もうっすらと観えました 不老下バス停過ぎてから、皆さんとお別れし(皆さんは中央道高速バス利用)ぽっち歩きで、野田尻宿~旧中央自動車道~大椚宿発祥の地~東京西工業団地~帝京科学大学前から、ズルして、バスに乗っちゃいました 今日、ご一緒して頂いた方々に感謝です
2024/11/09
コメント(0)
朝日連峰の二山で、遊んで来ました秋模様が進んでいましたね以東岳、ガスガスでテッペンに登る気力ナシで引き返しでした大島池小屋まで来たら、以東小屋が瞬間見えましたです祝瓶山、朝日連峰を眺めながらの気持ち良い歩きでした食事も美味しかったですお仲間さんに感謝・感謝です詳細は・・・・・・💦
2024/10/14
コメント(0)
高尾駅から、北高尾山稜縦走コースを歩いて来た、目標は黒ドッケから夕焼け小焼けに降りるつもりでしたが風もなくて、滴り落ちる汗で、全身汗まみれ、汗を拭うタオルを絞って、絞って、手にマメも出来たよで、 ヘタレじじぃハイカーは当然の如くに、狐塚峠から小下沢登山口へ、逃げましたですここの涼しい沢でランチをして、生き返りましたよトレランさんは、水浴びしてます小下沢林道を歩き、大下バス停が見えたら丁度にバスが到着するではないかで、チョットダッシュし炎天下で待つことなく乗車出来てラッキー今日のこのコース、登山パーティは他一組(女性三人)、トレラン(21人?)でした反省会を終える頃はシャツ等も乾いてましたご一緒さん、修行をありがとうございました
2024/08/26
コメント(0)
お仲間さんの社員寮に宿泊し、一日目高川山、二日目大菩薩嶺を山登りして来ました・高川山高川山~むすび山を久しぶりに歩いたら、疲れましたから体力落ちてるね💦どうも、降りの方で、大腿部に疲労を溜てしまったみたいですテッペンでは二組だけで、平日でも少ない方ですね 大月駅前で、軽く一杯明日の方々も、集合出来たので、バスで宿へ移動お風呂で、汗を流して、9時までお喋りしてました・大菩薩嶺バス、電車で、甲斐大和駅へバス停まで、サッと移動したので、前に二人だけそれ以後はどんどん人がバス待ち列に並び、長蛇の列になりましたので積み残しは増便になったようです大菩薩嶺、やはり人気のお山ですね唐松尾根からの時計回りで、歩きました雷岩で大勢いの人達で賑わってましたここで、ランチ、お団子の写真を撮るのを忘れたわ、昨日に続いて、富士山を観たかったのですがお隠れ画像は昨年の秋のを組み込みましたわ復路の予定バス便前に臨時便を乗車出来早くの帰宅が出来まして、お家での一人反省会をしましたです
2024/05/28
コメント(0)
中尾根コースの岩場に遊ばれたよだって、ヘタレじじぃハイカーは短足ですからね💦いくら大きく股を広げても届かないのも有るけど前日の雨で岩が濡れていて、滑る箇所もありで四番岩途中で撤退でしたコースを変更して、春の山野草やアカヤシオ等にお逢い出来ましたただ、撤退で心が落ちて、プッシュボタンが少なかったわヒサカキ(姫榊)、初めてでしたテッペン記念沢山のルートがあるので、トライしたいですねご一緒さんとお別れして訪問したいと思っていたお店で、ポッチ反省会でしたおしまい
2024/04/07
コメント(0)
今シーズンの桜が咲き始めましたね先日に、山登り行った時のダム湖に映える枝垂れ桜は美しかった近所の桜も愛でたいが、お天気悪し(´;ω;`)
2024/04/05
コメント(0)
今冬シーズンは目的の遠征地にお天気悪くて行けてませんですそして、今回も代替遠征なんでした精進湖~三方分山~精進湖パノラマ台と反時計回りで歩いて来ましたさぁ、歩こう~~~樹木に付着した氷が陽に照らされてポトリ、ポトリ融け始めてました、まるで光輝くシャンデリアのようでしたよ足下は期待してた雪道で、テンションUP三方分山光芒を試すが失敗だね随所にある展望台で富士山にご挨拶、今日の富士山は一段と美しい偉主山(イヌヤマ)で、ランチでした精進湖パノラマ台からの眺望にうっとり、となったのでしたお初のコースで、一日楽しく、雪道歩きが出来て、少しはストレス発散できましたよ
2024/03/15
コメント(0)
多々あるアルプス歩きで、一番楽な日連アルプスへリハビリ中のヘタレじじぃハイカーには丁度良いハイキングでした金剛山バス停からの標高差約200M登れば、あとはルンルン気分で歩けます駄菓子菓子、持病の事ばかり気にしていて、この時季の難敵を忘れていましたそう、花粉症です、薬を飲んでも効かずで、一日中、鼻水が止まらずでしたでも、青空の下、眺望の良しの峯(峯山)から景色は近くの山々が沢山望め気分もチョットUPしましたよ 下山に一箇所ロープだけが注意が必要で、その後は木々の間から相模湖が見える、おおだ小径ハイキングコースを歩いて藤野駅に戻りました持参した、ヤマビル対策は必要なくて良かったわ一日楽しく、お世話になった参加者の皆さんに感謝です
2024/03/11
コメント(0)
大月の御前山と菊花山を歩いて来ましたゴルフで、大月駅前のバイパスを通過するときに富士山が瞬間に観えるで、大月駅から、一番近い山はと前々から気になっていたのが菊花山でした、なかなかチャンスがなくて、登れて無かったコース高月橋入口~駒場~厄王山四合目鳥居~御前山~沢井沢ノ頭(ランチ)~菊花山~無辺寺歩いてる時は、風が吹いていたが、御前山&菊花山の山頂では不思議となく、暖かさの下で、富士山を眺めることができたまた、菊花山に登れて満足・満足 大月駅で、チョイ呑みで、お話も盛り上がりました約、二週間ぶりのお酒は格別に美味しかったよ 明日から天気が良くないですね遠征は中止だよ
2024/02/18
コメント(0)
今熊山&刈寄山暖かな日に、初訪問の2山を歩けてラッキーでした 物見山縦走コースから古道飛脚道スカリ山から眺望、雪の谷川連峰はとっても綺麗でした やっと、満足な体になって来ましたので、何処かに行きたいわ
2024/02/15
コメント(0)
この時季になっても、雪遊びが出来てないのです・スキー、既に二回のチャンスがあったのですが 大事な用事とか先約の予定がありで、不参加 これから、一回予定も、親戚の用事で行けない もう、スキーには今季はパスだろう 長い間、年に一回でも続いていたのだが、とうとう・・・・・スノーシューで、雪山散歩 先日に一泊で催行したのですが、 第一候補は大雪予報で宿キャンセルし 第二候補へ行ったのですが、風雪強しで 里山歩きに変更 一日目は光城山散歩(犀川の白鳥も見にいったよ) 二日目は霧訪山散歩(山ノ神自然園駐車場からピストン) 霧訪山、アイゼン着けて、チョッピリ雪道楽しめた 二月三月に予定している、雪遊びは果たして~~~PS先々週に行った、久し振りの石老山(高松山まで足延ばしたよ) おしまい
2024/01/27
コメント(0)
お仲間さんと、初登りしてきましたヤビツ峠~岳の台~菩提峠~日本武尊足跡~二ノ塔~三ノ塔(ランチ)~地蔵~三ノ塔~二ノ塔~表尾根~ヤビツ峠 辰年の初登山は初訪問の三ノ塔でしたおせち料理で肥えた体でしたが、頑張って、膝の痛みもなく、気持ち良く歩いて来ましたよ富士山はお隠れで」したが、遠くの白峰三山が望め山に癒された一日でしたお仲間さんと懇親会しましたので一人反省会はカット 今年も省略モード💦でよろしくお願いいたします
2024/01/07
コメント(0)
往路三ッ峠県営駐車場~御巣鷹山~茶臼山~大幡山~大幡八丁峠~清八山~本社ヶ丸 復路本社ヶ丸~清八山~大幡八丁峠~林道~三ッ峠県営駐車場 御巣鷹山~大幡八丁峠までは急降り、登り返し、ロープありとヘタレじじぃハイカーには辛かったわ(膝の具合は良くなってきていて、ホッ)穏やかな日和の中、終始に富士山、南アルプスを木々の間から臨めて、今年の終い山も気持ち良い歩きで嬉しでしたこの画像を繋げてみたいな(黒岳まで)またまた、超手抜きモード💦
2023/12/28
コメント(0)
三年連続で、そして、三度目の正直でダイヤモンド富士に出逢うことが出来たよただ、南アルプス方面は雲にお隠れで、チョッピリ残念来年は何れも、眺めることが出来たらと😉前日は王岳に登ってたんでした 超手抜きモード💦
2023/12/27
コメント(0)
お久し振りの仲間に加わって、リハビリの山歩きしてきました東桂駅から時計回りで、倉見山~寿駅でした下山するまで、雲一つない青空の下、富士山に元気を頂いて来ましたヘタレじじぃハイカーの、膝の調子も良くなってきて、チョッピリ嬉しでした 余裕がなかったんで、画像すくなし💦もち、一人反省会でなくて、皆さんと二次会までしちゃいましよという事で、良き山行、良き一日でした😊
2023/12/11
コメント(0)
お山を遊び始めてから、初めての関西遠征でした近江湖南アルプス&湖南アルプス(堂山)の岩塊群の山歩きを楽しみまた、寄り道観光で、湖東三山(西明寺)と石山寺の紅葉を観て、癒されました1日目 移動後に湖東三山(西明寺)の紅葉を愛でる2日目 近江湖南アルプスこまさかやまハイキング(こんぜアルプス)の 岩塊群の山歩きを楽しみました 高所恐怖症のヘタレじじぃハイカーは怖かったわ 移動して、石山寺の紅葉を愛でる3日目 湖南アルプス(堂山)、此方も低山ですが、面白かったです今回も良き日、良き山旅となりました関西の低山、侮れませんですね詳細は・・・・・・・いつか💦
2023/11/24
コメント(0)
万座温泉宿泊で八ッ場ダム、草津、万座温泉、志賀山等で遊んできました八ッ場ダムから吾妻峡レールバイク アガッタンで遊び吾妻峡をハイキングして、八ッ場ダムに戻る 草津、武具脱の池を散歩 宿に車を置き、万座温泉展望台の先まで散歩 温泉で癒されて夕食、呑んだわ呑んだわあれ、朝食はパンしか撮ってないわ 朝食終えて、出発渋峠近辺で、北アルプス等を眺望 熊ノ湯から時計回りに一周してきた渋池~志賀山~奥志賀山(志賀山神社)~四十八池湿原~鉢山 晩秋を楽しんできました(暖かかかったわ)お仲間さんに感謝ですおしまい
2023/11/03
コメント(0)
一度目、ゴル友と車でゴル友から、大菩薩に行こうよのラインが27日に行くんだけど・・・・・・・・行こうかになった('◇')ゞ23日、8時チョイ前に日川峠に到着するも、P1,2は満車でP3に駐車となる上日川峠P3~唐松尾根~雷岩~大菩薩峠~石丸峠~天狗棚山~石丸峠~石丸峠入口~上日川峠P3 今まで訪問した中で、一番眺望が良かったです遠くは乗鞍岳、南アルプス~~~~~もち、富士山はバッチリでしたよ ホントに来て良かったわ帰宅してから、再集合して、いつもの反省会でした 二度目、コミュ仲間で27日、コミュのイベント参加甲府方面の温泉に行くときに、いつも甲斐大和駅近くなると登山者達が、ドアの前に立ち、開閉した途端にダッシュする姿が見られますこれから、このバス便を利用して日川峠方面に行くにはの下調べ&妙見ノ頭を登りを逸してるのをミッションに参加させて頂きました 今日はお天気も良かった大菩薩近辺だけが青空、周りは雲が多く、今日の富士山はお隠れになっていて、ちょっと残念ミッションも果たすことは出来て良かったよおしまい
2023/10/28
コメント(0)
二百名山を三山&渓谷歩きを目指して北東北の山旅(5泊6日)に行ってきましたよ毎日、天気予報と睨めっこ、行き先日時変更等ありありでした5日目静かな朝を迎えました今日の行き先は桃洞渓谷歩きですクマゲラ保護センターからブナの森渓流を歩き始めたら、やぶ蚊の猛攻です😢虫除けをしますが、直ぐにまた体に寄ってきますカメラのプッシュボタンは余裕なんてナシ手ぬぐいで、追い払いしながら1時間弱で桃洞沢に入って、蚊もいなくなりました 浅瀬に入り、甌穴の前まで、水の力は強しそして、横滝・桃洞滝には癒されたましたね 桃洞滝下で記念写真、軽く軽食して、戻りました、やぶ蚊の猛攻は往路ほどではなかったですがもう、いやいやで、赤水渓谷は止めましたクマゲラ保護センターをチョイ見学「森吉ダムのふるさと」の歴史を勉強したよ💦テントを撤去し、阿仁前田温泉クインズ森吉で温泉に入り、汗を流し、蚊に刺されたとこ確認😢 お天気がヤバそうなので、テント泊からコテージに変更し北東北の山旅の最後の宴をしましたよ今日のお酒はお別れに、地元秋田県にしました💦(これまで。山形と福島のお酒でした、記憶が定かでないが)今夜も美味しいく、ごちそうさまでしたPS, 二百名山を三山&渓谷の予定でしたが、お天気悪く、一山が残ってしまいましたこの一山は縁がないのよね、また北東北行きまっせおしまい
2023/09/27
コメント(0)
二百名山を三山&渓谷歩きを目指して北東北の山旅(5泊6日)に行ってきましたよ毎日、天気予報と睨めっこ、行き先日時変更等ありありでした4日目今日こそ青空の下で登山できるんですよヘタレじじぃハイカーは早朝から気合が入ってます軽く朝食を取り、出発昨日に杣温泉まで行ってるので、その先を右折すれば、ヒバクラ登山口ですそう、今日の二百名山は向岳(森吉山)です冬に、ポッチでゴンドラに乗り、樹氷を観に来たけど真っ白けで、早々に退散したね今回はゴンドラとは反対側のヒバクラコースで楽しみます 大木のブナ林の中を快調に登り始めて、 途中の一箇所の急な階段を登り終えるとヒバクラ岳が見え先のヒバクラ分岐を真っ直ぐに森吉山山頂を目指しますここらから、道の両脇にはエゾオヤマリンドウの花がお出迎え、まるで、リンドウ街道です!!(山頂までつづいていたのです) ヒバクラ湿原、オオシラビソ林を抜けると山人平にでましたここで、休憩で、山々を眺めながら、お腹を少々満たしますさぁ、山頂へ、でしたが、太陽を背に受けて、暑いわ暑いわで大汗を流しました山頂には数人がおりました、皆さん別のルートだったんですね360度の眺望です、記念写真を撮って、お腹を少々満たしていると人が多くなり始めました下山準備していると、団体さんが登ってきましたよ早くに山頂に立てて、良かったと思いましたね下山し始めて、シャクナゲ、白色のリンドウに逢いラッキー山人平に来たら山頂にペアがお休みしていましたゴンドラ側から来た人達は此処まで降りてきて湿原のお花さん達を楽しむのですねあの急な階段を降り終えれば、あとはルンルン気分と思いきや、意外と道のりが長ーく感じて、ちょっと疲れてヒバクラ登山口に無事下山 直ぐ近くのキャンプ場で受付し、阿仁前田温泉へ汗流しと食材購入終えてキャンプ場に戻りまして、テント設営私達以外は誰も居ません今宵の宴会も楽しく、酒もトルトカレーも美味しかったわ明日の行き先もきまりましたよつづく何時になることやら・・・・・(-_-;)
2023/09/26
コメント(0)
二百名山を三山&渓谷歩きを目指して北東北の山旅(5泊6日)に行ってきましたよ毎日、天気予報と睨めっこ、行き先日時変更等ありありでした3日目昨夜には今日の行き先が決定していた何れの山も、お天気悪しなので、男鹿半島観光へと宿の朝食で「これは、美味しいですね」と尋ねると(ぎばさの佃煮ですよ)と仲居さんが言ったこの時点で、私のお土産は決まり!!(普段はお土産を買わないヘタレじじぃです)さぁ、男鹿半島を観光周遊へ、GO=直に道の駅があり、早速に「ぎばさ佃煮」を買いました寒風山に車でテッペンまで、360度の眺望ですが、遠くの鳥海山等の山々には雲があって見えず💦 お次は、北緯40度の入道崎、想い出深い地に再訪でした 夕陽に吠えるゴジラ岩、でも昼間なので、あぁゴジラ岩だねで終わるが、皆で記念写真をパチリ周遊は終えて、後はお腹を満たすだけランチに、美味しい海鮮丼を頂きましたよ呑んでも良いとの事で、私だけ一杯、ありがたや 時間があるので、湯の沢温泉杣温泉に日帰り入浴 そして、恒例のスーパーで買い出しをして 今宵の宿で宴会、明日のお山は決まったのでしたつづく何時になることやら・・・・・(-_-;)
2023/09/25
コメント(0)
二百名山を三山&渓谷歩きを目指して北東北の山旅(5泊6日)に行ってきましたよ毎日、天気予報と睨めっこ、行き先日時変更等ありありでした2日目爆睡の後は眠れずの微睡むだけヘタレじじぃハイカーは頻尿でもあるが此処はトイレが近いし、綺麗なので我慢しなかったわテント撤去時間も要するので、テント内をゴソゴソと纏めるさぁ、撤去し始め、フライシートを外したらテントも濡れている!!お仲間さんに聞いたら、芝生の上に設営したので、フライとテントの空間を芝の湿気が上昇してきたのだろうとまた、一つ勉強になったなので、グラウンドシート・フライシート・テントは濡れたまま収納💦サクッと朝食を済ませて、今日の登山口に向かいます今日は二百名山の和賀岳です当初考えてた登山口は大分手前で車通行止めなので高下登山口からとなりましたが、こちらも車通行止めありで15分程手前から歩くことになりました登り出したら、標高差はないのですが、狭くて急登!!!折角登ってら、急登の降りそして、北東北の山旅(20023/9) ②https://plaza.rakuten.co.jp/garyuutousenbo/diary/202309160000/今日の一写「渡渉は凍てつきそうだったよ」 し終えたらまた、狭くて急登でヘタレじじぃハイカーの体は壊れそうですやっとこさ、コケ平に到着 ウメバチソウ花園のコケ平にチョッピリ癒されましたが和賀岳テッペンはガスの中で残念ながら撤退です風を避けて、ランチにしました戻りはとうとう右足の筋肉が痙攣の一歩手前で、お助け薬を一包良くなったら、今度は左足で、またお助け薬を一包三包が限度らしいが、何とかだましだましで登山口下山ででホォ、今日はお宿に泊まるので、それも頑張る素になってくれたかな 今までの山旅で一番豪華な夕食・温泉も良かった明日の天気と睨めっこしながら、二次会も、もちしましたよ 居間以外も広いので、濡れたテント等を乾燥できてラッキー今宵も爆睡で2日目目を終えましたつづく何時になることやら・・・・・(-_-;)
2023/09/24
コメント(0)
二百名山を三山&渓谷歩きを目指して北東北の山旅(5泊6日)に行ってきましたよ毎日、天気予報と睨めっこ、行き先日時変更等ありありでした1日目と6日目の最終日は移動のみです東京⇔秋田間を高速道路をひた走り1日目車内では専ら、天気予報と流れゆく山々の景色です今夜は予定通りに、テント泊が出来そうです長距離運転お疲れさんで、キャンプ場に到着早速にテント設営ですヘタレじじぃハイカーは相変わらずのノロマで設営完了隣接の温泉施設で、入浴してサッパリしましたIC降りてから、スーパーで仕入れした食材等で宴の部開始ですいつものフルコースに、満腹のほろ酔いで明日はお山どうなるかなで、爆睡でした飛んで飛んで6日目皆さんも、お早いお目覚め朝食すませて、予定より早くに帰途へ車内では、あの山・あの山に登りたいねなどと・・・SAにて、ランチ佐野ラーメンのつけ麺を食べましたが、 まぁ、それなりでしたわあっという間の6日間、憧れていた山、渓谷歩き&+αと記憶に残る北東北の山旅となりましたまた、無事に終えることが出来て万々歳ですお仲間さんに感謝ですつづく何時になることやら・・・・・(-_-;)
2023/09/23
コメント(0)
4日目 十勝岳に登る今回の山旅の三座目は十勝岳宿を出て、直ぐの交差点で信号待ちしていると自衛隊の戦車を搭載した一団が通過していく戦車を真近で見たのは初めてだ 十勝岳は花の百名山(イワブクロ)らしい先日に登った黒岳の方が株数はあった、時季的な関係もあるだろう 今日はこんな感じで歩きました 避難小屋まではルンルン気分だが、その先からはザレ場歩きで、チョット苦しむ昭和河口まで行くと、冷たい風で、長袖シャツを着るがしばらく歩くと、ガスがなくなり暑くて、シャツを脱ぐ十勝岳の肩あたりが岩場で一番足元に気を使ったねテッペン到着でホッとしたが、虫が半端なく多くて記念をパチリして、少し降りたところでランチとした以前にポッチ登山で十勝岳温泉稜雲閣~富良野岳~南富良野岳~上ホロカメットク山~南富良野岳~上ホロ分岐~十勝岳温泉稜雲閣のルートで、お花を眺めて遊んだこの十勝岳テッペンからガスで隠れている先(2.9Km)が、上ホロカメットク山だ繋ぎたいなぁ~~、降りはスピード早かったなぁ~ヘタレじじぃハイカーは付いて行くのが精一杯でしたよ下山した後に雨が降り出して、急遽の予定変更と相成ったがこれが、私的には良かったなぁと💦そして、今宵も、ビール・ワイン・日本酒の宴で盛り上り爆睡したのでした予定通りに、素晴らしい三座を無事に登ることが出来たお仲間さんに感謝ですPS. 五日目、最終日はレンタカーで千歳まで、 移動しながらのお土産買いあさりでした(私は買ってない💦)おしまい
2023/08/01
コメント(0)
3日目 天塩岳に登る今回の山旅の二座目は天塩岳一昨年に当初は天塩岳に登る予定でしたが、芦別岳の声があり、天塩岳がパスとなったのでしたそれなので、今回は天塩岳を提案しましたキャンプ場から登山口へは快適なドライブ?でした登山口駐車場に着くと、既に5台駐車アリで出発してるようです 準備して、さぁ出発ミニ馬蹄形の縦走にヘタレじじぃハイカーのチョット弱き心が出るお花は少ないが、救われますリンネ草を観るのは初めてでした 右手に今日の降りる山並み(西天塩~丸山)を見ながら高度を上げます前天塩岳の直下のザレ場には苦しむが、咲き残りだが、紅白のコマクサに救われた前天塩岳のテッペンで、霞んでいるが、360度の眺望を楽しみながらのランチでしたこれから登る天塩岳のテッペンから降りてる数人の人影も見えた少し降りて、また登って山頂手前にはニッコウキスゲが十数株咲いてるやっとこさ、天塩岳テッペンに立てました前天塩岳にも人影が見えます ここから、西天塩岳への一本道がくっきり見えます良い眺めでした後はルンルン気分?で、降りまして 前天塩岳にもおさらばして 分岐に着き無事に登山口に到着今日はこんな感じでしたね 宿で汗を流して(初訪問温泉 827湯目)今宵も、ビール・ワイン・日本酒の宴で盛り上り爆睡したのでしたつづく(最終日までUPできるかな(^^ゞ )
2023/07/30
コメント(0)
北海道で遊んできました2日目 大雪山黒岳に登る(今回で3回目かな)今回の山旅の一座目は大雪山黒岳7:20のロープウェイに滑り込みセーフ花々を探しながら・見ながらのユックリ登山ですガスガスで展望はありませんが、可憐なお花さん達が沢山咲いているので楽しいです一登りして、黒岳テッペン 黒岳石室でグビィーしたかったけど、今年100周年の記念バッチと手ぬぐいの購入で我慢 北海岳方面に歩を進めるとエゾコザクラ等のお花畑、美ヶ原には魅了されたよ 12:00で引き返す今日の行程赤石川で引き返し、お花達を見ながらランチ さぁ、戻りましょ 層雲峡の温泉で汗を流し今宵も、ビール・ワイン・日本酒の宴で盛り上り爆睡したのでしたつづく(最終日までUPできるかな(^^ゞ )
2023/07/28
コメント(0)
北海道で遊んできましたお休みタイムにフレデリック君に癒されてます😀黒岳・天塩岳・十勝岳の三山でした日記は何時になることやら💦
2023/07/23
コメント(0)
山小屋泊で裏銀座が計画中止、ならばとテン泊金峰山も中止入笠山日帰りにと相成った沢入登山口から登る湿原はアヤメからヤナギランに移行中自然の涼風を体一杯に感じました 山野草公園にも寄りたかったが・・・・・お仲間さんに感謝です 長い間継続してたゴンドラリフト券の優待割引券(一年間)がとうとう途切れてしまったわ余りの暑さに、つい寄ってしまってのポッチ反省会居酒屋で焼きそばを食すのは初めて。だって、前回訪問時に抽選での当たり券が勿体ないので💦相変わらずの手抜きモードですおしまい
2023/07/12
コメント(0)
昨日は七夕でしたね(〇に逢ってきました)数日前に、昨年の1日遅れで、姫様に逢いに前回はネズモチ平登山口から浅草岳でしたが今回は六十里越登山口から鬼が面山コースにて姫様にお逢いしてきました6:15 六十里登山口は、平日ですが、既に10台くらい停まってました 南岳越えて、ヒメサユリロード、此処の前後箇所の右側は絶壁で高所恐怖症のヘタレハイカーの私は怖くて、へっぴり腰でした姫様は終盤でチョット寂しかったですが、逢えて良かった眺望は良く、浅草岳を観ながら歩き、振りむけば、手前には田子倉湖、毛猛山の後はハナコさん遠くには燧ケ岳の左に白根山等が望めました 遠くに双耳峰の柴安嵓&俎嵓(燧ケ岳)が望めたトンボは集団で空を舞ってました陽射しは強い1日でしたが、トンボは集団で、空を舞うおかげでブヨは居なく汗を流して、姫様に逢い、眺望を楽しみと2日間の山行は大成功で、お仲間さんに感謝です
2023/07/08
コメント(0)
一日目 富士山見え隠れ大峠~雁ケ腹摺山~姥子山ピストン夏山歩きが始まったよ姥子山テッペンにて、パチリ短足、太足ではモデルになれませんね(富士山は大峠にて撮影したのを組み込みました)今年の初テント泊も良かったよ二日目 小金沢連嶺の稜線を歩く湯ノ沢峠~大蔵高丸~ハマイバ丸~大谷ケ丸ピストン小金沢連嶺を地道に繋げています(結果的にですが💦)湯ノ沢峠~ハマイバ丸~米背負峠~大谷ケ丸のピストンです今回はハマイバ丸から先を繋げることが出来ました木々の中は涼しかったですよ富士山は雲に見え隠れして、楽しませてくれました石丸峠~小金沢山、大谷ケ丸~滝子山を繋ぐだけとなったよ小金沢連嶺は富士山に迎えられながら歩くことが出来るので、好きです最寄りの駅で、ポッチ反省会いつもの手抜きモードで、おしまい
2023/07/01
コメント(0)
2日間のスノーシューで草津白根山&万座山を歩く一日目スノーシューで草津白根山の一番の魅力の「エメラルドグリーンの湯釜」を訪問車内から浅間山をパチリ(昨日3/22から爆発の予兆がたかくなってるね)無風、快晴の中、スノーシューで歩きました もう緩んでいて、踏み抜きもあったよ💦 北アルプスだね湯釜に来たよ早くおいでよ記念写真 湯釜のティファニーブルーが美しく、眩しすぎました降ります宿に着き、ウェルカムドリンクをグビィーと三杯も呑んじゃいました良い気分で入浴、硫黄泉に癒されましたそして、呑んだよ、食べたよで、爆睡ですね 二日目万座峠から万座山を歩く前夜にワインを楽しみ過ぎたのか薬を飲むが、花粉症の鼻水が止まらずで撮影する気にもならずでしたが、眺望は十分に楽しめた あの山へ行きたいなぁ~~~~なんてね久しぶりの万座温泉の湯も良かったね(初訪問湯 825湯目)二日間の山旅、お仲間さんに感謝です
2023/03/23
コメント(0)
前日は下諏訪宿湯田坂の歴史ある旅館の立ち寄り湯を頂く私のみでしたので、静かな温泉を十分に堪能できましたこので、初訪問温泉824湯目になりました 明けて、モルゲンロートは余り赤くならずでチョッピリ残念しかし、雲一つない木曾駒ケ岳の好天気には、ついやったぁ~~~今回は中岳の手前までの予定なのでパチリ・パチリしながら、今日の木曾駒ケ岳ブルーを眺望しながら楽しみました 八丁坂の降りは気を付けないとね(以前に滑り落ちちゃってるからね)雪は緩んでしまって、一歩踏み出してはズルー・ズルーとの流れ足で登りより疲れましたよ、後で降りてくる人は大変だろうなぁ~無事に下山し、7回目(多分)木曽駒ケ岳から帰宅しました詳細は・・・・
2023/03/05
コメント(0)
こんな寒波の中、登りに行ったんですよ詳細は・・・
2023/01/30
コメント(0)
ヤマヤではないですが💦先週も富士山を堪能してきたのですが山終いにはチョイ早かったんで先日にお天気の良い山を選んで、歩いて来ました何れも、山梨百名山1日目帯那山、2日目日向山帯那山ノンビリ、ノンビリ歩きのハイキング テッペンで富士山を眺めながらのランチ誰とも会わなかった帯那山でした日向山矢立石登山口P手前の進入禁止近くに駐車この時にカモシカさんが出迎えてくれた(@_@)、歩き始めたら、赤く染まる甲斐駒・八ヶ岳で綺麗登りは注意しながら、アイゼン着けずに登りました テッペンでは富士山&八ヶ岳が美しい姿を魅せてくれました天空のビーチには白いイルカetcがおりましたよ( ´艸`)満足・満足の静かな山歩きで、今年の山終いが出来ましたお仲間さんに感謝です<(_ _)>みなさん、健康に新しい年をお迎えください来年も宜しくお願い致します
2022/12/30
コメント(0)
1日目根場から王岳で遊ぶ先日の降雪でふわふわの雪&凍結を楽しみながら鍵掛峠からは6本アイゼンを装着し、晴天の一日を遊んだよスライドしたのは時計回りで来られた二組だけで静かな雪山を歩けて嬉しでした ヘタレで高所恐怖症の私、スリル箇所もあったが、無事クリア💦王岳テッペンで富士山を眺めながらのランチはとっても美味しかったよ 今夜の宴の買い出しなどをしていたら、沈むダイヤモンド富士は間に合わずでした💦久しぶりに、ドカーンと大きな美しい富士山にお逢い出来て満足・満足投宿し、温泉で汗を流した後は恒例の宴です今日も新潟のお酒は旨かった2日目昇るダイヤモンド富士は・・・・朝早く宿を出ました暗闇の中、ヘッデン着けて、竜ヶ岳に登ったよ もち、昇るダイヤモンド富士の観賞だったのですがあと少しで観れたのに、流れる雲に邪魔されて(´;ω;`) テッペンは誰も居ない貸し切りです白峰三山~南アルプスは雲海の上に真っ白な頭を出してそれはそれは素晴らしい景色!!この絶景に素晴らしい・嬉しいの歓喜の大声が出続けたよ降りは6本アイゼンを装着して、樹氷を眺めながらルンルン気分、あっという間の今シーズン初の雪山二日間の山行は最高な気分で終えることが出来たよ温泉で汗流し、吉田うどんでお腹を満たし地域クーポンありがたやで沢山のお土産を買って帰りましたお仲間さんに感謝です<(_ _)>
2022/12/25
コメント(0)
一日延期したが、お天気は怪しいですバスは私達の貸し切りですが、上成木バス停に向かう前から、バスのワイパーが動き(´;ω;`)下車し、カッパを上下着たが、表参道に入ったら杉の木等で影響なし&蒸し暑いので直ぐに脱ぐシャツ一枚で歩いたよキッコウハグマは咲き始めが多かったです 表参道は歩き易いですね、もう降りてきた人とスライド高水山常福院で10人位の団体さんが居ましたここの紅葉はチョット遅いが、楽しめたね 一服し、団体さんより先に岩茸石山へテッペンに到着したら、真っ白っけだったのになんと眺望が出来る状況に変わったよ!!北は日光男体山、東に筑波山が観えてラッキー 惣岳山に向かうが、再び真っ白になりました青渭神社でランチしました沢井コースで下山、もう心も体も小澤酒造です(笑)きき酒・きき酒と声が出ますが、グッと押さえましたよ持参した、五勺のきき猪口で澤乃井のきき酒をおかわり、おかわり・・・・・と、たっぷり一時間強呑みましたぞそんなに美味しい酒ではないが、お得感はありますね 予定の時間通りに行動でき、たくさん楽しめた一日お仲間さんに感謝です付録 あちゃ~
2022/12/07
コメント(0)
イベント参加で、笹子雁ヶ腹摺山に登ってきました当初はこの近くの山だったのですが、もう冬仕舞いで車通行禁止となり、笹子峠からの笹子雁ヶ腹摺山!!!私にはラッキーだったのですそれは秀麗富嶽十二景4番山頂のもう一つ笹子雁ヶ腹摺山のみが残っていたからで、コンプリートできるからですしかし、お天気は申し分なし、ルンルン気分で笹子隧道手前から登り始めたのですが直ぐに足がつり始めの兆候アリ・・・・・・・・薬を飲み、ゆっくりユックリとしかし、少しも良くならずで、足の指先までつる、下り坂では大腿部も危ない一日、苦痛に耐えかねての表情でしたので、同伴の方には大変にご迷惑を掛けてしまいましたヘタレな私でした今日のコース(時間はこんな感じかな💦)甲斐大和駅9:00⇒笹子隧道 09:15 → 10:11笹子雁ケ原摺山10:17 →10:50 展望地→11:15米沢山→12:10ランチ12:30→12:45お坊山1248 → 13:23大鹿峠 →13:50:大鹿山13:58 → 15:11景徳院 → 15:40甲斐大和駅甲斐大和駅(初めての下車です)予約していたタクシーで笹子隧道へ笹子隧道登山口笹子雁ヶ腹摺山の山頂は手前の木で邪魔されるているね 記念にパチリ展望地からの富士山日当たりの良い場所でランチ私は腰を降ろしたら、立ち上がることが出来ないのではと思い、立ったままの行動食のみで・・・お坊山手前から富士山、南アルプスを望むお坊山大鹿山紅葉は既に終わり、木々は寒そうお二人さん景徳院まで辿り着きました苦しかったですが、何とかコースタイムで歩けて、良かったです景徳院からバス予定でしたが、時間がありすぎなので甲斐大和駅まで歩いちゃいましたもち、馬刺しを食べての、大反省会をしましたです(呑む前に、鎮痛消炎剤をペタペタ貼りましたよ) 苦しみながらの一日、大月市・秀麗富嶽十二景をコンプリートでしたおしまい
2022/11/28
コメント(0)
檜枝岐キャンプ場にテント泊して、近くをトレッキングして遊ぶ3日目 沼山峠~大江湿原~尾瀬沼東岸ピストン御池から1番バスで沼山峠 一登りして沼山峠展望台でチョイ休み、展望悪し(復路時には沼山峠展望台の一番上からズームしたら尾瀬沼が見えたのでした)大江湿原にでたら、真っ白だよ~~~~ コンデジの機能を使って、撮ってみました 小学校の真冬の登校時の事を思い出したね散歩ですね 霜花ですね 復路は霜の影も形もなくなっていました陽が当たり始めると、霜があっという間に消えてゆく儚い瞬間の美しさを観れて感激燧ヶ岳、ヘタレな私は登れてません(´;ω;`)記念をパチリキャンピング場に戻り、乾いたテントを引き上げです予約した、お蕎麦屋さんでランチし、帰ります 尾瀬檜枝岐トレッキングの三日間は今年のこれまでのNo.1山行でした先週の谷川岳に続いて、記憶に残る山旅が出来て嬉しかった仲間に大感謝です付録翌日のランチは株優待でポッチ反省会でした(-_-;)サラダを追加しちゃいました
2022/11/03
コメント(0)
2日目 会津駒ケ岳(日本百名山)コースは滝沢登山口~会津駒ケ岳ピストン 2日目、前編につづき駒ノ池まで来ました左から、那須連山、杓子ケ岳、田代山、帝釈山かな 燧ヶ岳、東北で標高1位だから、やはり高いね木道には雪があり、滑りますね駒の小屋が可愛いわこのまま、中門岳まで行きたいけどね真ん中奥が未丈が岳、右奥が毛猛山かな💦越後三山のハナコさん、中ノ岳と駒ケ岳だねヘタレな私は何れも登れてないですテッペンの北側は雪が融けないで、眩しいです至仏山をズームしたら、尾瀬ヶ原が見えたよ(@_@)雪が融けて、ガラス細工を観てるのかなハナコさんをズーム、奥只見湖が見えますね素敵な眺め、いつまでも眺めていたいけどね駒ノ小屋まで降りて来ましたお土産に手ぬぐい購入 さぁ、キャンプ場に戻りましょう駒ノ小屋さん、さようなら!山降りて、今日も燧ノ湯で汗を流す今日の会津駒ケ岳も良かったねぇのお話しながらの宴酔います 昨夜より、寒くなりそうなんで、毛布をシュラフに掛けて、お休みです3日目につづく
2022/11/02
コメント(0)
2日目 会津駒ケ岳(日本百名山)コースは滝沢登山口~会津駒ケ岳ピストンキャンプ場を早朝に出発、滝沢登山口の一番上の駐車場を利用できてヘタレな私はラッキーと笑みが出てしまう登山口の大木さぁ、頑張って、楽しもう朝陽だね落ち葉で遊んでみた 紅葉が綺麗です 山上は白いですね、雪があるね左奥が日光連山、右奥が白根山かな上がってきました木の実を撮ってしまいました標示版の上の雪だるまは融けて傾いてる駒ノ小屋が見えた中央奥が那須方面だね登山者の真上奥が帝釈山、その左が田代山かな、その左一番奥がうっすらと釈迦が岳?絶景の場所で~す中央にドカーンと燧ケ岳ですね燧ケ岳の右側は至仏山、その間に武尊山かな、記念にパチリ 2日目、後編につづきます(-_-;)
2022/11/01
コメント(0)
檜枝岐キャンプ場にテント泊して、近くをトレッキングして遊ぶ1日目 御池から広沢田代ピストン昼前にテン場に到着、いい雰囲気だねテント設営、少しは速くなってきたかな出発こんな道かと思ったら、途中から荒れた道になったわ雪があります広沢田代、結構いいね直ぐに降ります明日の準備運動には良かったね燧の湯に入浴後、宴でした焚き火もしてるけど、寒いで~~す 夜中に寒くて、目が覚めました全ての着れる物を着込みましたが、しっかり目が覚めちゃいまして今冬の計画などを考え、行動開始を待ちましたです💦2日目につづく
2022/10/31
コメント(0)
一日目 掃部ケ岳を歩く(榛名山)予定表を見て、何て読むのだ?('◇')ゞカモンガダケ、勉強になりました登り始め、意外と急登ひと登りしたら、余裕が出来たのか頭の中は明日の事ばかり、西黒尾根の鎖・岩登り・・・紅葉と眺望を観ることに集中したよ 硯石に行ったけど、下を見るのはやっぱり怖かったわ(´;ω;`)榛名湖とそれを取り巻く山々の景色はイイネテント設営後、チョイ宴 呑んで、爆睡したものの・・・・・二日目 西黒尾根から反時計回り(谷川岳)また、また今回も山行はお天気と睨めっこで、谷川岳に決定いざ計画書を見たら、なんと西黒尾根ルート登りとな(@_@)ヘタレな私が「日本三大急登」を登れるの?「高所恐怖症」なのに登れるの?私だけ別ルート、キャンセル、挑戦するか・・・・挑戦するぞ<(`^´)>掃部ケ岳をサクッと歩いて、テント泊り呑んで爆睡したと思ったが、2時間もしないで目が覚めたそれから、眠れずじまい、まずいな~しかし、頭はスッキリ覚醒しているし体内からエネルギーが満ち溢れているではないか今日の挑戦が影響しているのであろうか登り初めて急登は思ってたほど大変では無かった<(`^´)>(リーダーのペース等が良いのだ)、紅葉を眺めながらのいつもの登山である鎖場、岩登りに入ると、緊張し始めた💦💦💦手元と足元とバランスに集中してと・・・・怖さはあるが緊張感が不思議とたまらなく気持ち良いのだカメラ撮りは集中心が散漫になるので撮らないと決めていたザンゲ岩まで来て、怖さが解放されたかなそして、ヘタレな私に、ご褒美を頂いたよ今朝にかけて出来た霧氷がキラキラと輝いていてそれはそれは美しい光景で・・・・癒されました もう、ルンルン気分でテッペンを十二分に楽しみ天神尾根で下山しました 「日本三大急登」の西黒尾根ルートに挑戦いつまでも記憶に残るであろう谷川岳登山だったお仲間さんに感謝です睡眠不足と疲れで、一人反省会は翌日でした(-_-;) エネルギーチャージしたから、また、何処かへ行きたいね(相変わらずの手抜きモードで💦)
2022/10/24
コメント(0)
★三日目(最終日)は、守門岳でした朝食をおにぎりにして頂き、出発 二王子岳とは違って自然のままで、粘土質の登山道は滑りやすい所&苔石ツルツルが終始続きヘタレな私には途中から無理・無理と泣き虫心でした 何とかお仲間さんの励ましで、青雲岳まで登れ、「皆さんは袴岳に行って来てください」と言いましたが既に登っているから、此処でランチにしましょうとお優しい言葉でした下山は案の定、滑り・コケコケで苦戦の連続です ヘタレな私は滑りコケまくりが7回でしたが、怪我はなくて良かったですそんなんで、滑る・苔ツルツルの登山道を撮る余裕なんてなかったわ(´;ω;`)お仲間さん & 護人清水には力を頂きました やっぱり、守門岳は白い時季のお山と勝手に決める(-_-;)菊水のお酒を味わい、二百名山を二座を登ることが出来ました心優しいお仲間さんに感謝です 今夏の最後であろうの山歩きは、楽しくも、辛い山歩きでしたP.S 山靴購入滑りまくりのコケまくりでしたのでソールがもうダメなんですねってことで購入しましたこのニューウェポンさん達で、少しは安全になるかな(笑)おしまい
2022/09/23
コメント(0)
★二日目は、憧れの二王子岳でした八年前、ぽっちで巻機山へ登った時にテッペン近くで、新潟下越から来ていたご夫婦さんに(現在も、お元気でお二人で登っていて嬉しい、夫さんのブログは大変に参考になり、有難いです)「二王子岳は飯豊連峰の絶景を展望できるよ」とお話を聞いてメモっていましたお天気予報が外れて、曇り、時々ガスのち、雨パラつきと期待は裏切られましたが、 登山道は全てに良く整備が行き届いていて この日の蒸し暑さの中で、そんなに体力を痛めないのは、地元の愛好家さんの整備のお陰です、お礼を言いたいものです 残念ながら、飯豊連峰の絶景は観れませんでしたが記憶に残る素敵なお山でした 良かった・良かった宿に移動して、疲れをいやしましたです 春先の頃に再訪出来ればと心に(-_-;) 今日も、爆睡でしたつづく
2022/09/22
コメント(0)
イベント参加でした甲子園高校野球にどっぷりと浸ってましたんで何処にも行かずなので、TV中継を観ながらのスクワット等で体力維持に勤めていたが、やっぱり久しぶりの歩きには疲れたですね翌朝は大腿部、脹脛にダメージアリでした(-_-;)18きっぷでは損するのですが、一枚使いました集合時間よりも早めの時間に家を出たので富士山駅で下車し、ホームで撮り鉄モード富士山の姿が観えたのはこの日この時だけでした 次の電車で河口湖で皆さんとの集合でしたこの時季に三つ峠を登るのは初めてイベントに参加したのは、この時季の花探し&三つ峠降りコースでの母の白滝に興味があったのでした花は甲斐フウロが何処にも咲いてましたね マルバタケブキ 今日の花さん達(好きなものしか撮ってませんです) 富士山観えず 父・母の白滝への降りは道のりが結構あり、滝直前の長い階段には冷や汗も出ましたです父の白滝&母の白滝にはマイナスイオンで癒されましたよ 涼を求めて、駐車場から歩いて来てましたよ 河口湖駅で解散皆さんは高速バス、ポッチ電車帰りのちぃ旅となりましたポッチちぃ旅は当然に呑み鉄となりましたです
2022/08/25
コメント(0)
木曽駒ケ岳、一昨年の秋以来の訪問でした木曽駒ケ岳の夏は大好きだ特に極楽平、山ノ沢岳方面かな、もち、遊歩道は歩く今回はテッペン往復で復路は中岳巻き道コースでした今回の山予定はお天気予報でクルクル変わった結局は一日晴れそうな木曽駒ケ岳に決定前日は移動のみで、ゆっくり出発それでも投宿時間に早いので、伊那食品ガーデンに立ち寄って遊ぶもう、レンゲショウマが数輪開いてました 宿では、三時間以上もの宴会で盛り上がりました翌朝、駅前からの一番バスに乗り、ロープウェーに乗る中学生の透き通ったキャーキャー声は気持ち良い今日はミッション1一番バスで二回ほどお逢いしてる人に雷鳥は観ましたか、今育てているのですよと言われてから3年、一昨年秋は混雑で千畳敷散策だけで午前中に降りたので今回は絶対に観るぞ!今回はその方は居なかったですその代りに、ロープウェイを下りてさぁ出発だぁとあら、〇〇さんと声をかけたら、やっぱりそうでした超久し振りにお逢い出来ました(ブログ等では拝見してますが)中岳で監視員さんに誘導されてる雷鳥に出逢えて嬉し良かったです親鳥1,子2が宿に帰るとこでしょうかね次回は冬毛を観たいものです ミッション2中岳の巻き道コースを歩くぞ(二度目だが)歩き方が成長してるか?ブルブル震えることなく、スムーズに歩けましたわ(-_-;) 次の夏の時はまた極楽平、山ノ沢岳方面かなもち、遊歩道は歩くが気持ちの良い木曽駒ケ岳、仲間に感謝です
2022/07/25
コメント(0)
霧の中に消えていくシロヤシオを撮影してましたソロ女性大滝橋バス停~大滝峠~畦ケ丸~本棚~西丹沢VCの時計回り畦ケ丸でランチ後、上カッパ着用しての下山でしたが霧雨程度でラッキー渡渉が凄く多くて、高所恐怖症の私は怖い場所もありましたが何とかクリアですが靴紐解けての転倒を含め3度もでしたので注意散漫を反省です西丹沢に来るとコケるのは何故だろう(-_-;)沢沿いに咲く可憐なお花さん達にお逢いし霧の中の満開シロヤシオはまた一味違った雰囲気で素敵でしたコンデジ持参は失敗だったなこれで、道志側の落合橋から繋がりましたです
2022/05/21
コメント(0)
前日の下権現堂山下山後に宿に移動お風呂に入って、汗を流した後に部屋でお疲れ様のビールで乾杯で一息入れましたです宿のお料理は山菜づくし&熊肉焼き&熊汁とっても美味しかったわ 今日は早めに朝食を頂いて出発昨日の曇天は嘘のような雲一つなしの晴天です ムジナ沢登山口から登り始めてやはり、残雪は賞味期限切れですねってことでP860で引き返しました 此処まで、踏み抜き、藪漕ぎもありましたがイワウチワは沢山咲いていて登っきた甲斐がありました 下山は登りたい守門岳を眺めながらでした解けて湿原になってるところで、水芭蕉が咲いてました お仲間さんは下山時に蕗採りに夢中でしたよ下山してビューポイントで記念のパチリ夏にはヒメサユリに逢いに来ますので待っててねと浅草岳にお別れの挨拶して帰途へまだ昼前なので、温泉施設で入浴し、ランチでした自宅最寄りの駅に17:30着いつものお店でポッチ打ち上げで〆ました 二日間、残雪の山旅を出来ましたお仲間さんに感謝です
2022/05/16
コメント(0)
下権現堂山は三年前からの憧れの山いつも訪問している方々のUP記事に焦れていたのでしたこの日も、ブログさんが登っていたことを帰って来てから知りました駐車場には既に10台くらいで時間的に私達が一番遅い出発でしょう時計回りで、中越戸から下山登り始めて、結構な急登ですがお花さん達に励まされてブナ林の中を通り、弥三郎清水で清め、含んでリフレッシュその勢いで急崖をクリアーしてテッペンでしたここで、イワカガミ群生を見ながらのゆっくりランチ登頂記念にと小雑誌が置いてありましたので頂きました協議会さん、ありがとうございました アズマシャクナゲと眺望に満面の笑みですそして、ルンルン気分で下山し始めたら、滑る箇所があり気を締めなおしましたです下りのブナ林は見事でしたそして、根明けのハート探しでしたですまた、一面のカタクリ&カタクリロードは素敵でした残雪時の美しいブナ林にやっとこさ逢えた下権現堂山はそれはそれは素晴らしい記憶に残るお山となりましたお仲間さんに感謝です
2022/05/14
コメント(0)
この日は積雪期限定の日白山を目指しましたお天気の良い中で真っ白な稜線を歩けるんだぁと思うと心も体も躍ってました6時45分登山口からスノーシューを装着して歩き出しました今日の一番手のようです二居峠を過ぎると景色は一変雪を頂いた山々が出迎えてくれたなんて素敵、雪庇もありで写真をパチリパチリ~~~~ところが喜びが束の間、膝の角度が悪かったのだろうか左足の古傷箇所がチョイ痛みだしてしまったのだこれには参った、どうしよう・・・・・後ろから来た二人組に追い越されてしまいましたそれは、どうでも良いのだがペースダウンで我慢の歩きとなってしまう仲間にこの調子では日白山は無理かもです 仲間から東谷山ピストンに変更しましょうまた、チャンスもあるからと(´Д⊂グスンです 何とか、東谷山テッペンの先まで歩けました追い越して行った二人組は鞍部の先に見えましたあの稜線の足跡を追って行けずで悔しい(此処まで30分オーバーしてるし) 少し下った箇所で早めのランチでした降り始めたら、どんどん登ってくる人が居ました途中で写真を撮りっこしました膝の痛みは増すことはなくて良かった12時10分に無事登山口雪山歩きの絶好の条件が揃っていたのに仲間には大変迷惑をかけてしまった優しき仲間に感謝です
2022/03/12
コメント(0)
全181件 (181件中 1-50件目)