詳細ルール

詳細ルール

メールムシキングにおけるゲーム上の細かいルールをご説明いたします。

基本的には,ゲームセンターにあるムシキングのルールに準じますが,なにぶん細かい数値等は公表されておりませんので,経験による予想値でプログラムを作成しておりますのでご了承ください。
(これに関しましては,シュンおやじ様の多大なるご協力を頂いたことをご報告し,この場をお借りしてお礼申し上げます)

明らかに違う(メールムシキングというシステム上変更せざる得ない)箇所についてご説明いたします。

・「あせらせ」「ひっさつよこく」はありません。デッキに組み込んでいただいても結構ですが,効果は反映されません。

・「必殺ふうじ」を発動されているときに,必殺手を出しているときは,強制的に負けになります。

・「あいこやぶり」「とくしゅふうじ」の発動回数は以下のとおりです。
「あいこやぶり」強さが低いものから,3,3,2,2,1,1回発動します。
「とくしゅふうじ」強さの低いものから,4,4,3,3,2,2ターン有効です。(あいこやぶりと違い,発動しなくてもターンが過ぎると解除されます)

・ダブルKOの場合は,最終体力のマイナスが小さいほうの勝ち(例えば最終1P:-10,2P:-5の場合,2Pの勝ち。体力が0以下になったほうの負けです。)とします。


大きく違うところは以上かと思います。ご不明な点等ありましたら,お気軽にご質問ください。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: