技術士(化学部門) げんのブログ

技術士(化学部門) げんのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

げん20028718

げん20028718

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:リニューアルです。(03/22) cialis generic 5mgcialis couponsviagra …
http://buycialisky.com/@ Re:何が・・・なぜ・・・(10/16) wat kost cialis 10 mgcheap cialis austr…
http://viagrayosale.com/@ Re:リニューアルです。(03/22) dont take viagra with coffee <a hre…
http://viagraessale.com/@ Re:何が・・・なぜ・・・(10/16) osama bin laden natural viagra <a h…
http://buycialisonla.com/@ Re:リニューアルです。(03/22) cheapest generic cialis professionalind…
2004年09月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
古田の男泣きのスト決断、
そして土日は日本の球場から歓声が消えた。

抜いてしまった伝家の宝刀。
それをどこに収めるのか。
そして、経営者の意思は・・・。

選手会は近鉄・オリックスの合併は認め、
他社の新規参入を受け入れてほしいという要求。
かなりの譲歩といえる。

それに対し、経営者側は時間がないことを理由に

そこには、なし崩し的に10球団にして、
1リーグにしたいという意図が見える。
新規参入を認めてもいいのではないかといっているのが、
巨人を除くセリーグ5球団。
反対しているのが、巨人、近鉄、オリックス、西武など。
これも、巨人がいればいいと思っているセリーグと、
再び6球団されては困ると思っているパリーグと
1リーグをもくろむ巨人。
結局、経営者は野球を自分の道具としか思っていない。
選手とファンがいなければ、野球はできないのに・・・。

今なら、新規参入は間に合う。

黒字体質になるような経営方針。
メジャーのように放送権料を分配してもいい。
そして、企業を前面に出すのではなく、地域密着型の運営。
現に福岡は人気球団だし、北海道や千葉だって熱心なファンがいる。
それをJリーグのようにうまく広げていけばいいのではないか。


しかし、このまま経営者の勝手な思惑に振り回されることはもっと良くない。
未来の野球界が発展していけるような決着を望む。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年09月20日 23時24分03秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: