05月01日

 
女性心理研究1000人委員会の日記
 
アナタが欲しい♪アレちょうだい?
05月01日(土)
意識しているかどうかは別にして、女性が求める欲望。
それは一般的に、
 ●自分の存在意義を認めてほしい
 ●友人・知人の中でキラリと光りたい
 ●友人・知人・恋人・夫から信じてもらいたい
 ●友人・知人・恋人・夫を信じたい(ダマされたくない)
 ●そのために、個性的でありたい
 ●なぜなら、まわりから愛されたい
といった欲求です。

愛されたい、個性的でありたい、キラリと光りたい。そのためには、化粧し、オシャレをするわけです。
女性の欲求を元にした連想ゲームを、五感刺激を用いて行うのです。

そうすれば、アナタが欲しい♪その商品が欲しい♪そのサービスを受けたい♪という欲望に火がつきます。

男性は『連想』や『感情のネットワーク』というのが元来苦手です。例えば『犬』に関連する言葉を100~200語くらい書き出してみて、関連する言葉どうしを線で結びつけていきます。それをストーリーに仕立て上げてください。
取り扱っている商品やサービスでも実践してみてください。

五感刺激を使って、女性の欲望に火をつけたら、その商品やサービスがもたらす結果や、お客様の利益を女性に想像してもらいます。
ここでも連想ゲームです。

最近街では、RV車というアウトドア用の大きな車が増えましたよね。セダンが減っているんです。
「RV車の内装が良くなり商用車のイメージが消えた」ということもありますが、自動車ディーラーにとって売りやすかった、ということも一因です。

「後ろのシートを倒すと子供さんがゴロゴロすることもできますよ」
「家族でオートキャンプ場に出かけると、子供さんのイイ思い出になりますよ」
「シートの位置が高いので景色の見え方が違い、とても気持ちよいですよ」などなど

RV車を手に入れた後の結果・利益は、セダンに比べものにならないほど表現することが可能です。

女性は「自分にとってどのくらい利益があるか」をいつも認識しています。男性は性能やデザイン重視なんです。

女性に結果や利益を想像してもらえたら、あとはアナタの信用の問題です。

「この人から買って大丈夫かしら?」「アフターフォローはしっかりやってくれるかしら?」
女性は買う直前まで、いえいえ買ってからも「不安の連続」なのです。

「ボクを信じて!」と言っただけで信用されると思いますか?よほど有名人か勤めている会社が有名でないと無理かもしれません。

女性の不安を取り除くためには、何事も具体的に、これでもかというくらい具体的に説明することです。
「有名人の○○さんが使用しています。」といった背光効果(はいこうこうか)を具体的に出すのも効果的です。
「次の焼き上がりは○時です。」という看板を出しているパン屋さんが多くなっています。時間を具体的に表示するのも効果的です。

自分の思い入れや思いこみを主張すると失敗します。失敗例は街中にあふれています。口先だけで女性を説得使用なんて、今の時代は「100年早い」と言われます。
女性に信用してもらう時は、具体的な事実を列挙して証明しましょう。

さて、「欲しいわ♪」「役に立つわ♪」「安心だわ♪」と女性心理のステップを踏んできました。
男性がもしこのステップを踏んでいたなら、後先も考えずに「すいませ~ん♪これくださ~い♪」と言ってしまいます。

女性はここからまだもう1ステップあります♪
女性の方はわかりますよね♪

アナタが欲しい♪アレちょうだい?と言ってもらえるかどうか?
                      (つづく)



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: