全543件 (543件中 1-50件目)
ブログ更新しようとすると、画像の容量がいっぱいになって更新できなくなったので、引越すことにしました。引っ越し先は、ココです。
May 30, 2009
コメント(14)

どんより曇った日でしたが、アメリカ大使館宿舎で開かれたバザーに行ってきました。アメリカ大使館宿舎って、アメリカ大使館の敷地内にあるかと思ったら、六本木のアマンドがある交差点から徒歩10分ぐらいのところにありました。警備員門で身分証明書を見せて、歩いていくと、「大使館には何人の人が働いているの?」と思ったぐらいの広々としたところでした。着いたのが、12時近かったので、メボシイ商品は既になく、後は、芝生が生えた広場で販売されていた食べ物がお楽しみ。なぜかアジアン料理も売られていましたが、食べたのはもちろん「ハンバーガー」。炭火で焼かれたものを、自分で、バンズ・トマト・チーズ、そして私の順番が廻ってきたときは、無くなっていましたがレタス・ケチャップ・マスタードをセルフで追加して出来上がり。これで、300円。ビールも300円。ちょっとハンバーグは焦げてましたが、アメリカで食べている気分が味わえました。
May 16, 2009
コメント(0)

21時半過ぎ、東急ストアあざみ野店内のパン屋さん「パンチャリオ」に行くと、閉店間際セール中。「これは見逃せない」ということで、幾つか購入しました。その中の1品。ホットドッグ好きとしては見逃せない「シャウエッセンドッグ」通常200円が、100円でした。さすがは、パン屋さんのホットドッグ。ドッグパン、美味しかったです。
May 11, 2009
コメント(0)

今日は、天気がよかったので、地元たまプラーザの新石川公園に行ってきました。ココにある長~い滑り台、子供たちに人気です。
May 9, 2009
コメント(0)

ホットドッグ好きが認める横浜あざみ野近郊で、値段対比ベストレベルのホットドッグが、コストコのホットドッグです。最近、ソーセージだけ大きいのが出てますが、此処のは、ドッグパンも大きくてバランスがよいです。持って帰ってきてもらって、「チン」しても、良い感じです。
May 5, 2009
コメント(3)

今年で5回目になる横浜みなとみらいクイーンズスクエアatでの斎藤誠さんフリーライブに今年も行ってきました。ぎっくり腰で今年は行けないかと思いましたが、GW中、通院以外じっとしていたおかげでなんとか動けるようになり、1回目開始時間の15時ぎりぎりに到着。今年は、例年より暖かかった。後、遊園地の歓声も小さめ。会場案内の女性、PA担当の方、見慣れた顔を拝見すると、今年も帰ってきたと思いました。そして、2回目Liveが始める19時までの間に、早めの夕食を取りに、ランドマークタワーへいろいろ悩んだ末、ショーウィンドーの料理を見て、「大皿惣菜 遊」に入りました。とりあえず、生ビールちょっと、気の抜けた感じでイマイチ料理は、どれもなかなか美味しくて、特に、お好み焼、出し巻き玉子は、ふわっとしていてよい感じでした。料理がなかなかなのに残念ですが、ビールに満足できず、隣の「キリン・ザ・ビアホール」へ移動。さすがは、キリンのお店。同じブランドなのに、別のビールのようで美味しかったです。そして、お腹はいっぱいなので、ツマミに、「チョリソー」を注文。なかなか、ぴり辛で美味しかったです。そして、時間となり、斎藤誠さんフリーライブ2回目。ステージセットが、こんなにライティングされたのは、5年で初めてではないでしょうか?先月末の終了したネブラスカツアーの最後を飾ったという「別に奇跡なんかじゃないから」からスタート。そしてアンコール前の最後は、此処で聴くと感動倍増の「横浜」で締め。今年も此処横浜で「横浜」を聴けたことをうれしく思います。来年もまた此処横浜で、「横浜」を聴けることを願って!
May 4, 2009
コメント(3)

娘に大好評だったのですが、思ったより、小さいサイズだったドミノピザのポケモンレジャーシート。ぎっくり腰でどこにも行けないため、娘のためにもう一つGetすべく、今度は、そのポケモンレジャーシートとのセットメニューの「わくわくポケモンパック」を注文しました。もうひとつ、こちらは私のために、「限定」という宣伝文句に釣られ、限定の新商品「HOT SUB」を注文。基本的にサブマリンサンドウィッチが好きだということもあり、宣伝文句どおり熱々でなかなか美味しかったです。
May 1, 2009
コメント(0)

郵便ポストに、ドミノピザあざみ野店から、メニューが投函されてました。読んでみると、「GW ポケモンキャンペーン」無くなり次第終了、ポケモンパックを注文すると、「ポケモンレジャーシート」が貰えるというものです。「これは、早く頼まないと」という名目で、Pizzaを注文。注文したのは、Newの「BBQガーリックチキン」と「スーパーデラックス」のハーフ&ハーフ Mサイズ。「ピザーラ」「ピザハット」、みんな味が違うのがよいですね。
April 25, 2009
コメント(2)

あざみ野皮膚科からの帰り、「ミスタードーナッツあざみ野ショップ」の前を通ると「100円セール」のPOPが目に入ると、寄らないわけにいかず、購入したのが、ドーナッツではなく「フランクパイ」「100円セール」で120円でした。昔から、ミスタードーナッツに行っても、ほとんどこればっかり食べてます。気にいってます。
April 25, 2009
コメント(0)
クロワッサン好きとしては、どうにも気になるケーキ屋さんで売っているクロワッサン。何故なら、私的に、クロワッサンの美味しさの重要な要素は、バターだと思うからです。それが、美味しいケーキ屋さんのなら尚のこと。シェフが替わっても、ちゃんと継続して販売している「デフェール」の「クロワッサン」。パン屋さんのに比べると、割高な210円ですが、買いに行ったときいつも置いているわけではないので、購入しました。発酵バターを使っているとわざわざ書いてあったこのクロワッサン、バターの風味たっぷりで、美味しかったです。個人的には、もう少し中身がモチっとしているほうが好みですが、これはこれ。満足しました。
April 20, 2009
コメント(0)

七志でラーメンとチャーハンを食べた後、久々に、たまプラーザが誇るケーキ屋さん「デフェール」でケーキを買って帰りました。ケーキのショーケースを見渡すと、安食前シェフのスペシャル「サオトボ」はさすがに無くなってましたが、ケーキ屋さんなのに並ぶ「クロワッサン(210円)」が健在なのは嬉しいです。で、購入したのは、持ち帰りケーキ「ミルフィーユ」なかなかうまく食べれずボロボロになってしまいますが、甘過ぎずコクのある味で美味しいかったです。
April 19, 2009
コメント(0)

今日は、暖かいですね。Tシャツでもよいぐらい。散歩がてら、あざみ野からたまプラーザに歩いて、「七志たまプラーザ店」に行ってきました。お目当ては、「チャーハン」私は、パラパラのチャーハンより、ちょっとモッチリしたチャーハンが好きなのですが、ラーメン屋さんのチャーハンはこのタイプが多いのです。(同じたまプラーザの「一点張り」も同じタイプ)「チャーハン」へ行く前に頼んだのが、「らーめん(700円)」とんこつ味のラーメン。久々に食べましたが、なかなか好みの味。中太麺もモッチリしてよい感じです。値段が一緒なので、大盛にしてみた「つけめん(780円)」初めて注文しました。メニューには、辛味と書いてありましたが、そんなに辛くない。麺は、「らーめん」とは違う黄色の細麺。ところが、冷たいので、もっと腰のあるモチモチ麺かと思うとそうでもなかったのが残念。こちらは、あまりタイプの味ではなかったです。そして、期待の「チャーハン(650円)」いつも同じ味というのはなかなか難しいことだと思いますが、今日のは、ちょっと塩味が足らず、物足りない味でした。かなり期待が高かっただけに残念。満腹です。
April 19, 2009
コメント(0)

キッザニアで、子供たちが「ピザーラ」のPizzaを作るのを見ていたら、「ピザーラ」のPizzaが食べたくなりました。普段ピザーラで注文するときは、定番物を注文するのですが、今回は、せっかく注文するなら、期間限定物を注文しようと「クラブハウスピザ」と「ニュースパイシーイタリアーナ」Mサイズのハーフ&ハーフ(2220円)と「スーパーチキンウイング」(420円)配達に来てもらったとき、娘が、キッザニアのピザーラでもらった「ピザーラエプロン」と「ピザーラキャップ」で出迎えたら、配達のおにいさんは、驚いていました。「クラブハウスピザ」と「ニュースパイシーイタリアーナ」Mサイズハーフ&ハーフ、普段注文する定番物と生地が違い、ふあふあな感じです。普段食べているのと別物で、美味しいです。ただ、私は、ピザーラは定番物が好みかな。
April 12, 2009
コメント(0)

あざみ野駅からたまプラーザへ歩いていく途中にあるシュークリームで有名なプチゾウさんが、明日12日まで9周年記念セールで20%OFFを実施中ということで、さっそく、行ってきました。お目当ては、「カスタードシュー」なんですが、さすがに、売り切れで「只今製造中」。しかたがないので購入したのが、新製品の「極みカスタードシュー」(通常価格280円)今回「カスタードシュー」(通常価格190円)と比較できなかったので、90円の差がどこにあるのかわかりませんが、濃厚なカスタード味で美味しかったです。もう一つは、「キャラメルカスタードシュー」(通常価格200円)ココのおかげで、シュークリームの美味しさ、実感できます。
April 11, 2009
コメント(0)

4月2日から発売!マクドナルドの期間限定・地域限定「チーズカツバーガー」限定好きとしては外せない。やっと食べることができました。実物は、ホームページの写真とかなり違うのは、気になります。後、量が少なかったのか入れ忘れたのか、ブラウンソースの存在がわからなく、マヨネーズの味しかしませんでした。もう一度食べてブラウンソース確認したいと思います。
April 11, 2009
コメント(0)

ピザーラの懸賞に応募したら、キッザニアの招待券当たったので、招待されてきました。19時からということで、18時過ぎに場所を確認するために行ってみたら、既に凄い行列。何枚招待券が配られていたのでしょうか?ピザーラ、モスバーガー、パン屋さん、コカコーラ、料理教室、お菓子屋さん等、食べ物、飲み物作り体験があり、これらをうまく回ると、作り方体験したうえで、自分の作ったものを食べれるという大人でもやってみたい魅力ある施設です。いろいろ楽しんで、帰るとき「ピザーラ」のエプロンと帽子をプレゼントされました。これは、気の利いたギフトです。「ピザーラ」のPizzaが食べたくなりました。
April 11, 2009
コメント(0)

地元あざみ野にありながら、まだ行ったことがなかったファーストフード店「松屋あざみ野店」。今日から、新生活応援キャンペーンということで、「牛めし(牛丼)」が通常380円のところが300円。このプロモーションをきっかけに、行ってみました。注文したのは、もちろん「牛めし」と「生玉子」(50円)。吉野家は、玉子を割って出してくれますが、ココ松屋は、そのまま。自分で割って食べます。同じ牛丼屋さんでも違います。後、吉野家との違いは、味噌汁付。味噌汁がついて、300円はお得感ありました。
April 10, 2009
コメント(0)

家に、「新横浜ラーメン博物館」から荷物が届いてました。何かと思って開けてみると、中には、「札幌すすきのけやき」の「ラーメン丼」と「新横浜ラーメン博物館入場券」もう申し込んだのも忘れてましたが、この前「新横浜ラーメン博物館」に行ったときに、「札幌すすきのけやきありがとう!卒業キャンペーン!!」に申しこんだのでした。いやあ、この「けやき」のラーメン丼ほしかったので、うれしいです。ラッキーでした。
April 10, 2009
コメント(0)
今日、東急カードから、「プレッセ美しが丘店」が5月7日で閉店する。と連絡がきました。成城石井あざみ野店閉店後、近場の高級スーパーとしてたまに利用していただけに、残念です。
April 8, 2009
コメント(0)

先日、我が家に、「魚民たまプラーザ店」新規開店のチラシが入ってました。それには、4月4日から4日間半額セールと書いてあります。これは、行ってみないと思い、本日17時5分前に行ってました。たまプラーザ駅前の交差点は、桜が満開。今日が今年一番の見どころでしょうか?そして、開店5分前に到着したのに、既に満席。2時間待ちと言われました。みんな凄いです。こちらが甘すぎました。で、あっさりあきらめ、近くのお好み焼屋「子ぐま」さんへ。こちらも、開店と同時に入店すると、予約無で空いている席は1席のみ。なんとかぎりぎり間に合いました。凄い人気ですね。オーダーしたのは、「豚玉」と「ネギキムチ玉」外はカリっと、中はふあっとして美味しい。なんか前食べたときより、美味しくなってます。ここは、叔母さんが全てのお好み焼の焼きを管理しているのも特徴の一つ。それもおいしさのポイントだと思います。大阪のお好み焼を思い出しました。〆は、オムそば太麺に、ソースがよく絡んで美味しいです。子ぐま、今日も開店後すぐから満席。それも予約しないと食べれない。その理由は、食べるとわかります。満足しました。
April 5, 2009
コメント(0)

あざみ野とたまプラーザの間で少しあざみ野寄りにあるシュークリームで有名な「プチゾー」。今日、お店の前を通ると、9周年基線セールのお知らせが貼ってました。期間は、4月10~12日これは行かないといけません。
April 5, 2009
コメント(0)

今日、21時頃、あざみ野駅に到着したら、RF1で、10%OFFセールの呼びかけをしていました。そういうのには、つい乗ってしまうので、覗いてみたら、まだ結構残っています。この前といい、景気の悪さがココにも現れているのでしょうか?で、普段はあまり買わないRF1、味見ということで、前回とは違うものを購入。「味噌カツ串」2本で360円が340円。味噌味が効いたタレがたっぷりかかっていますが、味のほうは普通かな。もう一品「三陸イカと海老と茄子のスイートチリソース」111gで466円のところが419円。こちらは、娘にあげたので、味見できず、残念でした。次のセールに遭遇するのが楽しみになってきました。
April 3, 2009
コメント(0)
![]()
2008年興行収入断トツNo.1ヒットを記録!そして2009年もポニョがやって来る!スタジオジブリ 崖の上のポニョもう、「崖の上のポニョ」のDVDが発売になります。これは、娘と初めて見た映画で、終わったとたん、ビデオと勘違いして、「もう、一回見せて!」と言われ、もう一回見れないとわかると、大泣きされたのを思い出します。で、さっそく、予約しました。7月3日が楽しみです。
April 2, 2009
コメント(0)
![]()
ギターを弾く人は、大抵は持っていると思われる「ギターチューナー」。文字通り、ギターのチューニングを簡単にしてくれるもので、私は、これがないと、ギターのチューニングができません。故に、ギターを弾く前にはかならずお世話になっています。私のギターライフの必需品であるギターチューナーの新製品が、コルグからでました。【送料無料】KORG AW-2G クリップチューナー コルグ クリップ式チューナー バックライト搭載!これの前のモデルAW-1が生産終了間際でも3980円だったのです。その理由は、ギター以外の用途でも使えるようにしていたため、コスト高になっていたのですが、この「AW-2G」は、ギター専用のため、新製品から送料込みで1980円。これは安い!!これ、ほしいです。給付金が出たら、買いです。
April 1, 2009
コメント(0)
![]()
田園都市生活(vol.32)東急田園都市線エリアの情報雑誌最新号「田園都市生活Vol.32」が、あざみ野・たまプラーザ・鷺沼エリアを特集しています。あざみ野のお気に入りのイタリアンレストラン「ラ・ピオーラ」一度行ってみたい「三規庭」にある「イタリアンレストラン L'EROE OVEST」お昼のランチは行ったことがあるけれど、一度は、夜にお伺いしたい「鮨 逸喜優」と、私の中での有名処はみんな記載されてました。そして、知らないお店も・・・・これを見て、また地元食べ歩きしたいと思います。
April 1, 2009
コメント(0)

今日、21時過ぎに、東急田園都市線あざみ野駅を降りると、あざみ野駅構内の「RF1東急あざみ野店」がタイムセールの呼び込みをしていたので、つい誘われ、買ってきました。購入したのは、「ハンバーグ3種きのこのデミグラスソース」通常価格550円のところが、20%OFFの440円。デミグラスソースがポイントで、なかなか好みの味でした。「那須高原豚と蓮根・ごぼうの甘辛炒め」通常価格786円が、20FOFFの628円。こってり甘辛味で、ビールによく合いました。RF1、なかなか購入機会がありませんが、今日はラッキーでした。
March 31, 2009
コメント(0)

WBC優勝を記念して、28日・29日とマクドナルドでハンバーガー類割引セールが実施されていたので、プロモーションに乗っかって、普段食べないものを食べてきました。一つ目「クォーターパウンダー・チーズ」通常350~360円のところが300円。「クォーターパウンダー・チーズ」を食べるのは、正式発売前に、マクドナルドの覆面ショップで食べて以来です。今日は、販売殺到を予測して仕込まれているためか、ハンバーグが出来立てでなく、パサっとしていたのが残念ですが、ケチャップたっぷりなのがよい感じでした。二つ目「ベーコンレタスバーガー」通常280~290円が、200円。これは、たぶん新発売のときに食べたきりで、今回が二回目だと思います。こちらも、ハンバーグが焼いてから時間が経っている感じで、パサっとしていたのは残念ですが、酸味の効いたシーザーサラダソースがよい味のアクセントになってました。レギュラーメニューが割り引きになっているのは、こんな感じで、次に向けて、試せるところがよいですね。
March 29, 2009
コメント(0)
![]()
田園都市生活(vol.32)3月に発売されたエイ出版から発売されている東急田園都市沿線を中心としたエリアを紹介している雑誌「田園都市生活Vol.32」が、あざみ野・たまプラーザ・鷺沼エリアを特集しているようです。いつもは、東急ストアあざみ野店2Fの書店で購入するのですが、今、楽天ブックスが送料無料セールをやっているので、今回は、こちらから購入してみました。届くのが楽しみです。
March 29, 2009
コメント(0)

「寿司屋のカラクリ」という本に紹介されていた「寿し常」。それを読むと、行ってみたくなり、久々に「寿し常たまプラーザ店」へ行ってきました。久々に来てみると、若干システムが変更されてました。前は、どのお皿も同じ値段であるのが売りでしたが、今日見てみると、お寿司の料金は3パターン。一皿2個「390円」「290円」「190円」。メール会員になると、「290円」が「276円」になります。いろいろ食べましたが、今日のお勧め「鰹」一皿190円。「真鯛」276円。「大トロ」390円。「寿司屋のカラクリ」に記載されていた「寿し常」のこだわり、「冷たい魚」と「一肌に温かい舎利」。ちゃんとそのようになってました。また、ときたま、鐘を鳴らして鮮魚をさばいてくれるサービスも魅力的です。そして、ココのよいところをもうひとつ、生ビールを頼むと、「お通し、どうしますか?」と聞かれたので、「いりません」と答えると、お通し代、請求されませんでした。いろんなよいところがありましたが、私は、地元あざみ野のタフのほうが、好みかな。
March 28, 2009
コメント(0)
![]()
寿司屋のカラクリずっと読みたいと思っていた「寿司屋のカラクリ」という本。やっと購入する機会があり、読んでみました。その中に、たまプラーザにもある寿司のチェーン店「寿し常」について、記述があります。それを読むと、作者も書かれてますが、「寿し常」に行ってみたくなりました。最近、お寿司というとあざみ野にある回転鮨屋さん「タフ」ばかりなので、今週末あたり、久々に「寿し常たまプラーザ店」へ行ってみますか?
March 23, 2009
コメント(0)
今日は、あざみ野駅すぐの「あざみ野皮膚科」に行ってきました。ココ「あざみ野皮膚科」は、駅前の一等地にあるためか、平日でもいつも満員ですが、今日は、土曜日、昨日は休日というのが重なったため、9時半過ぎには20人待ち。空いているのも、それはそれで?ですが、流行り過ぎているのも大変です。
March 21, 2009
コメント(2)

うれしいことに、Myホームタウンのたまプラーザ、あざみ野には、美味しいパン屋さんがたくさんありますが、その中で、総菜パンが充実し、いつも、お客さんでいっぱいなのが、「もあ四季彩館」。今日は、ホットドッグ好きとしては見逃せないその「もあ四季彩館」の「フランクコッペ」(242円)を食べてみました。さすがは、パン屋さん。コッペパンが美味しいです。もう少しトマトソースが入っていればもっとよかったですが、サイズも大きく、食べ応えがありました。
March 21, 2009
コメント(0)

久々に安楽亭あざみ野店で焼肉を食べると、甘いものが食べたくなり、安楽亭あざみ野店近くのシュークリームで有名な「ケーキショッププチゾウ」に行ってきました。休日の18時半頃、さすがに、お目当ての「カスタードシュークリーム」は売り切れ。わずかに残っていたシュークリームの中から、選んだのは、「ベルギーチョコエクレア」(240円)「モンブランシュークリーム」(270円)久々にプチゾウのシュークリームを食べると、ココの「カスタードシュークリーム」が食べたくなりました。
March 20, 2009
コメント(0)

今日は久々に、安楽亭あざみ野店へ焼肉を食べに行ってきました。焼肉といえば、ビールということで、まずは、「生ビール」。今日は、クーポン利用で無料です。これは嬉しい!!久々に来てみるとメニューが変わってました。いつも頼んでいた「パムチム」が無くなっていたのは、残念。で注文したのは、まずは、これまたクーポン利用で半額の「国産牛ロース」(409円)を2人前。なんか、2人前にしてに寂しい量ですが、半額なのでしかたがない。いつも頼む「牛ハラミ」(661円)「ファミリーロース」(514円)これまたいつも頼む「ネギチャーシュー」(294円)いつもながら、クーポンのおかげで、価格比満足しました。久々に来てみるとメニューが変わってましたが、お店の従業員の方も変わってました。3月はそういう季節ですね。
March 20, 2009
コメント(0)
![]()
ぶらさがるだけで全身しっかりストレッチ![送料無料!]【ぶら下がり健康器FA890[アルインコ]】肩凝りというか、40肩というか、肩凝りキツて辛いです。いろいろ、やってみましたが、なかなかコレというものがなく、今度は、テレビで、高嶋政宏さんがやっているという「ぶら下がり健康器」購入してみました。楽天で一番安いのを選んだのですが、ぶら下がるだけならコレで充分そうです。一人で組み立てるのは大変でしたが、まあ、なんとかなります。ものは試し、しばらくやってみます。背の伸びるらしいし(笑)ダイエット屋
March 14, 2009
コメント(0)

あざみ野から地下鉄を使うと30分以内で行けるのに、なかなか行く機会のない「新横浜ラーメン博物館に行ってきました。まず、中に入るのに、ラーメン代以外に、入場料が必要です。通常は、大人300円ですが、Suicaで支払いますと、250円になります。さて、肝心のラーメン。ココは、普通のサイズだけでなく、食べ歩けるように値段は割高ですが、ミニサイズのラーメンがあるのがよいところ。で、最初に食べたのが、テレビを見ていて、前から一度食べたいと思っていた「支那そばや」もう一軒、ラーメンを食べたかったから、醤油の「ミニラーメン」(550円)を選択。麺の茹で加減は柔らかめでしたが、麺自体に腰があり、よい感じ。好みのタイプです。醤油味のスープが美味しい。テレビでいろいろ言っているだけのことがあります。でも、麺の茹で加減、硬めで食べたかった。2軒目今月3月31日で、ここラーメン博物館を卒業する北海道札幌にある「けやき」の「味噌ミニラーメン」(550円)これは、美味しい。私の壺。濃い目の味噌味が美味しいです。食後、1階にある売店で、こんなんにココロ奪われ、思わず買いそうになりましたが、この後、立ち寄るところがあったので、思い留まりました。
March 11, 2009
コメント(2)

2009年3月6日、マクドナルドのホットドッグ、復活しました。正確には、別物。同じなのは、焼いたドッグパンではなく、スチームしたところ。やっぱり、ホットドッグのパンは、スチームに限ります。前との違いは、ソーセージ。前は、ビーフ。今回は、ポーク。やっぱり、アメリカンなホットドッグは、ビーフですよね。で、その復活したマックホットドッグクラシック、3月6日、9日、そして、今日11日、違うお店で食べ比べしてきました。その理由は、私が、ホットドッグ好きというのが一番ですが、もう一つの理由は、3月6日に食べたマックホットドッグが、ホームページの写真とあまりに違ったためです。3月6日、最初に食べたのが、マクドナルド五反田店の「マックホットドッグ」3月9日 2回目に食べたのが、マクドナルド不動前店の「マックホットドッグ」そして、今日3月11日、3回目に食べたのが、マクドナルド新横浜店の「マックホットドッグ」ココのが、一番レリッシュがのってましたが、それでもホームページのと違います。いっぺん、ホームページにそっくりなマックホットドッグ食べてみたいです!!
March 11, 2009
コメント(2)

あざみ野駅に隣接した東急ストアあざみ野店の中にあるパン屋さん「パン チャリオ」。21時30分前後にパンが売れ残っていると、半額セールが行なわれるのですが、今日、仕事帰りにラッキーにもそれに当たり、ホットドッグ好きとしては見逃せない「シャウエッセンドッグ」をゲットしました。ドッグパンに、ソーセージを挟んだだけのものですが、さすがはパン屋さんのホットドッグ、ドッグパンが違いました。ただソーセージが、もう少しプリッとした感じだったら、もっと楽しめたと思います。でも、通常200円が、100円。文句いえません。
March 9, 2009
コメント(0)

今日は、ピザハットのBirthday Giftを利用してみました。これは、誕生日の前後1週間、1000円のギフトが貰うのですが、ポイントは、2400円以上注文する必要があるということです。で、注文したのが、「デラックス」Lサイズ。残念なのが、配達されたとき、写真のように横に寄ってしまってました。上からの圧力に対しての対応はされてましたが、まっすぐ運ばれないときの対策が望まれます。
February 28, 2009
コメント(2)

今宵は、あざみ野・たまプラーザ界隈で一番お気に入りのお店「ラ・ピオーラ」に行ってきました。さっそく、頼んだ前菜3品今日のお勧め「ヤリイカと江戸前穴子のフリット 彩り野菜のビネガーソース」穴子、外はサクッ、中はホカってしてて、美味しかったです。ビネガーソース、合います。「仔牛のトリッパと長ネギの煮込みのオーブン焼」前回食べて娘が気に行った一品です。トリッパに長ネギを組み合わせたのが、ポイントです。「厚岸産天然ホタテのソテーサラダ仕立て」外側は焼き色がついて香ばしく、中はレアという絶妙の焼き加減。野菜にも軽く火が通っていて、旨味が凝縮されている感じです。次に、パスタを二品「ペペッティーネ北海道産生ウニとホウレン草のソース」ウニの旨味をうまく生かしたソースでした。既に何度か食べている「ラピオーラペペッティーネ白身魚とキャベツのソースからすみかけ」からすみがたっぷりかかっているパスタは、サルディニアで食べた「スパゲッティボッタルガ」を思い出します。最後に、メインを二品「和牛フィレ肉スカモルツァとキノコのタルタルのせオーブン焼」いつもながら、素材を生かした抜群の焼き加減、味加減です。「和牛フィレ肉タリアータ サラダ添え」これまた、素材を生かした抜群の焼き加減、塩加減美味しかったです。いつもながらですが、今日も満足しました。美味しかったです。ラ・ピオーラ (LA PIOLA)横浜市青葉区あざみ野南2-1-21 ベオラプレイス B1FTEL:045-911-8715 定休日:水曜
February 22, 2009
コメント(4)

今日は、あざみ野から地下鉄に乗って横浜駅に行ってきました。目的は、斎藤誠Liveが行われる横浜駅から徒歩5~6分ほどのところにある「サムズアップ」に行くためです。ココ「サムズアップ」は、Live houseなんですが、食事メニューも充実しています。どれを食べようか迷った末、頼んだのは、とりあえず「生ビール」。キリンの一番搾りです。そして、頼んだのは、「ハンバーガー」。見るからにボリュームあります。値段も900円。たぶん、バンズは特注と思われる大型サイズ。ちゃんと、こぼさず食べれるようペーパーバックに入っているのはうれしいです。フライドポテト、ピクルスがついて、見るだけでなく食べてもボリュームありました。満腹です。
February 21, 2009
コメント(0)

普段、平日、あざみ野・たまプラーザ周辺にいないのですが、今日は、たまたま、平日のランチ時、あざみ野周辺にいましたので、地元あざみ野駅近くにある居酒屋さん「ととらく」でランチしてきました。当初の計画では、違うところでランチの予定でしたが、たまたま「ととらく」の前を通るとランチメニューの看板が出ているのをみて、思わず店内に入ってみました。今日の日替わりランチは、「酸辣湯麺」。これ1品。ワンコイン500円です。12時少し過ぎにお店に入ると、お客さんが次から次へと入ってきて、アッという間にオーダーストップ。たぶん、限定15~20食。私がお店を出たのが、12:20。店頭には、閉店の札がかかってました。この状況では、地元の人でも常連さんしか食べる機会がないかも。貴重な体験をしました。夜のメニューがホワイトボードに書かれてましたが、その中に気になるメニューがありました。居酒屋さんで「カツサンド」。どんなんでしょう?気になります。
February 19, 2009
コメント(0)

今日は、年1回のお楽しみ、アウトバック・ステーキハウス南町田グランベリーモール店でバースディ特典のビーフステーキを頂いてきました。まずは、とりあえず、生ビールです。そして、これは、ココでゴハンを食べると、もれなくついてくる「ハニーブレッド」。あったかくふわふわです。そして、バースティギフトについている「コーンスープ」これもついている「コールスロー」そして、これが、バースディギフトの「ビーフステーキ」です。後、アイスクリームと写真を撮ってくれて、おしまい。大変、満足しました。
February 15, 2009
コメント(0)

「もうすぐ誕生日ならピザハット」と案内を頂いて、さっそく、ピザハットのWEBサイトにアクセスして、誕生日ギフトチケットをGet。今日の晩ごはんは、Pizzaとなりました。Pizzaの耳のところに、ソーセージが入っているのは、なんか嬉しいです。配達してくれた方に聞くと、今日から、10日まで持ち帰りだとPizzaが半額になるということで忙しいそうです。みんなよく知ってますね。
February 8, 2009
コメント(2)

今日は、久々に「餃子の王将武蔵溝ノ口店」に行ってきました。先日、テレビ東京の番組「カリビアン宮殿」で、全国で売上進捗が一番だったお店ということで紹介されていたのが、この「餃子の王将武蔵溝ノ口店」。さすが日本一のお店、金曜日の夜ともなると、凄い行列です。さすが日本一のお店、満席で凄いことになってますが、お店のみんなは、冷静にさばいています。王将といえば、餃子、餃子といえば、まずビールです。王将の株主は、アサヒビールということで、スーパードライ生ビールで乾杯!生ビールが出てきて、すぐ「餃子」がでてきました。きっと、金曜日のこの時間、ずっと焼き続けているのでしょう。そして、私の中では、王将といえば餃子、そして、炒飯。モッチリさが残っているこの食感。具材は、ほとんど入ってないけど、なんか美味しい。今日も満足しました。
February 6, 2009
コメント(0)
テレビ東京の月曜日22時からの「カンブリア宮殿」今日のゲストは、「餃子の王将」「王将フードサービス」の大東社長でした。その中で、2008年業績No.1の店舗に選ばれたのが、なんとあざみ野から一番最寄の「武蔵溝の口店」でした。自分が普段行ってみるお店が、全国で一番のお店とはびっくり。しばらく、テレビの影響でいっぱいで入れないでしょうが、王将の餃子が食べたくなりました。
January 26, 2009
コメント(2)
今日の日本経済新聞に、「横浜市は、2012年から491校全ての市立小中学高で一貫教育を実施する。」という記事が載ってました。その中でびっくりしたのが、2007年度横浜市内の私立中学への進学率が19%で、青葉区は32%。つまり、青葉区の10人に3人は私立へ行くということ。この数字にはびっくり。うちはまだ4歳ですが、なんとか高校までは公立にいってもらいたいです。
January 24, 2009
コメント(0)

インスタント焼きそばは、好きでよく食べるのですが、インスタントラーメンは、ラーメン好きにもかかわらず、ほとんど食べることがありません。そのインスタントラーメンを食べることがない私が、「これは」と思ったのが、セブンイレブンのみで購入できる「蒙古タンメン中本カップ麺」(178円)。「蒙古タンメン中本」といえば、「辛うま」スープと「モチモチ」麺が楽しめる私が贔屓にしているラーメン屋さん。東京都内に7店舗あり、あざみ野からだったら、「目黒店」が最寄りです。そこで食べれるラーメンは、こんなんやあんなんやこんな感じです。その贔屓にしている「蒙古タンメン中本」のカップラーメン、話しの種に食べてみました。そのカップ麺、縦型サイズで、器の上に「辛味オイル」がついています。お湯を入れた中身は、あまり見栄えがよくありませんが、「蒙古タンメン」に入っている具材は、ほぼ網羅。「豆腐」「キャベツ」そして、「キクラゲ」まで入っています。肝心の味のほうは、麺は、カップヌードルと同じです。スープは、本物の「蒙古タンメン」と別物ですが、かなり辛く、これはこれでそれなりの味。これを食べると本物の「蒙古タンメン」が食べたくなりました。
January 24, 2009
コメント(0)

まだまだ続くアメリカ旅記録。今回は、「オムレツ」です。私は、玉子料理好きで、「オムレツ」「オムライス」「玉子焼き」「オムそば」「オムカレー」「オムハヤシ」が、メニューにあると、ついオーダーしてしまいます。そんな私、アメリカ国内を移動したとき、飛行機が遅れ、ホテルについたのが、22時過ぎ。「何か食べたい」と、ホテルのフロントで聞いてみると、ホテルの近くの「Denny`s」を紹介され、行ってきました。その「Denny`s」、ブランドロゴは、日本と一緒ですが、メニューがまるで違う!!当たり前ですが、夜のメニューにカレーライスもピラフも、パスタですらない。ステーキや、ハンバーグなど重たそうなものばっかり。「どうしようか?」とメニューをずっとみていたら、「モーニング」のメニューがついています。念のため、「これも注文ですか?(もちろん英語で)」と、聞いてみると、「もちろん」って。ということで頼んだのが、コレ。「Ultimate Omelette」(8.99ドル(税別))という、凄い名前のついたオムレツ。朝食に、1000円って高い感じですが、晩ごはんなら、しかたがないところ。トーストは余計でしたが、なかなかビールのつまみにはよい感じでした。もう一つのオムレツは、普段は、ホテルの朝食は高いので食べないのですが、話しの種に、一度食べてみたのがコレ。「クリームチーズオムレツ」食べたらすぐ元気がでそうな濃厚なチーズ味でした。今回アメリカで食べたオムレツは、私の好みの半熟タイプではなく、どちらも具沢山のタイプでした。まあ、コレはコレ、楽しみしました。
January 23, 2009
コメント(0)

東急ストアあざみ野店の中にあるパン屋さん「パンチャリオ」。総菜パンが充実した近所のパン屋さん。仕事帰りにタイミング合うと21時過ぎにどこかの時間で、パンの50%Offセールにぶち当たります。そんなときは、かならず買って帰るお気に入りのお店。今日は、そんなラッキーDay。獲物は、キーマカレーパンとPizza。今日の晩ゴハンとして、美味しく頂きました。
January 21, 2009
コメント(2)
全543件 (543件中 1-50件目)


