鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ミュンヘンのパッチワークファミリー
国外に住む子供の日本語教育
ではなかなか伝えにくい日本の文化を体験させるいい機会であること。
通ってきているこども達も、同じようなミックス家庭で生まれ育った仲間が多いので、ドイツの学校ではなかなか理解されがたい、ミックス児であることの大変さ(ドイツ校の先生との懇談会などで、「うちは、2ヶ国語ですから」というと、「あらー、そうなんですかー!?」なんて、まるで思いもよらなかったという返事がかえってくるので、本当にこの国の人というのは、相手の立場を思いやるとかいうことが苦手であるのだなー、と実感する)をこどもどうし共感しあえる場として、非常にありがたいと思っています。
上のおねえちゃんは、3歳のときから、この補習校の前段階である「ぽっぽの会」に通い始めました。この人の場合、初めての子でもあったので、母は日本語教育をあまく考えていました。
小学校に入れば、自然にひらがなは覚えるだろうと、たかをくくっていて、家庭ではろくろく何もしなかったのです。彼女が2歳の時から、半日ではありますが、お勤めをしていたので、時間がなかった・・・、なんていいわけですね。
で、幼稚園に入っても、一年生になっても、ろくろくひらがなも覚えません。そうこうするうちに、かたかな、漢字が出てきて、2年生にもなると、毎週たくさんでてくる新出漢字にもうギブアップ。毎週土曜日は涙の日々でした。
でも、ミュンヘンの補習校は、3年生からは、国際部というのがあって、日本国内のカリキュラムによらず、その子のペースに合わせて、ゆったりと日本語を学べます。おねえちゃんは、このクラスに入ってから、日本語の勉強が大好きになってくれました。
もともと、日本のおじいちゃん、おばあちゃんが大好きで、お休みで一時帰国するたびに食べることのできる、おいしいラーメン、お団子など、日本の食べ物が好き。こんなことも日本語の勉強の励みになっているようです。
8歳のおにいちゃんは、サッカーが大好き。地元の少年チームに入ってがんばっていますが、このサッカーの試合が、よく土曜日に行われるのです。そのために、補習校をしばしばお休みする羽目に。
彼の場合も、彼の幼稚園時代に両親の離婚問題が発生し、ほとんど家庭学習をしなかったので、補習校2年生の今でもひらがなが全部はわかりません。でも、この夏、がんばって書いた詩を、コンクールに応募したところ、二席をいただいて、立派な賞状とメダルを手にしたので、これから少しはやる気になってくれるのではないか、と期待しています。
1歳のちびは・・・、まだ未知数ですね。話す単語は、パパ、ママ、ぶうぶうう、ねんね以外は、まだ何語とも判別しがたいものですし。
彼女にはもうこれで最後とばかり、力をふりしぼって、公文でもやっちゃおうかなー。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっ…
小樽公園の秋
(2025-11-14 15:37:48)
ラスベガス ロサンゼルス ニューヨ…
ラスベガス タッチダウン
(2025-11-13 15:32:13)
日本全国の宿のご紹介
【静岡*御殿場・沼津・三島】東急バ…
(2025-11-12 14:28:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: