ミュンヘンのパッチワークファミリー

ミュンヘンのパッチワークファミリー

PR

プロフィール

此花朔耶

此花朔耶

お気に入りブログ

本番:O教会の日曜… New! ピカルディの三度THさん

日々の贈り物・9月 ayakawa777さん

月の神秘 TONO9784さん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
日記 グレースこびちさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
プティオのナチュラ… プティオさん
2004.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8歳になるおにいちゃん。

おねえちゃんの時に、強制して失敗した経験があるので、彼の場合はいままで、特になにもしませんでした。

でも妹が、ドイツにけっこう広がっているフローリッヒ・システムという音楽教室のちび部門に通い始め、おにいちゃんも2,3回付き添いで行ったりして、興味はあるようです。
同じ先生が、ちょっと年上のこどもたちのレッスンも始めるというので、すぐに申し込みました。

で、今日がおにいちゃんのレッスン初日。
このクラスでは、まずメロディカ(日本でいうピアニカですね)で始め、すぐ簡単な曲をこなしつつ、楽譜も読めるようになるそうです。そして、1,2年したらアコーディオンに移っていくとのこと。
私達の住むミュンヘンは、ドイツの中でもちょっと地方色の濃いとされるバイエルン州の州都です。バイエルン音楽と呼ばれる、この土地独自の音楽もありまして、このバイエルン音楽にも、アコーディオンもよく使われます。2分の2拍子と3拍子がまざった、ゆかいなダンス音楽もあります。
これで私が、チターでも習って合奏、なんてなればおもしろいのだけれど、私はハープを習う予定(とりあえず、週末お試しコースを申し込んだ)だし・・・


本人のレッスンが終わってからの感想は、「もう曲が弾けるんだよ!」ということ。g’とe’だけでできた曲を弾いたのでした。
息子よ。明日のMusikerめざして、がんばってくれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.17 01:54:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: