ミュンヘンのパッチワークファミリー

ミュンヘンのパッチワークファミリー

PR

プロフィール

此花朔耶

此花朔耶

お気に入りブログ

本番:O教会の日曜… New! ピカルディの三度THさん

日々の贈り物・9月 ayakawa777さん

月の神秘 TONO9784さん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
日記 グレースこびちさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
プティオのナチュラ… プティオさん
2009.09.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、ブロンベルク山に付いたのは午後2時ごろ。

移動の車の中で、プリンチーが寝入ってしまったので、わたしが車に残り、ダーリンとプッチーがまず、ひととおりローデルバーンをすべりに行きました。

スキーリフトもかねているリフトで山の中腹まで上り、そこから一気にそりで滑り降りてくるのを2回、今年から新しくできたブリッツ・バーン(直訳:稲妻コース
)を1回すべって、親子ともにこにこして満足気に、車に戻ってきました。

ダーリンが、「じゃあ君の番だよ」と言って、今度はわたしとプッチーが行くことに。
7歳のおしゃま盛りのプッチーは、やれ「パパはもっと速かった」「はい、ここでブレーキ!」などなど、いろいろうるさいです。
1回目のローデルバーンを降りてくるころ、お昼寝からさめたプリンチーとパパが、日の当たるテラスで見学。プリンチーはまだ4歳になっていないので、いずれにしろローデルバーンには乗れません。

結局、パパと3回、ママと3回で、合計6回すべったプッチーをはじめ、みんなであーおもしろかった、と車に乗り込み、さらに次の目的地、バードテルツのアルパマーレへ。http://www.alpamare.com/

バード、という名前がつくことからわかるように、このバードテルツは、古くからの温泉保養地。ヨード鉱泉が有名のようです。

屋内温水プールとして、バイエルン地方ではかなり有名なアルパマーレにも、ヨードのプールがありまして、屋外部分にあるそのプールは、もう見るからにヨード色。
時間差でジャグジーになるコーナーなどもあり、夕暮れ時の青空を眺めながら、ぶくぶくと暖かい泡に包まれていると、さすがに日常のわずらわしい思いなどが、水面から立ち上る湯気といっしょに、空に吸い込まれていくようで、まさに心が洗われるようでした。

心が軽くなったのはいいのですが、水着がヨードくさくなったのには、ちょっと・・・。(苦笑)
日本で売られているこの温浴剤だったら、そんな心配はなさそうですね。
って、家庭では水着でお風呂に入らないか。 ↓



アルパマーレには、ヨードプールのほかにも、波の出るプール、各種ウオータースライダー、サーフィンコーナー、ソラリウムコーナーなど、いろいろなコーナーがありますが、サウナルームも、そのひとつ。
ここのサウナは、ドイツにはめずらしく男女別々でありますので、心置きなく入れます。
控え室で水着を脱いで、サウナルームには、タオル一枚で入場。
わたしが入ったときは、ほのあかりの室内は、ほとんど乾燥していて、まあ暑いことは暑いのですが、耐えられない暑さというわけではなく、そのまましばらく座っておりました。

と、いきなりドアが全開になり、サウナマイスター(男性です)が入場!
知らなかったんですけど、ちょうど1時間に一度のアウフグース(ハーブなどの入った湯薬を、サウナの熱源にかけて蒸気を立たせる)の時間に当たっていたのです。


サウナマイスターの最初のひとかけですでに、森林の香りのハーブを含んだ湯薬から出る湯気が室内にぱっと広がり、ああ、癒されます。

4杯か5杯かけ終わったところで、サウナマイスターは、今度はおもむろに白いタオルを両手の幅に広げ、そのタオルで天井をあおぐようにして、室内の蒸気を全体にいきわたらせます。
その彼の一挙手一投足を見つめる全裸の女性群。
と、サウナマイスター、今度はタオルを片手に持ち、それをぐるぐると回転させます。
ぐるんぐるん、ぐるんぐるん、30秒ほども回転させたでしょうか。


その後また、タオルで天井あおぎ、片手ぐるんぐるんと、一連のサウナ儀式は続く中、もうもうたる蒸気が暑くなりすぎたのでしょうか、一人の女性が退場。
わたしもさきほどから汗がしたたっているし、高血圧持ちで、久しぶりのサウナなので、10分以上はいないようにしようと思っていた、その10分がそろそろ終わるころなので、彼女に続いて退場。

二人が退場する姿を見たサウナマイスターは、
「そろそろ終わりにしないと、ぼくだけが空っぽのサウナルームでタオルを振り回していることになりそうだね」
と冗談をひとつ。こんなところ、ドイツのおもしろいところです。

こんな入浴剤があれば、おうちでも手軽にサウナ気分が味わえそう。↓












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.07 02:56:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: