PR
カレンダー
コメント新着
普段はどちらかと言えば和食が多い我が家の食卓。
イタリア帰省中は当然ですが、ほぼ毎食イタリアンでした。
息子には初本場のイタリアンだったので、義父や夫の従妹が地元の美味しいお店へ
連れて行ってくれました
その中でビックリしたのがこのピザ屋さん
特注ではありませんよ~
1メートルもの長~いpizzaで種類も5種類まで選べます。
この時は(辛いサラミ・マルゲリータ・グリル野菜・サルシッチャ・生ハム)だったかな?
息子はpizzaが来る前にテーブルに置いてあったグリッシーニを食べ過ぎて
(だってpizza来るの遅いんやもん・・・)
既にお腹がいっぱいになっていたので、残念ながらpizzaは殆ど食べませんでした
でもその後でデザートのイチゴのマチェドニア(シロップ漬け)は一人前完食した上に
「イチゴもっと頂~戴!」と店員さんに日本語で言っていました(爆)
pizzaの他、パスタやリゾットも大好きで最初はスプーンやフォークを使うものの
気付けば手掴みで食べていました(その方が早いから)
ほぼ毎日地元のパン屋さんへ昼食や夕食のパンを買いに行っていたのですが
そこで毎回貰える(というかパン屋に入るなり『何か頂戴』の眼差しをお店の
おばちゃんに送り続ける⇒おばちゃん「凄い眼力やな~(笑)」と何かくれるパターン)
グリッシーニやフォカッチャを「うほほ~」と喜んで食べていました。
いつも愛想無しやのにこの時だけは「グラッチェ!」「チャオ~」としっかり笑顔で
挨拶もしていたちゃっかり者です・・・
沢山貰って申し訳ないので最終日にはグリッシーニも1袋買った小心者の私(笑)
グリッシーニ抱えてご機嫌♪
食べさせるのが大変だったのが『野菜』。
元々野菜はあまり好きでは無いのですが、かぼちゃやブロッコリーは喜んで食べていたので
イタリアでもあげてみたのですが一口食べて「これ、イヤ!」
それっきり全く食べず、仕方が無いのでスープやリゾット・パスタのソースに
細かく刻んで入れました(面倒臭・・・)
毎日沢山食べていたのに移動はいつも車だったので日本に帰国したら
親子3人共太っていました~
イタリア帰省 《出会い編》 2011年04月13日