PR
カレンダー
コメント新着
とは言え、平日なので朝から晩まで仕事&保育所な私達。
特別な事は何もせず。
お誕生日プレゼントは年明けにバーゲンセールで夫の欲しい物を購入済
サプライズ全く無しのお誕生日でした。
当日朝、息子に「今日はパパのお誕生日だよ。」と教えると
めっちゃ嬉しそうに夫に「パパ、ハピバースデー」と言っていました。
「パパ、何歳ですか?」と質問し、夫が答えると
「え~3○歳大きいね~」とビックリしていました
その後で「ケーキ無いの?」と食いしん坊全開になっていましたが、
夫は元々ショートケーキが苦手だし
卵アレルギー用のケーキは買いに行く時間が無かったので、ケーキも無し。
息子はケーキが無い事にとてもがっかりしていました
やっぱり頑張ってケーキを準備すれば良かったと少し後悔。
可哀想だったので翌日朝ごはんにホットケーキを焼きました。
来年は頑張ってケーキを作りたいな
(夫の誕生日なのに完全に息子の為ですが・・・)
夫は誕生日位は息子を預けて夫婦で外食したい派なのですが、
私は美味しい物は息子にも食べさせてあげたいし、タダでさえ平日は
一日中保育所にいるのに親の楽しみの為だけに更に土日に預ける
(預けるのは実家ですが)のは可哀想と思ってしまいます。
夫婦だけの時間もたまには必要だとは思うのですが・・・
色々考えてしまった誕生日でした。