2003年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

【相談内容】リタリンの副作用が心配です。

【答】リタリンの副作用で、一番多いのは(1)食欲不振、(2)夜、眠らない、 でしょう。

(1)に関しては、体重減少の程度により、服薬を継続するかどうかが問題となりますが、一般に服薬を中止しなければならないほど、体重減少を来たした例は、経験していません。
 というのは、1か月に2キロ以上あるいは、現在の体重の10%以上の体重減少を来たすことはないからです。
 もうひとつの理由は、この食欲不振は、朝服用して、お昼の給食を食べる量が極端に減った、というのがもっとも多く、そのあと、一日のうちで反動で沢山食べている例を多く経験します。
 とはいっても、お母さん方にはとても気掛かりな副作用です。そこで私は、2つの基準を提示することにしています。ひとつは、1か月に体重減少が2Kg以内、あるいは体重の10%以内なら、様子をみます。
 いまひとつは、その子の身長から、平均体重曲線のグラフを用いて、その身長に対応する平均体重の正常範囲を割り出すことが出来ます。この範囲内に入っておれば、心配ないということになります。この平均体重曲線のグラフは、小児科のお医者さんに見せてもらえます。

(2)の睡眠障害は、午後4時以降はリタリンの服用を避けることで、防ぐことが出来ます。

その他の副作用としては、滅多にありませんが、

(4)痙攣の誘発
があります。リタリンは元来、中枢神経刺激剤ですので、こういった副作用が起こり得るわけです。痙攣誘発を出来るだけ避けるために、投与前に脳波検査と、頭部断層撮影MRI検査を施行しています。
 てんかんの患児にみられるような脳波異常が、痙攣を経験したことのないADHD児に見付かることがあります。てんかんは200人~250人に1人という高い有病率だから、100人に2~3人のADHD児に見付かっても、不思議ではないのです。
 そのような場合でも、1)てんかんが発症するとは限らないこと、また、2)リタリン服用後にてんかんが発症しても、自然に発症したのか、リタリンで発症したのか、区別が付かないこと、3)たとえてんかんが発症しても、起こり得ることだという、心理的な準備が出来ていて、早期にてんかんの診断、治療が出来て、しかも小児のてんかんは、成人に比べ、治癒する率が高いこと、4)てんかんで、ADHDの診断基準を満たす子にも抗てんかん薬服用で、てんかんの発作が抑止されても、ADHDの症状がなお存続すれば、リタリンを服用して、けいれんをしょうじた例が無いこと、を親に充分説明して、リタリンを投与して、効果を挙げています。

 その他、副作用としての報告は沢山記載されていますが、服用中は年に少なくとも2~3回は、副作用のチェックのために、血液検査、肝機能検査、腎機能検査、血液生化学検査(以上は一回の血液採取で済みます)それに尿検査を受けてもらっています。

 このようにして、医師と患児と保護者、それに学校の先生と、治療の輪を作って、それぞれがよくADHDを理解し、根気良く長期間の治療を継続していくことが、大切です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年10月04日 20時34分48秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


東北より  
こんばんは さん
自分は大学一年で、障害児教育を専攻している男です。最近は、自分の障害児教育に対する考え方の甘さが、かなりあったことに対して自己嫌悪になることも多いです。一つ聞きたいのですが、リタリンは、保険がおりないと聞きました!リタリンは、実際においくらくらいするんでしょうか・??
(2004年06月19日 00時42分48秒)

Re:東北より(10/04)  
こんばんはさん
>リタリンを服用される患者さんの実際の費用については、個別にご相談させていただいています。健康保険制度には実際上、リタリンに限らず、運用面でいろいろな問題があり、さまざまな制約の中で、患者さんの負担を出来るだけ軽くしてあげられるように、努力しています。

(2004年07月30日 23時57分15秒)

リタリンについて  
甥っ子 さん
今甥っ子がリタリンを服用しております。
朝服用後、途中できれるので昼頃再度服用しております。お教え頂きたいのですが・・・現在は10mgと5mg服用ですが、成長するに連れて用量は増えてくるのでしょうか?用量の増加にともない副作用発現の可能性も高くなるのでしょうか?また、薬になれてくると効き目がなくなる恐れはないのでしょうか?
ご回答宜しくお願い申し上げます。
(2005年04月27日 16時25分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みまきたかし先生

みまきたかし先生

コメント新着

佐々木@ Re:あるお母さんの悩み 今9か月の子供がいます。寝返り、はいはい…
甥っ子@ リタリンについて 今甥っ子がリタリンを服用しております。 …
みまきたかし先生 @ Re:東北より(10/04) こんばんはさん >リタリンを服用される…
こんばんは@ 東北より 自分は大学一年で、障害児教育を専攻して…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: