全3件 (3件中 1-3件目)
1

銀河のほとりをいつもありがとうございます。このところ、椅子席をご希望のお客様が増えたようですので一部模様替えして、椅子席を増やしてみました。大きめのテーブル席は、5〜6名様までご利用いただけます。1〜2名様向けのお席もありますのでどうぞご利用くださいませ。銀河のほとりは天井も高く、天窓も開放できるのでエアコンはありませんが川風が気持ちよく吹抜けます。野鳥の声もよく聞こえてきます。(扇風機はありますが、暑いの苦手な方はご注意くださいませ。)暑い日はやっぱりカレー!野菜と豆たちのカレー¥1,100車麩フライのカツカレー¥1,280★きゅうりサラダたっぷり肉味噌風カッパサラダライス¥1,100冷たいカレーカッパサラダライス¥1,100■銀河の奥の和室で整体はいかが?【整体院喜び】より6月23日(日)、29日(土)、30日(日)→11時〜16時(最終受付15時)<コース>ご希望のコース、希望日のご予約はこちらから↓https://reserve.peraichi.com/r/adf38690電話050-3091-4650栗原までみなさまのご来店をお待ちしてます♪
2024年06月21日
コメント(0)

定休日の今日は(明日6月6日(木)は通常通り営業させていただきます♪)銀河スタッフのミコさんやまさきさん親戚たちにも手伝ってもらってきゅうりの苗の定植をしました〜♪例年だと丸一日かかるしごとですがみんな手際が良くて午前中で、植え付け完了できました。おつかれさま〜!収穫できるようになったら銀河の恒例【エアコンがわりのキューリビズ】みなさま、どうぞ今しばらくお待ちくださいませ〜。さてさて、いつのまにか、自宅の庭先の蓮の葉っぱが開いて次々とハートが出現中です♪毎年、この時期のささやかな楽しみの一つ。
2024年06月05日
コメント(0)

2024.7.7(日)14:30~自由自在なハーピストと ラテン打楽器のコンサート@銀河のほとり銀河のほとりより2024.7.7(日)七夕コンサートのご案内です。アイリッシュハープとラテン打楽器の演奏をこの機会にどうぞお気軽にお楽しみくださいませ。演奏はランチタイム後の14:30~ハートマネー(投げ銭~自由な金額でOK♪)どなたでも歓迎(子どもさんも歓迎)出店予定 ~昼頃から夕方マホウツカイノオモイツキさん 豆乳チャイ他te+te([tetoteてとて)さん 焼き菓子と小さなギャラリー(他にも手作り作品などの出店者さんも受付中です。)皆様のご参加をお待ちしています。■安井 弘子(やすい ひろこ )幼少よりピアノを、10歳よりハープを小川規久子氏のもとで始める。桐朋学園大学音楽学部演奏学科ハープ専攻卒業。Josef Molnar氏に師事。また、国内外のセミナー等でトップハーピストの指導も受ける。日本ハープ協会主催新人デビューコンサート、横浜ハープサロンコンサートに出演。韮崎市文化ホールのオーディションに合格し、ブリーズリサイタルに出演。アメリカ、モントレーで行われたJazz &Popsハープフェスティバルに参加。ジャムセッションで演奏。ハープアンサンブルの活動も多く、Josef Molnar率いる「東京ハープシンフォニー」のメンバーとして活動し、スイス ジュネーブで行われた第8回国際ハープ会議で演奏。2001~2005年 ジャンルにとらわれないハープトリオ「Cafe de la Harp」のメンバーとして活動。CDを2枚リリース。テレビ朝日系「題名のない音楽会21」に出演。2007年 日本国際ハープフェスティバルにおいてJazzヴォーカリストの長谷川奈生と共演し好評を得る。2008年 ハープトリオ「Café de la Harp」に復帰。2012年〜2017年 北鎌倉女子学園音楽コース ハープ科講師を務める。現在、Café de la Harp、ソロ、室内楽、オーケストラ、BGM、クラッシックからポップス、JAZZと幅広い演奏を行っている。■ラテン・パーカッション専門の教え屋 加藤ちゃぼ神奈川県出身。1979年、大学1年の時に有名ミュージシャンのライブでラテンミュージックに触れ、打楽器に関心を抱く。独学で演奏を習得し、大学卒業後は企業で働きながらサンバチームなどで演奏を行った。1996年から打楽器指導を始め、次第に多忙となったため2003年末に会社を辞めて教える活動に専業化。また、30歳の頃から福島県いわき市に住んでいたが、東北大震災を機に神奈川県に家族で帰郷。
2024年06月03日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1