もっちもちおさん

 こーちゃんの癇癪は、他の子に比べたらまだマシなほうみたいです。
 ずーっと騒いでいるのではなく、ほんの10秒くらいなんですけどね・・・
 それでも、大声は目立つのでかなり恥ずかしいのです><。
  (2008年06月09日 13時13分30秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぎんごろ

ぎんごろ

カレンダー

コメント新着

山コビト @ 謹賀新年 明けましておめでとうございます 日記の…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
山コビト @ こんにちは うわぁ~ 想像して寒気してしまいました…
noguxxx @ Re:辛かった~!(12/03) こんにちわ^^ 体調はどうですか?きっ…
オレンジメイプル @ Re:辛かった~!(12/03) お久しぶりです。 風邪もう良くなりまし…
2008年06月07日
XML


遊びすぎて、疲れ果てているこーちゃん。


行き倒れ・・・?



最近、パパさんが会社に行く時
「いったぁっしゃ~い、ばいばい
(いってらっしゃい、バイバイ)
って言うようになりました。

それから、名前を呼ばれるとお返事できるようになりました。

言葉もたくさん覚えているみたいです。



しかし、あまりうれしくない事も・・・



最近、私の言っていることを十分に理解しているようで、
都合のいいことには反応して、
都合の悪いことは一切無視、もしくは怒って癇癪おこします。

ちなみに、こーちゃんの癇癪は

1 足をドタバタさせる(足踏み)
2 大声を上げてうなる
3 おもちゃをなげる(コレは時々)


これには本当にまいってしまいます。


でも、嫌なことがあったら「泣く」のではなくて「怒る」

これはちゃんと喜怒哀楽がはっきりしている事ですから、
成長の段階では仕方ないのかもしれません。

しかしまぁ、これを外でやられるともう恥ずかしくて・・・

おもわずコッチも大声上げてしまうことも・・・
ま、私に似たとしたら、我がままなのは仕方ないか・・・とか思ったり^^;





カチューシャをつけて☆ご機嫌☆なこーちゃん
カチューシャ



私がカチューシャつけてるのを見て、
自分もやりたいといった感じだったので、カチューシャをつけてあげました。

最初は喜んでいましたが、数分後
ソファーの下に入っていました。

・・・借りたものは返す、これもそろそろ教えるか・・・






人気blogランキング参加中です。ポチッとよろしくです^^

DSC01476.JPG
1日1クリック有効です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月07日 13時36分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[ぎんごろのつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あはは(^▽^。)  
カチューシャつけたこーちゃんの表情、メチャ可愛いんですけど(^▽^)
なんかワガママ言われても許しちゃうなぁ(笑)
人前は困りますが(^m^;)
(2008年06月07日 18時03分38秒)

Re:久々にこーちゃんの事。(06/07)  
ポロまま  さん
ずいぶん、お兄ちゃんらしくなったね!
そうそう、言ってる事は全部わかってるんだよ~~(^^;
ちなみに、どこに何があるかもわかってるので
喋りだすとオソロシイ(--; (2008年06月08日 18時36分15秒)

Re:久々にこーちゃんの事。(06/07)  
わーこ4524  さん
久し振りの、こーちゃん!!!

疲れ果てて寝てる姿が、可愛い!
何かの途中で、力尽きた感じですね。

わがままも、楽しんじゃってください。 (2008年06月08日 18時45分46秒)

Re:あはは(^▽^。)(06/07)  
ぎんごろ  さん

Re[1]:久々にこーちゃんの事。(06/07)  
ぎんごろ  さん
ポロままさん

 ビックリするくらい、いろんなこと知ってるんですよね!
 私が「コレ、どこにあったの?戻してきて」って言うと、
 ちゃんと元の場所に戻してるんですよね~!
 それと、おやつの入っている場所も知っていて、
 「ラムネどこにあるのかな?」って聞くと、その方へ歩いていったり
 指で指して教えてくれたり、いつの間にかいろんなことが記憶されているんだなぁ・・・
 と、関心することが多くなってきました^^ (2008年06月09日 13時17分24秒)

Re[1]:久々にこーちゃんの事。(06/07)  
ぎんごろ  さん
わーこ4524さん

 子供のわがままって、大人のわがままに比べたら
 可愛いモンなんですよね。
 たとえば、エレベーターのボタン押させてくれない、とか
 もっと滑り台で遊びたいのに、おうちに帰らないといけない、とか
 もっとジュース飲みたいのに、取り上げられた・・・とか^^;

 それぐらいでわがまま言うんじゃないって思いますけど、
 子供は素直ですから、じぶんの主張を通したいんですよね。
 分かっていても、ちょっとイラついてしまう私なのでした・・・ (2008年06月09日 13時21分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: