鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
うたよみひと
昔の私 2002/06/03~
6月になった
なんだか 鬱である なぜ 鬱なのか よくわからない
仕事もそれなり
プライベートもそれなり
なのに どーも いまひとつなのである
人と居て 寂しい
友達に言わせると それは贅沢だそうだ
田口ランディさんの 「コンセント」を読み終えた
忙しい合間に 数ページづつだったので
行きつ戻りつ しながら 読んだ
読み終えて 筒井康孝さんの 「家族八景」の 七瀬のシリーズを思い出した
人の意識とか 記憶とか 思考とか
色とか波動とかで 感じるという記述は
なんとなく 理解できる
気分を変えたくて 遠くのホームセンターに 出かけた
季節なのだろう 薔薇の特設コーナーが 設けられてて
様々な薔薇が 売られていた
自然にある 緑も良いが
人の手によって 丹精によって 咲く花は 美しい
薔薇は その代表だろう
赤 白 黄色 ピンク 大輪 スプレー
一重の薔薇も 美しい
薔薇の庭を 持っていたら どんなにか癒されるだろう
ただし 専属の庭師でも 居なければ
私のような 不精者では 薔薇を すぐに駄目にしてしまうだろうから
やはり 無理なのだろうなぁ
大抵の花は 水っぽく 薄く 触れると 手が汚れる感じなのだが
薔薇の花びらは 厚くて ベルベットの手触りというのも 良い
そんなことを あれこれ 想いつつ 薔薇コーナーで ぼんやりしていたら
肝心な猫のえさと 網戸の張替えの 道具を 買う前に
閉店の音楽が流れはじめ あわてて それらを買い込んで
帰宅した
『棘持つは 弱気を隠す ためなるか 気高く咲くも 儚き花よ』
「5月に鳴く蝉」2002/06/05<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
久しぶりの休日
洗濯 掃除 布団干し・・・
冷凍食品4割引きのスーパーに買い物
昼寝
習字
今日は 半切なので 墨が沢山必要だった・・・
で 墨磨り
これがなかなか 難しい
たらたらと 力なく 均等に
私はどうやら 根性が曲がっているらしく
どうしても 墨が斜めに減っていく・・・(笑)
向きを変え 丁寧に 磨っても
やはり 斜め・・・
墨磨りは 嫌いじゃない
「無」にはなれないが
「静」にはなれる
あれこれ 考える
考えるというより 頭の中で さまざまな記憶が流れ行く
流れては消え また流れ
そうすることで 整理されていく 処分されていく
このところ 忙しくて 行けなかった
久しぶりに持つ筆は あまり 思うように動いてはくれないが
大きな紙に 墨を載せていくのは 楽しい
「千峰鳥路含梅雨五月蝉声送麦秋」
せんぽうの ちょうろ ばいうを ふくみ ごがつの せんせい ばくしゅうを おくる
五月に鳴く蝉・・・?
まぁ 日本とは 違うのだろうなぁ
『貴方への 思い込めたる 文綴り 投函するは 机の引出し』
「恐怖」2002/06/07<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
恐怖・・・
恐怖心って 何だろう・・・
先日の倉庫業務の帰り
自動ドアを 出た瞬間 もわっと 暖かかった
夏が 近いなぁと 私は 思って
「うわぁ もわっと するねぇ 生暖かいなぁ風」
海辺にある 倉庫なので 特に空気が湿り気を帯びている
私の一言に 同僚は
「こういう日は 出るのよねぇ」
「は?? なにが??」
「おばけ~」
「あはは そゆの 信じる方ですか?」
「うん 見たもん 若いころ 青山墓地付近で」
人気の無い というか 人気のなさそうな時間帯に(夜中)
女性が 一人 立っているのを 見たらしいです
人間が 怖いと 思うのは なんでだろと ふと 思った
多分 ちょっとしたブレーキなのだろう
それにしちゃ 結構この 恐怖心に支配されるものは 大きい
かなり前の話だが 私が小学生のころ
「口裂け女」なるものが 噂話で 大ヒットした
なかには この口裂け女が 怖くて 登校出来ない児童まで出た
社会問題(笑)に近い状態
怖いものは沢山ある でも 目に見えない なにやらはっきりとしない
そういうものは やたらと 怖いと 思うのはなぜだろう・・・
口裂け女について 言えば
情報が一つ増えるごとに 怖いと子供たちは感じた
なにやらはっきりしないものの 情報が増えるごとに怖いというのも
矛盾してる気もするが
今は 昔話状態になってる(口裂け女)
誰も居ない=一人=孤独 というのは
心細い=怖い なのだろうか
心理学の先生にでも きいてみたいものだ
私も 子供のころは やたら 怖がりだった
(笑)トイレのドアを閉めただけで 怖いと思ったし
社宅の廊下が こわかったり
なんだか 分けわからず ある場所が こわいと おもったり
夕方と 夜の間くらいの時間が こわかったり
(笑) こんなに怖いものだらけの癖に
そうした 不思議番組みたいなものは 観ないではいられなかったり
今でも よくわからないことに 怖いと 思うこともあるが
もっと はっきりしたもの
貧乏とか 失業とか (笑) 病気とか 期日迫った提出物とか (笑)
なんか 現実が 怖い (笑)
やれやれ なんだか 夢の無いことだ
『届かぬも 抱きつづけん この想い 雨音ききつ 寂しき夜の』
「会いたい」2002/06/13<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
夕方飲んだ コーヒーが 利いてしまっているらしく
頭の中だけが冴え冴えとし 体がだるいので
ぬるめのお風呂にはいった
ぼんやりしてるのも なんだったので
昨日購入した本を 湯船の中で読んだ
正確には 読み始めた
「ひとが 否定されない ルール」 日木流奈 著
まだ ほんの5分の1しか読んでないが
会いたいとおもった
羨ましいとおもった
逢ってどうするかというのもないが
少しだけ話をすることができたら
ただ それだけだ
よく この想いに占領される
すばらしいギターを聴いたときとか
面白い本を読んだ後とか
ひたすら 会いたいなぁ と 思う(笑)
半分のぼせつつ 彼の文章(日木流奈さん)に
引き込まれる快感を 味わいつつ
『逢いたくて せつない夜に ふりそそぐ 満月の光 吾にやわらか』
「はずかしい 痛い」2002/06/14<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
今日 仕事場で 躓いて ばったりと倒れた(笑)
ほんとうに ばったりと・・・
側にいた お客様が びっくりして
「大丈夫ですか?」と 駆け寄るほどの
ばったり具合(笑)
なんだろう どこか 緊張が逸れていたのか
どうということも無い ちょっとした 出っ張りに 躓いて
バランスを崩してしまった
「倒れたほうが良い」一瞬の中での判断
無理に体制を整えようとすると どこか ひねってしまいそうだったので
そのまま 思い切り 前に ばったりと・・・
通路に バンザイの姿勢のまま うつぶせとなってしまった
想像すると笑えるが
痛いのと 恥ずかしいのと 決まり悪いのと 可笑しさで
変なテレ笑いに なってしまったが
両膝 あおなじみ・・・
こんなに派手に ころんだのは 久々だ
何年ぶりだろう
子供のころから 20歳くらいまでは よく転んだ
それも 派手に・・・
地下鉄の階段の最上階から 落ちたり
寝台車の3回から 落ちたり
学校 道路 自宅 公園 図書館 職場 スーパーマーケット
考えてみたら 生活の場全てで 1度は 転んでる
しかも 派手に・・・
子供のころは 股関節に問題が少しあり 内股で
多少転びやすい状態だったが
大きくなってからは 単に 不注意からの 転倒である
あー 転んでから 12時間も経過するが やっぱり 恥ずかしい
『しくじりた 吾、心置く 場所もなく 紫陽花の元 涙注ぎて』
「人間に生まれたから」2002/06/19<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
ときどき 人間ではないものに なりたくなる
たとえば サイボーグ
感情を持たず なにごとも計算し動く
永遠に変わらない見た目
痛みを感じない体
食事も 睡眠も 必要なく
人から必要とされ(仕事をするということで)役立つ
そして あるとき カチッと 動かなくなる
たとえば 蟻
子孫繁栄 ただそれだけに 必死に生きる
自分の役割を まっとうする
たとえば 桜
咲いては散り 散っては咲く
たとえば 猫
飢えて ぎりぎりの生活でも
束縛されず 自由を生きる
けれども 私は 人間に生まれ
日々 ややこしい 感情と格闘しなくては ならない
やれやれ
面倒なことだ
『今日を生き 明日を生きる 淡々と 乱れることの 無き美しさ』
「行きたい」2002/06/23<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
海やら 花火やらの 特集が組まれた 雑誌を買った
毎日毎日 仕事をしていると 仕事が嫌いなわけではないが
少しづつ 詰まっていく
そうして 見えないものが増えていく
海辺の写真が 沢山載っている雑誌を めくっていると
暑さとか 混雑とか 全てのマイナス面はなくなって
開放感とか 冷たい水の心地よさとか プラス面だけが どんどん膨らむ
行きたい 行きたい 行きたい
山と 海と 川から 一つ選べとなったら
やはり 海!
あー 砂まで 夕日が翳るまで ぼーっと したいものだ
『波うちに 創りた城の 崩れ行く 様見送りて 君と別れん』
「嫌い」2002/06/27<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
嫌いな人 苦手な人は 誰でも一人や二人いるだろう
私は 結構ある が そういうふうに
嫌な部分にしか 視点がいかなくなってしまっている自分が
一番嫌いである
淡々と生きたい 感情的になりたくない
けれども 私の内部は どろどろである(笑)
全ての人と 上手くいくなどとありえないかもしれない
けれども 感情的な負のエネルギーは
出来る限り 出したくないし 受けたくない
自分自身が もろもろになるから
私はあまり 人との接し方が 上手ではない
甘え方が 下手だし 自分の出し方も 下手なので
いろいろ つまらない状態に遭ってきた
やれやれ めんどうくさい
『泥水の 中にありても 蓮の花 穏やかなるを 習いたく思ひ』
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
気になる売れ筋おもちゃ・ホビー・ゲ…
【[2025] 09月の新作】 ○ ‐ 千葉…
(2025-11-22 20:32:53)
『眠らない大陸クロノス』について語…
みみっちー
(2025-11-22 02:38:23)
機動戦士ガンダム
ザク
(2025-11-08 19:05:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: