全22件 (22件中 1-22件目)
1

御歳75歳だったかな、アメリカ人の小母さんが単独訪日。今の国籍は米国だけど、元は日本人。でも日本語が変なのはカリフォルニア弁だからだろうか。混じるのだな。「あなたえにぃうえいそれやりなさいよ!」とか、「あそこのばげいじをピックアップするところで」とか、「ちょっとぐろーさりぃすとーぁ行ってきてくれない」とかね(^o^);この子供達はまったくのアメリカ人で、日本語が一切駄目なんだけど、小さい頃一緒に遊んでた所為でこっちの日本語もおかしくなった気がする。小学生の時は、学校で『きゃめら』と言ったらみんなに馬鹿にされた。爾来、『写真機』って云う癖になったんだけど、中年になってからは、この「写真機」という言葉でけっこう若いもんに笑われたのだな(^o^);だって『カメラ』って云えなかったんだもん。そんな小母さんは二ヶ月も日本に滞在するそうだ。でもフレイバーコーヒーは要らんぞ!にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 22, 2009
コメント(1)

なに、ロコモコのことね。ワンディッシュでハンバーグと野菜とご飯を食べれるから丼みたいなもん。これはソースが一番肝心要。だっていろいろごちゃ混ぜになっちゃうからね。今回のソースは【ソース用調味料】赤ワイン(50cc)、ウスターソース(大さじ2)、ケチャップ(大さじ1)、トマト(小1/2コ)これでやってみた。けっこういけました(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 21, 2009
コメント(0)

昨日のライブでOA終了後、いっきに酔いが回ったみたいで(尤も、午後2時の打ち合わせ前から飲んでたけど(^o^);)夜11時まで保たず、電車で帰ったわしですが、どうもちょっと二日酔いで宮ケ瀬へ。一晩寝たけど、こんな時に酒気帯び運転のチェックを受けたら出ちゃうんだろうねえ・・・。恒例十二歳児ドライブは快晴にて、シルバーウイークの連休と言う事もあり、宮ケ瀬にしては混んでる日でした。まあ、12月の夜なんかはクリスマスツリーの電飾でいつも混んでるのだけれど、平素土日でも午前中に到着すればそれほど混雑はないんだけど、この日は駐車場がもう一杯になるとこでした。まあ天気は良かったのでドライブは快適でしたのでよしとしましょう(^o^);
Sep 20, 2009
コメント(0)

この日は静岡は修善寺「カフェ・ド・シーレ」のオーナーで、元東芝EMIのシンガーソングライター、蛇足鈍也さんのライブが善行は音ノ杜で行われるので、OAを演りました。超久し振りでピンで唄ったので快速で飛ばし演奏でしたが、グリコのおまけ腰まで泥まみれどらんか~ずブギの三曲演りました。鈍也さんについては楽天のココを参照してね↓鈍也さんとこ にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 19, 2009
コメント(0)

以前の日記で、5袋198円のラーメンの話を書いたけど、こんなラーメンでも工夫次第で豪華になる。今回はお客が2人来たので野菜ラーメンを作ってみた。キャベツ、もやし、人参、タマネギ、長ネギ、ミニトマトを切り刻んで鍋で煮る。ちょっと柔らかくなったらラーメン投入、箸でほぐしつつ、かき玉ラーメンにする。火を止めてスープを入れて、最後にいりごまを振ったら出来上がり。これで豪華タンメンもどきで腹一杯!にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 18, 2009
コメント(0)

なんとわしが生まれる2年前の制作、カラー作品。バート・ランカスターが主演です。監督がロバート・アルドリッチってのも凄いとこかな。良い作品です。にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 17, 2009
コメント(0)

妙齢の御夫人2人のお客があった為、昼にタコスを作ってみました。Casa Fiestaの Taco Dinnerのキットで(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 16, 2009
コメント(0)

ちょっと寒くなるとすぐ鍋を作っちゃうわしです(^o^);今回はキムチ鍋。これはけっこう手抜きでも美味いから簡単です(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 15, 2009
コメント(0)

鶏手羽元と茹で玉子のさっぱり煮青椒肉絲麻婆茄子切り干し大根ねぎ入りスープこんなんで如何でしょう(^o^);
Sep 14, 2009
コメント(0)

午前10時から呑みながら(わしだけだけど)。 いやあ、昼間の酒は美味いよねえ、泡盛だったけど。 昼飯要らないや(^o^); さて、10月19日(土)は善行は音ノ杜で蛇足鈍也さんのライブがあります。 古き良き時代のフォークソング。そう、新宿のゲリラとか歌声喫茶時代からのデビュー。カフェ・ド・シーレのオーナーでもありますな。 にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 13, 2009
コメント(0)

ハヤシとハッシュドビーフとビーフストロガノフの違いが明確に判らないんだけど・・・(^o^);取り敢えずビーフストロガノフは白いものもある模様。まあ、ドミグラスソースで作ったけど、最近はルーもあるから便利です。そそ、業務用の固形のハヤシの元もけっこう美味いのだけれど量が多すぎます。材料は牛肉の薄切りとタマネギだけだから楽だよね。にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 12, 2009
コメント(0)

手ごねで作ったハンバーグ、焼く前に、両面にちょっとパン粉を付ける。これでちょっと変ったハンバーグになるのだけれど、けっこう美味しい。レッドソースに合います。にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 11, 2009
コメント(0)

いんやあ、旧交を温める酒は、誕生日に貰った泡盛『忠孝』とか云うマンゴー果実酵母の一升瓶で(^o^);この泡盛は甘くないですよ。でカボチャの煮付けでも作って一杯やりました。にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 10, 2009
コメント(0)

こうれはもう3回以上観たろうか。もう全編銃撃戦という感じで、映像に見る薬莢の数が凄いって感じだ。リドリー・スコットって監督はやるよなあ(^o^);145分が短く感じる映画です。にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 9, 2009
コメント(0)

最近は大概どこのスーパーでも298円弁当が売っている。当然従来価格の398円や498円の弁当もあるけれど、目玉に必ず本日のお買い得的に298円弁当が置いてある。この値段に釣られてつき買ってしまうのであるが、下手に高い材料で料理するより安かったりする。いくらもやしが安いからって、それだけ炒めても飽きちゃうからね。肉なりニラなりなんか一緒に炒めなくてね。さらに副食も要るでしょ。そー考えると、298弁当ってけっこう喰えるし、少ないけどいろいろ副食が付いてるから高くないよね。まあ、たまに食べるから良いのかもしれないけど(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 8, 2009
コメント(0)

やっと今日から養護学校の給食が始まりました(^o^);これでやっと十二歳児の昼飯作りから開放されます。でもまあ婆さん他の昼飯はあるんですが、こっちは楽だからなあ(^o^);給食が嬉しいのは子供だけじゃあないんです!(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 7, 2009
コメント(0)

すき家に牛丼で済ませることにした(^o^);ここの辛口たれはけっこう美味いのだな。2辛で良いかな(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 6, 2009
コメント(0)

恒例十二歳児宮ガ瀬ドライブも行き過ぎの感があったもので、ちょっと趣向を変えてみることにした。自閉症の特徴として、いつもと違う行動パターンや変更についていけないという特製があるのだけれど、極たまにはヒットすることもあるので、そこがネライ。今回は、『フルーツパーク 長後』と言う所に梨狩りに。フルーツパーク 長後HP探しながら到着すると、すぐ試食させてくれる。でかい梨2種類を2個とぶどうは半分ほど。これは無料です。宮ケ瀬より近いので行ってみたけど、梨狩りはいまいち十二歳児のお気に入りには鳴らなかった模様。梨とぶどうを喰って梨狩りをして、仕方が無いので帰りにラーメンを喰いに。このラーメンはまあ気に入った模様(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 5, 2009
コメント(2)

この間メガドンキホーテでもやしを買ったら、一袋30円だった。そうでなくても、普通のスーパーでだいたい38円か39円で売ってる「もやし」である。ニラが安いと必ずもやしも買ってしまう。以前に買って小分けにして冷凍しておいた豚肉の切り落としを解凍して早速肉もやし炒めにしてしまう。味付けは、塩胡椒ブラックペッパーに中華の練り出汁。ごま油と醤油。これでたくさん出来てご飯も進みます(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 4, 2009
コメント(0)

昔はインスタントラーメンと云えば袋に入ったラーメンのことだった。そしてそれは1958年(昭和33年)頃み今の日清食品が作ったチキンラーメンが大ヒットしてから馴染みのものになった。それ以前にも作られたらしいけど、売れることは無かったようで。即席ラーメンと云えば袋ラーメンだった。調度1971年(昭和46年)頃に発売された『カップヌードル』が、わしが中学三年の終わりには一大ブームになっていて、TVCMも盛んだったなあ。爾来、袋麺は影が薄くなっていしまったけれど、最近は小麦の値上がり等からこっち、食品原料が高騰した為に、カップ麺の類いが高い印象になった。そんな中けっこう袋ラーメンも店頭に豊富に並んでいる。尤も、こっちもけっこう高くなったんだけどね。サッポロ一番なんて5袋入り398円ってとこだけど、そんな中で見つけた安いラーメン。麺のスナオシ の塩、醤油、味噌。どれも5袋入り198円!!迷わず3種類買ってみたら、別に不味い訳じゃない。豊富に野菜を入れて、かき玉にしちゃえば美味しいのである。十二歳児のラーメンの消費量は凄いから、これが良い。メガドンキーで学校に送った帰りに買うのであった(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 3, 2009
コメント(0)

永谷園の惣菜の元、副食にちょっと良いので使ってみたら美味かった。『うれしい具入り 麻婆茄子』茄子だけあれば出来るとこがミソなんだけど、これをオンラインで買おうかと思ったら「 生産終了商品です。 完売お礼申し上げます。」だって(ToT)永谷園HPまあ、手間をかければ普通に中華の要領で美味しく出来るけど、二品目の副食としては手間がかかり過ぎるもんね。超手抜きが出来たのになあ・・・。にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 2, 2009
コメント(0)

いんやあ、大和の『うまいもん酒場 えこひいき 大和店』という所でやったのだけれど、ここは宴会のがお得かもしれない。飲み放題でないとみんなよく飲むので割高だ(^o^);うまいもん酒場 えこひいき 大和店今回も滋賀県からお客さんが来たので。総勢8人だっけかな、いやあよく飲んだ(^o^);にほんブログ村ポチッとな!↑
Sep 1, 2009
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()
![]()