全5件 (5件中 1-5件目)
1

ダイソーの二個100円のガラスボール、ちゃんとキャップも付いてる。ダイソーの2液製接着剤とストラップで作ってみた。レジンと封入物はダイソーじゃないけど、夏らしいかなと思ってね(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)にほんブログ村親父日記ランキング
Apr 30, 2018
コメント(0)

今回はマイケル・ペーニャと アダム・ビーチ。マイケル・ペーニャは、『フューリー』や『アントマン』に出ているけれど、個人的には『L.A. ギャング ストーリー』の巡査役は良かった。『ターミネーター2』のT-1000のロバート・パトリックが西部劇的に共演してるんだけど(テレビドラマの『SCORPION/スコーピオン』でケイブ・ガロ役やってる)、二人とも良い味出してた。で、アダム・ビーチは、イーストウッド監督の映画『父親たちの星条旗』で勝利の星条旗を立てるメンバーをやってた。『ウインドトーカーズ』のインディアン役も良かったけど、最近ではテレビドラマ『HAWAII FIVE-0』の第一シーズンでゲストで出てたな。ツーことで似てるよね?マイケル・ペーニャふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)アダム・ビーチ親父日記ランキング
Apr 21, 2018
コメント(0)

Power Mac G3 (1998)を処分しようと思った。多分2000年前後に購入してるからもう18年以上の前のシロモノ。で、本体はマックだけれども、ハードディスクは120Mbと240Mbの二個外付けで使っていた。そしてモニターはソニーのトリニトロン19インチである。これは自重が25キロぐらいある!!で、ちょっと無料引き取りを調べたら、どこもブラウン管モニターの引き取りをやめてる。有料でもやらない!!!まあ、ソニーはやってるけど5000円も払わなければいけない。そこでリネットジャパンを見つけた。PCを付ければモニターも引き取ってくれる。しかし指定の段ボールにはPCとモニターは一緒に入らない!!仕方がないのでもう一つ段ボールを注文して、段ボール代合わせて2,480 円で処分することにした。段ボールは郵便局が前もって送ってきて、回収は佐川急便が取りに来る。もしも小さいディスプレイだったらさらに1500円安かったのにな・・・・。まあ、Zipという記憶媒体があったんで、取っておいたのだけれど、もう要らないかなと・・・。すでにZip自体が売ってないしね。8インチとか5、25インチとか3、5インチのフロッピーさえもう売ってないもんね。Zipは早いアクセスで100Mbの媒体だったんで重宝した記憶があるけれど、10年以上触れることもないPCになってしまったからなあ、これは処分しかない。しかしどこもブラウン管のディスプレイモニターを引き取らなくなったのは時代を感じた次第である。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)にほんブログ村親父日記ランキング
Apr 16, 2018
コメント(0)

ラドンと言っても温泉じゃありません(^o^;)東宝製作の怪獣映画『空の大怪獣ラドン』(1956年12月26日・東宝)の話です。やっぱり制作費が高いから観れるのだろうか?1956年製作なのにカラー作品だし、この当時の映画にしては上出来だと思う。(制作費は2億円で、そのうち特撮費用が1億2000万円だそうだ)無論ミニチュアの戦車や航空機の特撮は今から見れば大したことないかもしれないけれど、当時としては凄かった筈、何しろ60年も前だからねえ・・・。主な舞台が阿蘇山とか北九州地方だけれども、ミニチュアのの街が壊されるシーンの広告や看板がむちゃくちゃリアルに感じる。そして懐かしい。西鉄とかダットサンや森永ミルクキャラメルのネオン看板、デパートや商店の看板がね。佐世保駅の看板なんて(本物だけど)観たら実に懐かしいものだった(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)親父日記ランキング
Apr 10, 2018
コメント(0)

貸してくれよと頼んでないんだけど(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)にほんブログ村親父日記ランキング
Apr 8, 2018
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1