全9件 (9件中 1-9件目)
1

日本の宅配ピザ専門店ってのは、どこでも高過ぎると思う。アメリカで8インチのピザなんて500円程度なのに、日本では2000円以上する。8インチのピザなんて、一人分だよね?家族四人で4枚取ったら、8,000じゃあ済まないことになる。そこで、リーズナブルにピザを楽しむ手段を教えよう。例えばスーパーで買える日本ハムのピザを買って(198円から278円くらい)好きな具をましましで乗せて(ダブルチーズにするのがオススメ)自宅のオーブンで!で、これが結構美味いのに安い(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Sep 28, 2025
コメント(0)

『ジョージ・ラフト(George Raft、1901年[1]9月26日 - 1980年11月24日)は、アメリカ合衆国出身の俳優。特に1930年代、ジェームズ・キャグニーやエドワード・G・ロビンソンと並んでギャング映画に多く出演した。本名ジョージ・ランフト(George Ranft)。』(ウイキペディアから引用)ほとんど本編の映画の記憶がないのに、夢の中に出てきたので、びっくり。「80日間世界一周」のカメオ出演とか、「007 カジノ・ロワイヤル」の出演で、目に焼きついたのかもしれない。どっちも本人役。ハリウッドのギャング映画は、幼い頃によく観たかもしれないけれど(全部モノクロだ)、ちっとも覚えていないのだ。(まあ、ジェームズ・キャグニーはよく覚えてるけど、顔の特徴の所為かな、幼稚園の時の俳優って感じだ(^o^;))でも、カメオ出演でも鮮烈な印象を残してるのだなあ・・・。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 24, 2025
コメント(0)

国勢調査が始まったけれど、前途多難の様だな。調査員は愚痴ばかりだ。それは、スムースに協力してくれない人が多い上に、長時間留守の人もいるし、アパートやマンションのオートロックが障害になったりしてる。調査員は非常勤の国家公務員であって、身分証明書も持参してるんだけれども、対面手渡が原則の書類を手渡せない状態が多いそうだ。酷い話だと、「なんで私が選ばれたんですか?」などと言う、無知の壁に阻まれたりする。国勢調査は国がやってる調査であって、日本全土に住んでる人の調査な訳で、全ての人が対象だと言うことも理解してないと言う、無知の壁。この無知は笑えるよね。高齢者は、詐欺を疑ったりする。このご時世、方々でいろんな詐欺が大流行りだから、国勢調査を語る詐欺に対して、警察庁や総務省、消費者庁、国民消費者センター、地方行政から警告を出してるし、国勢調査をやってる総務省統計局のHPにさえ注意喚起のキャンペーンを張っている。ってことは、詐欺グループにとってはチャンスかもしれない。うまくいけば、個人情報盗み放題の手口を使えるかもしれないし、手口によっては、金銭詐欺も出来るかもしれないと思ってるかもしれない。こんだけ注意喚起されれば、高齢者には効いちゃうでしょう(^o^);障害の壁はいくつかある。オートロックの壁、留守の壁、無知の壁(拒否や拒絶)等々。調査員はこの壁に苦しむ。昭和の時代ならなかった壁だったりする。昭和の頃は、自治会がしっかりしていた。近所はみんな顔見知りで挨拶をしてみんな自治会の会員で、自治会のイベントで顔を合わせる顔見知りだった。そして大概自治会経由で調査員を依頼していたから、理解と信用を得るのが簡単だった。ところが今は自治会というものが機能していない都心部では、障壁の壁ができて当然かもしれない。住民の半数も入ってない自治会なんて珍しくないしね。自治会に入っていない率と、調査の未回収率と正比例してるような気がするが、東京都なんて未回収率30%(2020年)だったそうで、今回はオートロックの壁に対しての対策として、郵送をするらしい。思うんだが、それが出来るなら、原則の対面での書類手渡をやめて、全て郵送に統一すればいいと思うんだがね。どうせ非協力的な人は、返送もインターネットでの回答もしないんだろうから。ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Sep 21, 2025
コメント(0)

夜中になんとなく目覚めて、ついでにトイレに立った後、布団に入ってつまらぬことを考えだしてしまうことがある。はっきり言ってどうでも良いことなのに延々と想像を巡らせて、ストーリーを作り出してしまったりすると、眠れなくなってしまう。そんな時、いつもならピタッと思考停止するために、深呼吸を3回ほどして禅で言うところの「空」の境地を真似してみるものの、数秒後にはまた違うことを考えてしまったりする。そんな時、最近は呪文を唱える、小学生の時にそろばん塾で覚えた(そろばん塾は準六級でやめたけど(^o^;))『御破算で願いましては、000なーり!』で、禅で言うところの「空」の境地に・・・。しかし、それでも再び思考を始めそうになったら、次の手がある。電卓で覚えたシステムで、頭の片隅にあると想像している『AC』ボタンを押すのである、つまるところ、オールクリア。『C』ではいけない。その前の思考がメモリーされているので、『MC』を兼ねた『AC(オールクリア)』でなくてはならない。と、そんなことを今朝の早朝に、眠れないで考えていたのは、愚の骨頂だな(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 19, 2025
コメント(0)

その昔(1993年6月)ハワイに若い同僚二人を連れて旅行に行った。第一目的は、アメリカ人の元海軍の友人二人に会いに行くことで、ラナイ島では彼らのアパートメントに宿泊させていただいた。吃驚したのは、ホノルルからさらにハワイアンエアライン(レシプロで静かな飛行機だった)で1時間くらい乗らないと、ラナイ島には行けないのだった(^o^;)ま、それはともかくとして、ホノルルやワイキキ周辺で泊まる日もあったので、安くあげようとハワイのデニーズへ三人で行った。その時に、メニューから安いのを選んだら、三人ともSpaghetti with meatballs スパゲティミートボールズになった。その時にわしは説明した。単語としてballs(ボウルズ)だけ言うなよ、キンタマの意味になるから!と。そしたらたまたまウエイターが側に注文取りに来ていて、ボウルズと復唱した友人に、「Oh! not mine!」と言って両手を股間に当てたのだった!(^o^;)ノリの良い白人ウエイターだったな。チップやんなかったけど(^o^;)因みに、デニーズ日本はもうアメリカのデニーズと提携した契約は終わったので、商標だけ使わせてもらって、独自のメニューだそうだ。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 16, 2025
コメント(0)

餃子、焼売、春巻、ワンタンと、4種類の皮が市販されているけれど、違いがあるんだよね。最も大きな違いはカタチと大きさと厚さ。丸いのが餃子、四角いのがその他。そして、色が違うのがワンタン。ワンタンの皮だけ、黄色っぽい。調べてみると、『餃子の皮主な材料は強力粉と水で、もちもちなのがなによりの特徴です。適度な厚みがあり、皮そのものも味の一つ。焼売の皮材料が小麦粉と水であることは餃子の皮と同じですが、より薄く、四角形に延ばしてあります。薄くする。ワンタンの皮小麦粉に卵や”かん水”といわれるアルカリ性の液を加えて作ってあります。アルカリの作用で小麦粉が薄いクリーム色になっていることと、茹でるとつるっとした食感になるのが特徴です。焼売の皮より一回り大きな四角形。春巻きの皮小麦粉と水を練った生地を、鉄板などで加熱したものです。ここで紹介している4種類の皮の中では、唯一加熱してあります。』こんな感じ!ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 12, 2025
コメント(0)

いまがわ食堂で、「三崎マグロのレアかつ定食」1,408円ごまさば丼を最後にだし汁でお茶漬けにして食うのが美味いんだけど、今回は浮気してみた(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 10, 2025
コメント(0)

本当の週の始まりは何曜日なんだろうか?と言う疑問の基、ちょっと調べてみた。広辞苑では、週の始めは、日曜日を基本としつつも、月曜日とする考え方もあり、また、法令上の定義もみられないと書いてある。クリスチャン系で言えば、旧約聖書あるように、日曜始まりで、ヤハウェが日曜から仕事を始めて、金曜日にアダムとイブを作って、土曜日が休みの安息日だ。キリスト教では、イエスはユダヤ人の安息日の翌日に復活したと信じられ、日曜日を礼拝の日にした。で、日本では、手帳とカレンダーで比重が違う。手帳が月曜始まりが多いのは、仕事始まりが月曜だからだろうれど、カレンダーは日曜始まりの方が多い。法令上の定義もみられないからこそ、統一されてないんだろうね。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓にほんブログ村人気ブログランキング
Sep 7, 2025
コメント(0)

名犬のドラマ、犬の俳優って昔から結構いるんだけど、例えば、名犬ラッシー(コリー)名犬ロンドン(ジャーマン・シェパード)名犬ストロングハート(ジャーマン・シェパード)名犬リンチンチン(ジャーマン・シェパード)等々。何故かジャーマン・シェパード・ドッグと言う犬種が多いみたいだな。しかも、アメリカ カナダ イギリス ウイーン(オーストリア) ドイツ イタリア 等々、たくさんの国で作られてる。そしてとってもキュート(^o^;)最近は、ウイーンの元祖レックス(ジャーマン・シェパード)が、カナダ、ドイツ、イタリアでたくさん作られてる。一体レックス役のジャーマン・シェパード役は何匹いるんだろうね。制作中に亡くなったシェパード犬もいるらしいし。まあ、「猫侍」に出てくる白猫も三匹以上いるらしいけど(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(__)m↓人気ブログランキング
Sep 4, 2025
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

