はるな工房から

はるな工房から

2006年06月19日
XML
カテゴリ: 工房のご紹介



  人として生きる以上S氏にも幾多の悩みはあるに違いない。

  例えば先週の土曜日。
  がんじい先生がやってきて、なにやら戦略会議。
  箱を作るのが大好きなS氏をつかまえて、棺工房の提案。
  自分の棺箱は自分で作ろうキットを売り出したら・・・・

  筆箱から棺箱まで。 いいじゃん。 でもどうやってつくるの? 窓もいるよー。
  オリジナリティがないと・・・

  だが、目下の第一の悩みは言う事聞かない籐の紐。

  なにやら洋書を取り寄せて、枠を相手に理科系の頭を総動員(しているように見える)
  してもワカラン。   暑いのにごくろうさま。

  私はと言えば。よせばいいのに、刈り払い機をもちだして草刈り。
  ヒマなのね~

  ナツクサノ シゲクオイタリテ イト ツキヅキシ ってだれだっけ?
  漢字もわからないや。

  炎天でやってしまった。
  その後、イヌの散歩。

  おばちゃんもハーハー、イヌもゼーゼー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月19日 19時15分18秒 コメント(2) | コメントを書く
[工房のご紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koubouM

koubouM

お気に入りブログ

すぎなのたより すぎな農園さん
灯屋社中 灯屋兆助さん

コメント新着

koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) 民眠さん >その木村さんってムツゴロウ…
koubouM @ Re:マメ・マメ・マーメ♪(06/16) 灯屋兆助さん >>家庭菜園用の本 > …
民眠 @ Re:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) その木村さんってムツゴロウさんみたいな…
灯屋兆助 @ マメ・マメ・マーメ♪ >家庭菜園用の本 ではないが 「自然…
koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) メディカルエンターテイメントさん お…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: