えっ?北海道からなの?榛名なの?
何か、所在不明なんですけど~(笑)

源泉かけ流しの川ってことですね。
贅沢な湯量ですこと^^
(2009年11月30日 22時16分45秒)

はるな工房から

はるな工房から

2009年11月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月30日 気温12.1℃ 湿度55%



こんにちわ。
あさって、って書いたのが、しあさって(って、使う?)になっちゃった。



何から書こうかな。。

まあ、順不同なれど、印象に残っている所からね。

前回の日記の写真は、道東は弟子屈町川湯温泉のはずれに建ってる家でした。
なかなか可愛い家に住んでたわね。
誰も住んでいないので、庭から覗き込んでみたら、台所もストーブもそのままでした。
住む人がなく、用済みになった家は寂しさを纏っていたけれど。





川湯温泉てわかります?



えーとね。釧路から北。
地図書いたけど、うまくアップ出来ないので、明日だ。




屈斜路湖と摩周湖に挟まれるように位置する、温泉です。





川湯早朝







良いでしょう?早朝の川湯中心部です。

名前の通り、お湯の川が流れています。
足湯もありますぞ。

前日、着いたのが日が暮れてからだったので、朝六時から散歩に出かけた。



お湯の量が豊富で透明だけど、硫黄の混じっている良いお湯です。
もちろん、夕べはお風呂でほえ~~~。

今は一年で一番観光客の少ない時期なので、貸切だったわ。





こう御期待。って、程でもないかな。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月30日 18時15分24秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっくら北海道の巻2…はるな工房(11/30)  
carabao  さん
 おばんチンガーで、ぶりぶりぃ~、で、おっけぇりぃ~!

 北海道へ行っていたんですけ、って、まずは二番目のオコドモさん、ご結婚オメデトウゴザイマシタ!(=こういう場合=オメデタイ時でも過去形を使うのかな? 少なくとも朝の挨拶は過去形だったどー)

 昔の上司が言ってたけど、子供を一人育て上げて晴れて「一人前」なんだって、、、オラんちは10年以内かなぁ、、、?

>あさって、って書いたのが、しあさって(って、使う?)になっちゃった。

 オラぁ「しあさって」は普段から使いますど。「やのあさって」ってぇのも聞いたことがあるけどもー、、、オラのお知り合いに矢野さんっちゅうのはお一人だけだ(=関係無いか、汗)。

 おしさしぶりなんでずいぶん書いたぁー、、、昔のことだけど川湯には何回か行った記憶がありますどー、原付で、250ccで、ジムニーで。(遠い目)(笑) (2009年11月30日 20時20分27秒)

Re[1]:ちょっくら北海道の巻2…はるな工房(11/30)  
koubouM  さん
carabaoさん
> おばんチンガーで、ぶりぶりぃ~、で、おっけぇりぃ~!

ただいまー。って、お久しーでごめんあそばせ。


> 北海道へ行っていたんですけ、って、まずは二番目のオコドモさん、ご結婚オメデトウゴザイマシタ!(=こういう場合=オメデタイ時でも過去形を使うのかな? 少なくとも朝の挨拶は過去形だったどー)

どーも~、書く気もなかったけど、なんでこの時期っていうのもあったんで書いてみた。

> 昔の上司が言ってたけど、子供を一人育て上げて晴れて「一人前」なんだって、、、オラんちは10年以内かなぁ、、、?

わかんないよー。5年位かもよー。ばおさんないちゃったりしてぇー。

>>あさって、って書いたのが、しあさって(って、使う?)になっちゃった。

> オラぁ「しあさって」は普段から使いますど。「やのあさって」ってぇのも聞いたことがあるけどもー、、、オラのお知り合いに矢野さんっちゅうのはお一人だけだ(=関係無いか、汗)。

矢野さんはしらないけど、やのあさっても子供の頃つかってた。やの、って、何?

> おしさしぶりなんでずいぶん書いたぁー、、、昔のことだけど川湯には何回か行った記憶がありますどー、原付で、250ccで、ジムニーで。(遠い目)(笑)
-----
ありがとう、沢山書いてくれて、川湯はええとこですぞー。
(2009年11月30日 21時04分47秒)

Re:ちょっくら北海道の巻2…はるな工房(11/30)  

Re[1]:ちょっくら北海道の巻2…はるな工房(11/30)  
koubouM  さん
メディカルエンターテイメントさん
>えっ?北海道からなの?榛名なの?


>何か、所在不明なんですけど~(笑)


でへへー、ここはどこだっけ?
あなたは、どなたー?

>源泉かけ流しの川ってことですね。
>贅沢な湯量ですこと^^
-----
住んでいた家は、温泉はなかったけれど地熱があるので水道の水が冬でも5℃(外気に比べてあたたかい)くらいでありがたかったです。
(2009年12月01日 07時14分17秒)

Re:ちょっくら北海道の巻2…はるな工房(11/30)  
こんぬつわ~

 北海道の話題、めちゃ嬉しいっす^^
 弟子屈って、10代の頃、札幌のディスコ(死語)
 でナンパされたカナダ人の酪農研修生が住んでいました! 同じ頃に、摩周湖、屈斜路湖、釧路まで一日で回って帰るという強行ツアーをしたことあるけど、斜里や弟子屈は未踏靴の地であります。。。

 あのカナダ人、国で牛飼ってるのかな~

 白樺に囲まれた、以前のお住まい、見た瞬間
 なぜか、わたしまで懐かしくて、ジーンと来てしまいました。。。
 どういうのか、きっと、原体験、原光景なんでしょうね。 わたしの心の中の故郷の景色です。

  (2009年12月01日 10時49分19秒)

Re[1]:ちょっくら北海道の巻2…はるな工房(11/30)  
koubouM  さん
アンバー7484さん
>こんぬつわ~

こむばむわ~、うれし。


> 北海道の話題、めちゃ嬉しいっす^^
> 弟子屈って、10代の頃、札幌のディスコ(死語)
> でナンパされたカナダ人の酪農研修生が住んでいました! 同じ頃に、摩周湖、屈斜路湖、釧路まで一日で回って帰るという強行ツアーをしたことあるけど、斜里や弟子屈は未踏靴の地であります。。。

> あのカナダ人、国で牛飼ってるのかな~

そうでんなー、若き日は早過ぎ去りて、カナダでかなたの弟子屈を思っているかもねー。

> 白樺に囲まれた、以前のお住まい、見た瞬間
> なぜか、わたしまで懐かしくて、ジーンと来てしまいました。。。
> どういうのか、きっと、原体験、原光景なんでしょうね。 わたしの心の中の故郷の景色です。

そうでしょうね。札幌近郊でもこんな景色が当たり前ですもんね。
オコドモさんのオコドモさんもこういう風景が原風景になるのかな。
-----
(2009年12月01日 17時39分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koubouM

koubouM

お気に入りブログ

すぎなのたより すぎな農園さん
灯屋社中 灯屋兆助さん

コメント新着

koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) 民眠さん >その木村さんってムツゴロウ…
koubouM @ Re:マメ・マメ・マーメ♪(06/16) 灯屋兆助さん >>家庭菜園用の本 > …
民眠 @ Re:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) その木村さんってムツゴロウさんみたいな…
灯屋兆助 @ マメ・マメ・マーメ♪ >家庭菜園用の本 ではないが 「自然…
koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) メディカルエンターテイメントさん お…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: