2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全28件 (28件中 1-28件目)
1
先日、私の最も近くにいらっしゃる楽天仲間のねむの木マスターさんが、新聞各紙に取材され、大ブレークの予感です。http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/ 友人として、とても嬉しく思います。自慢じゃないですが(自慢じゃなくて何だ?)不肖私も、新聞やテレビに出ました。で、ねむの木マスターさんには、電話でお話ししましたが、私の運が良かったというか、瓢箪から駒とも言えるべき、マスコミデビューの経緯をお話しますね。これは、かつて某掲示板にも書き込んだことですが、一年経ちましたので時効でしょうし(笑)、もし、みなさんのお役に立てればと思います。で、私のとった行動とは、どうやって、マスコミを呼んだのか!(ちょっと大げさ・・・)一昨年の末、私は、地元のミニコミ誌に広告を掲載しました。ごぞんじ某実践会式です。小冊子で、見込み客を集めるためです。一番小さい枠で、19,000円也。結果は、反応一件。(ハガキ一枚だけ・・・トホホ)くっそーーーーーと思った私は、どうにかお金をかけずに宣伝する方法がないものかと、無い頭をひねりました。で、思いついたのが、「市広報」です。皆さんのお宅にも配られていますよね。その担当者宛にメールで、市民の皆さまのために、こういう冊子を書いたので、お配りしたい。その記事を載せて頂けないかと。(そのときの真意は少し違いますが。)すると、電話で返事が来ました。「とりあえずその冊子を見せてください。」と言われたので、早速持って行きました。「検討して、ご返事します。」その日の夕方電話がありました。「これは、お宅の社名も入っているし、市が特定の業者の利益になるようなことはできない。」と言われました。そりゃそうです。私も実はそう思っていましたから。しかし、これには続きがあり、「広報には載せることはできませんが、 ウチに出入りのマスコミに言ってあげよう。」と言ってくださったのです。内心、ヤッタと思いましたね。まさに、瓢箪から駒。数日後、地元のローカル紙が数社来ました。新年早々、記事が出ました。欲が出た私は、今度は、三大紙だと思い、ローカル紙の記事をコピーして冊子を添えて3社の支局に今度は、こちらからプレスリリースしてみました。結果、2社から取材を受けました。そして、今度は、その記事を見たといって地元の民放とNHKが取材に来ました。ダメでもともとでやった、市役所への一通のメールが、ここまで広がりを見せるとは!ウチで一番ビックリしたのは、私自身でした。ねむの木マスターさんも取材を受けられました。皆さんも、ぜひ挑戦なさってはいかがでしょうか?私の事例が参考になれば幸いです。タダ、悔しいのは、結果が出ていないことです。結局、私は、まだまだ、ということです。何か、ヒントになりましたら、幸いです。ご静聴ありがとうございました。
January 31, 2004
コメント(8)
仕事でちょっとしたメモ代わりに携帯で写真を撮る。今日も役に立ちました。すごく便利です。出先や、現場で図や絵を短時間で描くのは難しいですが、これなら、シャッターを押せばOK。大きなカメラを常に持ち歩くことはできませんが、電話についていれば、忘れることはありません。この世で初めて、携帯電話にカメラをつけようと思った人を尊敬します。そして、それを実現した人に敬意を表します。昔から、日本人って、何かと何かをくっつけることが好きでしたね。それで、いつも思い出すのが、カメラにラジオ?、いや、ラジオにカメラだったかな?この二つがくっついた、カメラジ いや ラジカメ?この際、どっちでもいい。確か、某大手家電メーカーが出していたように思います。そしてこれが、サッパリ、だったように記憶しています。カメラ付き携帯が発売された時、また、日本人のいつもの癖だと思いました。でも今では、カメラが付いてない方が、少ないくらいです。使用目的は、人それぞれですが、少なくとも、カメラ付き携帯は、私の【役に立つ】っています。作ってくれた方、ありがとうございます!-------------------------------------------【映画俳優と言えば】誰が思い浮かびますか?今は、渡辺謙ですね。実に、かっこいい。男の私が見ても、惚れ惚れする。抱かれてもいい・・・(笑)。私の中では、かつては、松方弘樹。いかにも映画俳優っぽい人だと思ってましたが、最近では、TVにも良く出るし、あまり、映画俳優という感じではなくなりました。あとは、高倉健くらいでしょうか?映画俳優と言われる人には、オーラがあります。どこか他の俳優、タレントとは雰囲気が違います。それが、何かはよくわかりませんが、それが、それこそが、映画俳優と呼ばれる所以だと思います。映画俳優になるのは無理ですが、(当たり前じゃ、笑)何か、人とは違う雰囲気を持てたらいいなあと思います。
January 30, 2004
コメント(6)
妻に頼まれて、幼稚園が同じ奥さん宅へ。見に行くと、ペアガラスが割れていた。ここの奥さんは、はじめ、この家を建てたメーカーへ電話されたらしい。その名前を聞くと、メーカーではなく、地場の大手のビルダーさんだった。地元では、結構有名な会社だ。一般の方は、メーカーと、ビルダーやデベロッパーとの区別がつきにくいのかな?それはともかく、その大手の人は、「有償になります。」と言ったそうだ。で、それきりだったようだ。有償?そんなの当たり前だ。お客さんもタダでやってくれるとは思っているはずがない。割れたガラスを、いくらなんでも引き渡して3年になるのに、タダで替えてくれる、そんな会社はないだろう。でも、どうにかしてあげることはできたはずだ。この会社も、出入りののガラス屋さんに依頼しなければできないはずだから、一言、頼んであげればいいのだ。ただ、それだけだ。それが、親切というものだ。そんなこともできないのか?あるいは、しないのか?そもそも、こんなことは、親切とは言わない。親切以前の、当然のことだ。おかげで、新しいお客さんと出会えた。元々は、妻を通じてだが、ありがたいことだ。その意味では、大手の【不親切な対応】に感謝しなければならないのかな?
January 29, 2004
コメント(2)
先日、見積りさせて頂いたラブホテルの仕事をしました。屋上に出るドアが壊れて、どうにもならなくなったため、今度は、新たに引戸をつけさせて頂きました。先日、行った日にもこの日記に書きましたが、平日の昼間から、利用者がいるんですね。50パーセントは、常に【使用中】【ご利用中】もしくは【最中】のようでした。そんな事はどうでもいい・・・(笑)。若いカップルが手をつないで出て来た姿も見てしまいました。もちろん、後ろ姿ですよ。私も、この年で、そんな酔狂はしませんよ。ところで、このホテルの経営者は、昔、ウチの近所に住んでいらした方で、オヤジとも面識がある人です。それで、ウチにご相談されたのです。ありがたいことです。女性なんですよ。しかも、70歳くらいの。どうやら独身でいらしゃるみたいで、このホテルが生活の場でもあるようです。すごく、いいオバさんって感じの方です。まちで見かけても、まさかこの方がホテルのオーナーさんとは、誰も思わないでしょう。そんな方に見えます。じゃ、どんな人がオーナーに見えるのかと聞かれると困りますが。建てられてまだ、10年経っていないでしょうか?まだ、造りもデザインも決して古くないです。鉄筋5階建て。シャレたシティーホテルって感じです。決して辺鄙な所じゃなく、市街地なので、土地も高かったでしょう。建築費もかなりなものだったに違いありません。スゴイなあと心底思いました。帰り際に、次の仕事を頼まれました。暑くなるまでに、【はめ】ころしの窓を(変なところを強調するな!(笑)開閉できる窓に替えて欲しいと。ありがとうございます。早速お礼のハガキを書きました。これで、またラブホテルに行ける・・・。フフフ・・・。(俺は何を期待しているんだろう。)いずれにせよ、また新しいお客様ができました。ありがとうございます。しかも、ウチにとっては、今までにない初めての業界の方です。このご縁も大事にして行きたいと思います。ありがとうございます。感謝!!!
January 28, 2004
コメント(1)
小さい頃のことはともかく、大きくなってから、自分が何をして来たかは、自分が一番知っているはずだ。でも、中には、自分が通った大学を無事卒業したかどうか、わからない大人がいる。講座を受けた大学の名前を間違え、訂正する大人がいる。それがたとえ外国の大学とは言え、自分が通った大学の名前を間違えるようなことがありうるだろうか。卒業できたかどうか自分でわからない人がいるだろうか。世の中には、不思議なこともあるものだ・・・。
January 27, 2004
コメント(5)
本日、仕入先の某メーカーの社員のお葬式に行ってきました。亡くなったのは、社員本人で、なんと43歳でした。あまりにも若すぎる死。くも膜下出血だったらしいです。あまりにも、突然のことで、同僚もみんなビックリしていたようでした。残された、三人のお子さんと、奥さんが心配です。人はいずれ、天に召されますが、あまりにも若い人は、正直、本当に気の毒です。突然のことで、ご本人としても言っておきたかったことがたくさんあるでしょう。奥さんも、聞いておきたかったことがたくさんおありでしょう。早く元気になられることをお祈りしたいと思います。合掌。
January 26, 2004
コメント(2)
に付き合わされる。ほとんど毎週のことだ。妻がベビーカー、私が、カートを押す。その周りを優美子がチョロチョロ、何か目ぼしいものはないかと動き回る。いつものように、実演販売をやっていた。試食こそすれ、あまり買っていく人はいなかった。でも、その中で客が集まっている場所があった。それは、グ○コのプリンや、ヨーグルト、ジュースを売っているオバちゃんの所だった。どうして、人が集まっているのか。答えはすぐにわかった。そのオバちゃんは、大きな声で、元気が良かったのだ。他のオバちゃん、お姉さんは、売れても売れなくてもどちらでもいいというような感じだった。そして、このオバちゃんに比べて元気もなかった。そりゃ、そうだ。食品の売り場の人は元気がなくちゃ、新鮮で、おいしい感じがしないもの。すごく、基本的な事だと思った。
January 25, 2004
コメント(0)
・・・昔は、もっと寒かった。この場合の昔とは、私が子どもの頃のことです。当時は雪もよく降っていました。今では、積雪5センチでもビックリですが、当時は、ここ山口でも、10センチ降ることなんか、ザラでした。今は、めったに降りませんし、降ってもその程度です。やはり、地球温暖化の影響でしょうか?当時の家は、築何十年のボロい借家でスキマ風だらけ。台所は、土間。風呂も、セメントを貼っただけの上に、ビニールのスノコ敷き。トイレももちろん水洗ではなく、寒かった。そして、子どもには、とても怖い場所でした。狭くて、本当に狭くて、夏は暑く、冬は本当に寒い家でした。暖房器具と言えば、火鉢とコタツ、そして石油ストーブ。火鉢、なつかしいなあ。コタツに入っても、スキマ風で、背中はゾクゾク。石油ストーブの暖かさが、嬉しかった。そんな寒い家に住んでいました。その頃は、みんなそうでしたよね。今ほど、気密性も良くなかったです。だから、結露なんてするはずがなかった(笑)。夜は、さすがに足が冷たいので、「あんか」を入れてもらっていました。おばあちゃんのやさしさが伝わってきました。スキマだらけの家に、火鉢とコタツ。そして、顔だけ火照る石油ストーブ。夜は、せんべい布団に、あんか。それでも、寒い寒いと言っていなかったように思います。子どもだったからかなあ。でも、大人も子どそんな家にそれを当然のこととして受け入れて大して不平も言わず、暮らしていたような気がします。当時、狭い借家に、6人が生活していました。スキマ風は入って来たけど、片寄せあって、楽しく暮らしていたような気がします。今が、楽しくないということじゃありませんよ(笑)。今では、エアコンあり、コタツあり、ファンヒーターあり、ほかほかカーペットあり。そんな家に住んでいながら、寒い寒いともらすのはやめよう!と思いました。でも、寒いものは寒い?・・・ごもっとも。
January 24, 2004
コメント(5)
いやですね。ここまで寒いと。昨夜は、エアコンが効かないくらい寒かったです。それともウチのエアコン、ボロなのかな?こんな寒い夜は、焼酎のお湯割で、鍋でもつつきたいですね。明日も、寒さに負けずにがんばりましょう、みなさん!!!
January 23, 2004
コメント(2)
優美子が、今朝もおねしょをしていた。夜、冷えるからだろうか、お風呂にはいる前に行かせ、寝る前にもう一度行かせてももらしている。よくするので、敷布団の上に、おねしょシーツとやらを敷いて寝かしている。でもそれも、当然ずれるので、無いのと同じだ。妻は無いよりマシだということで敷いているのだが、あまり関係ない。天気が悪いと、シーツも乾きが悪い。今日みたいな日は、なおさらだ。いずれ、おねしょも直るのだろうが、とりあえず、この季節、おねしょが原因で、風邪をひいたりしては厄介だ。ここ数日、咳をしているし。オムツを当ててやれば、布団のことは解決するのだが、優美子の成長のことを思えば、してはダメだ。何か、おねしょの特効薬ってないものでしょうか?主婦として、また、親として大先輩の皆様方、良いお知恵を拝借できないでしょうか?
January 22, 2004
コメント(3)
時々思うことがある。ガラスは、原則として割れない限り、買い換えるということはない。普通のガラスを、機能ガラス、例えば、ペアガラスや、防犯ガラスのような高付加価値ガラスに替える場合を除いて・・・。人の商売が良く見える時がある。例えば、食品小売、あるいは、外食産業、または、この楽天仲間にも多い、理美容店さんなどのサービス業。こういう業界のお客さんは、同じ人が同じものを買い、同じサービスを継続して受けるということになる。もちろん、そのお店が良ければという前提があっての話になるのだが。ウチの場合は、同じお客さんが、一週間後、あるいは何ヶ月後かに【確実に】買うという事は、まずない。そういった意味では、こういうご商売をされている方を時にうらやましく思う。でも、どんな商売も、楽には儲からない。それはイヤというほどわかっているつもりだ。いや、ホントは自分のどこかに、楽して儲けようという甘い考えがあるのかもしれない。いや、こんなことを考えるくらいだからきっとあるのだ。みんな、お客さんのために日夜、額にも、頭にも汗をかいてがんばっていらっしゃるのだ。よその業界のことは、よその人間には到底わからない苦労がある。それを、知らずに、表面だけ見てうらやましがる私は、・・・・・・・情けない。今日、ニュースレターを配った。喜んでもらえると良いが・・・。そして、それが少しでも利益に結びつけばもっと嬉しいのだが・・・。今日は、愚痴を言ってしまった。でも、みなさんも、時によその業界や、他人の商売がうらやましく思えることありませんか?しっかり、自分の信じた道を歩め!とよびりんさんに叱られるかもわかりませんが、時々、私は思うことがあります。まだまだですね。もっとしっかりせえよ!ガラスのおまわり!(と自分に言い聞かす)明日は、もっと寒くなりそうです。みなさん、どうぞご自愛ください。
January 21, 2004
コメント(3)
私の住むまちには、競艇場がある。厳密に言えば、隣の市だったまちだ。昨年、近隣二市二町が合併して新しい市が誕生したので、私の住む市に競艇場があることになったわけだ。合併によって、私の住んでいるところのかつての市役所は、支所になったわけだが、(元の市役所となんら外見は変わりはない)その支所に、先日来、ノボリが数本立ててある。○○競艇と書いたイラスト入りのノボリだ。市民が、競艇に行って金を使えば、財政も潤う。だから行ってくださいとでも言うのだろうか?ふざけるなと言いたい。(言えないけど。)役所は、何を考えているのかわからない。同じ立てるのであれば、市民に役立つようなノボリを立てろ!このノボリだって、タダではできないはずだ。そもそも、ギャンブルを奨励しているとしか思えないような変なノボリを立てる役所。どこかおかしくありませんか?
January 20, 2004
コメント(3)
の武沢さんに会って来ました。地元の商工会議所主催の講演会が今日ありました。商工会議所の会報にはいろんな人の講演会の案内が、いつも載ってますが、今まで、聴いてみたいと思った人の講演会はありませんでした。(単なる食わず嫌い・・・?)でも今回は、武沢さんが来られるということで、昼間でしたが、一時間半ほど聴いて来ました。ご自身のプロフィール紹介から始まって、事業とは「顧客創造」であるということ(これは、竹田先生も言われていますよね。)そして、みんな「自分株式会社」の社長であること。それから、「朝10分革命」のお話まで、わかりやすく話されました。あっという間に終わりました。新年早々、無料で良いお話が聞けました。たまには、商工会議所も、良い講演をするなあと思いました。参加者は、少なかったです。田舎ですし、それともみんな、武沢さんのこと知らないのかな?きっとそうでしょう。あの武沢さんのお話が、タダで聞けるんですよ。タダで。それなのに・・・。武沢さんって、その道では有名なんだぞって思いました。帰り際に、名刺交換させて頂きました。私だけでした・・・。まあ、こんな田舎じゃそんなもんか・・・。と思いました。みんなホントに知らないんだなと思いました。武沢さん、ありがとうございました。長州非凡塾もありますし、いずれまたお会いできると思いました。
January 19, 2004
コメント(3)
ニュースを見てそう思った。鳥インフルエンザが発生してからの行政の対応のことだ。県の所有地に、穴を掘って、鶏やフン、残った飼料などを埋めた。どこに、どれだけの穴を掘って埋めたらいいか、とか、それを誰に依頼するかということも決めなければならなかったはずだが、ニュースでは、もう埋める作業をしていた。行政も、やればできるじゃん。と思った。それとも今回のように、緊急を要する事態の時だけに限られるのか?どんなときにもすばやい対応をして欲しいと思った。それにしても、ビニール袋に入れられた鶏の死骸、最終的には、どうなるのかな?袋が腐らない限り、土に帰ることもできない。何百年経って、もし我々の子孫が掘り当てたとき、多くの鶏のミイラを見て、何と思うのだろうか?これが疑問だ。
January 18, 2004
コメント(3)
近くに住む同級生が、昨年末、家を建てたので、これから汚しに(いや、拝見しに)行きます。集まるメンバーは今年開催した中学校の同窓会の幹事を一緒にやった面々。この家の住人もその一人。ただ、コイツ、2世帯住宅を建てたくせに、嫁さんこれから探すんです。器を作って、はいる人を探す?順番が逆じゃーーーぁ!間口が狭い、うなぎの寝床状態の家なので、3階建てにしやがった。いいなあ。(笑)間口は狭いけど、奥行きがあるので、横から見るとすごくデカイ家に見えるんです。一階が鉄骨造で駐車スペースと玄関周り、2階が親世帯?その辺のところをじっくり見てこようと思います。で、これからみんなでクロスに手垢を少しつけ、カーテンにシミを残し、床は、酒をこぼして磨いてやろうと思っています。(笑)皆さん、良い土曜日を。
January 17, 2004
コメント(5)
昨日、ネズミ捕りにヤラレタと書きましたら、しっかりと、キビシーイご忠告を頂きました(笑)。まっちゃん☆☆さんから。「ヤラレル前に、レーダーを」と。http://plaza.rakuten.co.jp/matsunagatokoh/ ありがとうございました。(笑)私、人には「ヤラレル前には手を打ってください!」と言っておきながら、しっかり、自分は棚の上。もう、今更レーダーを買うお金はありません。でも、罰金は払わなくてはなりません。どこから工面しようかな・・・?もしかして、18,000円あれば、買えていましたか?・・・トホホ。新年早々、ツイテないなあ。せめて、年賀はがきのクジくらい何か当たってないかなあ・・・。来週は良いことありますように・・・。
January 16, 2004
コメント(5)
午前中、ラブホテル云々と書いていたら、アクセスが多かったです。みなさん、こういう話題には、すぐに反応なさる、いうことが良くわかりました。もちろん、自分も含めてですが。(笑)昼から、現場に向かう途中、ヤラレマシタ。【ネズミ捕り】に。思い出しただけでも腹が立つ。レーダーと人影を見つけてすぐに、ブレーキをかけましたが、時すでに遅し。おいでおいで、されました。旧国道2号線。バイパスができたおかげで、車が昼間は少なく、わき道もなく、見通しの良い上り坂。言い訳しても見苦しいだけですが、そんな道路が50キロ制限とは、信じられない。チッキショー。77キロ出てたので、27キロオーバー。警察にとっては、18,000円の売り上げ(?)。自慢じゃないですが、今まで私は、スピード違反で捕まったことないんです。それが、今日は魔がさしたのか、初めて引っかかってしまいました。そう、引っかかったのです。考えるだけで腹が立つ。私は、本物のおまわりさんではありませんので、(当然だ! 笑)警察手帳を持っているわけでもなく、素直に取り調べ(?)に応じました。それにしても、18,000円は悔やんでも悔やみ切れません。前を走る車もなく、またネズミ捕りを教えてくれる対向車もなく、運が悪かったと思いました。でも、いつまでも悔やんでも仕方ないので、これは、気をつけなさいという神さまのお告げだったということにします。そう思えば、18,000円は安い(?)あーーーーぁ、でも悔しい。くっそーーーーーぉ。みなさまも、ネズミ捕りにはもちろんですが、事故にはくれぐれもご注意くださいね。【ラブホテルに行って来ました】も、もちろん、仕事でですよ。で、見るとはなしに、ふと、目をやると、(そう、フロントにある、例の空き室案内板です。)空き室が、2、3室しかありませんでした。街中のホテルのため、郊外型の大きなものと比べて小さいものではありますが、結構泊まっている人がいるんですね。昨夜からの泊まり客でしょうが、平日にどんな人が来ているのでしょうか?顔が見てみたいです。(笑)
January 15, 2004
コメント(9)
先程、K○○Iからマイラインについての電話があった。で、ウチは、フレッツADSLに切り替えたときに、それまで○DD○だったマイラインを、○T○に変更したということを告げた。それは、もちろん、マイラインプラスを使えば安くなると言われたから。でも、先程の電話での説明だと、プロバイダーもN○T系じゃないとそれは適用されないという。確かにウチは○T○系のプロバイダーではない。ということは、そのことを言わずに、悪く言えば隠して、マイラインに入らせたのか?プロバイダーがどこかは、少なくともウチのがN○T系のじゃないことは、わかっていたはずだ。それならそうと言ってくれ。それとも、○T○の担当者は、そういうことを知らなかったのか??皆さん、ご存知でした?えっ?そんなの常識、・・・ですか?
January 14, 2004
コメント(1)
今度は、鳥インフルエンザとは!すっかり有名になりましたね。私の住む山口県。全国ニュースのトップで取り上げられてました。ウチでは、牛肉はめったに食べ(られ)ないので、普段はほとんど、豚か鶏肉。で、娘は玉子焼きが大好き。ピーンチ!我が家の食生活。先日も半年も経った鶏卵を出荷していたというニュースがありましたが、一体どうなっとるんじゃぁーと言いたいですね。自分で自給自足の生活するしかないのか?自分で食べるものは、自分で作り、育て、収穫しなければ、安心して口に入れることができない時代になったのか?自給自足はともかく、自分たちが食べるものは、自分で買いに行って、しっかり表示を見ることが、最低限必要な時代になって来たことは事実だ。そうなってくると、ヘタに外食はできないなあ。(してないけど、いや、できないけど)自分で買う分にはわかるけど、調理されたものは、どんなものが使われているかわからないからなあ。一時期、外食を控え、我が家の団欒を楽しむということで、土鍋が売れた時期があったが、今は、それが少し違ってきたかもしれない。自分で作ったものしか安全性を認識できなくなって外食を控えて、我が家で食べる。そんな時代になって来たのかもしれない。食の安全性が危ぶまれてきたことは、すごく危険なことだ。それにしても、処分された鶏たち、かわいそうだなあ。
January 13, 2004
コメント(9)
昨夜、TVのニュースで成人式の話題をやっていた。一足早い成人式で、やはり荒れた会場があったようだった。壇上に上がり、垂れ幕をぐちゃぐちゃにしていた。市長や来賓の挨拶にも野次を飛ばしていた。そのなかで、ひとりの若者が壇上に向かって「不景気をどうにかしろ!」と言っていたのが聞こえた。彼らはああ見えて、日本経済のことを考えているのか?それとも、不景気で自分の就職口が無くて、困っての言動か。あるいは、不況・不景気という巷の話題に便乗して、ただ単に面白がっての野次か?いずれにしても若者諸君、(いつの間にか、私もこんなことを言うような 年になってしまったのか・・・笑。)今の不景気を、人のせいにせず、自分の手でどうにかすることを考えろ!と、思った。私も成人式に出席したが、その当時は、少なくとも彼らのようなパワーは、なかった。彼らは、せっかくあるその大きなパワーをもっと違うところにぶつけて欲しいと思う。それができて初めて、大人になったと言えるのではないだろうか。
January 12, 2004
コメント(2)
サザエさんで、波平がカツオを叱るときに発する第一声だ。最近は、誰も言わなくなった。全く、聞かなくなった。ごく一般的な普通の家庭で変な事件、悲しい事件が起きるが、このサザエさんの家族を見習いたい。悪いことをしたときは、叱る。そして、子どもは素直に謝る。この基本的な関係が家庭内においても社会においても、だんだんと希薄になりつつある。基本は家庭だ。私も、自分の子どもぐらいはちゃんと育てなければと、キチッと育てる義務があると、サザエさんを見て思う。サザエさんは、毎回高視聴率を取っている。これは、何か意味がありそうだ。
January 11, 2004
コメント(1)
成人式には、同級生が集まるので、それを狙うマルチの勧誘。みなさん、気をつけてください!と、先程見ました。実は、私もかじったことがあります。誰も勧誘できませんでしたが。ニュー○○○、ファー○ネッ○○。私も、ホント世間知らずで、MLMという名に置き換えてこれは正当な商取引なんだという話にだまされました。冷静になって考えてみると、正当じゃないから、あるいは、法に触れないまでも、危ない商売だから、声を大にして、そう叫んでいるだけなのです。マルチは、誰から勧誘されるかで、やるかやらないか決まってくるようです。もっとそれについて良く知っていたなら簡単にハンコを押すこともなかったのでしょうが、5年以上き合っていて、年も同じで、気が合うヤツですので、まさかそんな詐欺話とは思いもよりませんでした。セミナーにも何度か出ました。ほんの数回ですが、毎回、全く同じ話に、自慢話、そして何よりダウンを煽るような言い方。そのときは、ああ、そうか。これはスゴイことになるかもしれない。と納得したりしましたが、頭を冷やして考えればウソばっかり。今思うと、吐き気がします。私は、お金は使いましたが、誰も勧誘できませんでした。結果として良かったと、心底思います。被害が自分で食い止められて良かったと。アイツは、今もやっているのかなと思います。当時、セミナーに入れ替わり違う人を連れて来てましたから。ダウンも結構できたようでした。自分の未熟さと、旨い話にのろうとした愚かさが生んだ結果ですので自業自得です。ああ、でも本当に大切な友達を、私と同じ目に逢わせなくて良かった。もし、誰かを入会させていたかと思うと今でも、ゾッとします。マルチ商法という言葉を見ると、あのときの自分の愚かさを思い出し、本当に恥ずかしくなります。(苦笑)成人式に行かれる方、こんな話が出たら、どうぞお気をつけくださいね。
January 10, 2004
コメント(3)
中村文昭さんのこの本、昨日、読み終えました。この本は、どなたか忘れましたが、かつて、楽天日記でご紹介されてました。お読みになった方も多いでしょうね。一度どこかでたまたま会った人とは、そのままにしていたらなら、おそらくその人とは、もう二度と一生会うことはないはずです。それじゃあまりにももったいない。確かにそうです。しかも、その縁は、どこで誰とつながっているかわからない。だから、無限に広がっていく可能性がある。点と点が線になり、面になり、立方体になっていく。人と人のつながり、縁というものの不思議。楽天日記での出会いももちろんだが、今年は、身近なところで、もっともっとご縁を大切にしようとこの本を読んで思った。
January 9, 2004
コメント(4)
ついに、はじめて私の知り合いが楽天デビュー!!!この楽天を通じてお知り合いになった方は多いですが、私の知り合いで、楽天日記をはじめられたのは、彼が初めてです。その名も、ねむの木マスターさん。http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/ ウチから車で30分くらいのところで、お店をされてます。で、この方、あるところではすごく有名な方なんですよ。それは、先月で休会になった某実践会のNL最新版に紹介されてます。(あっ、言っちゃった。)何ヶ月か前にも紹介されてまして、今、ノリにノッテいる方です。ご存知の方も多いでしょう。私が、ねむの木マスターさんと知り合ったのも、去年はじめて彼が某実践会のNLで紹介されたとき、あまりの近所にビックリし、接近戦させて頂いたおかげなんです。で、そのねむの木マスターさんがついに楽天デビュー。みなさんもぜひ、お立ち寄りくださいね。またおひとり山口県人が増えました。嬉しいなあ。でも、ひとつ気がかりなのは、お互い面識があるので、変なことは書けないなあ、ということです。(笑)
January 8, 2004
コメント(3)
あまりに鼻水が続くので、医者嫌いの私も、先程とうとう耳鼻科に行ってきました。汚い話で恐縮ですが、サラサラの鼻水ではなくて、黄色というか、黄緑色のねばねばした鼻汁がずっと続いてました。診断結果は、副鼻腔炎。早い話が、ちくのう症。アレルギー性鼻炎もあり。ちょっと、ショック!でも、こんなに長く続いているので、単なる風邪じゃないとは思ってましたが。粘液を採取され、鼻のレントゲンまで撮られました。粘液のなかの細菌が、SONYのマルチスキャンモニターに大きく映し出されたのを、はじめて見ました。小冊子を書いた私が、小冊子をもらいました。(笑)そこには、副鼻腔炎になる原因として、風邪が長引いたときという事が書いてありました。はじめは、タダの風邪だったのかもしれません。微熱も出ましたから。でも、医者にも行かず、市販の薬で治そうとしていたための結果がこれ。・・・情けない。管を鼻の穴の奥まで突っ込まれました。そのあと、吸引と言うヤツですか?初めて体験しました。しばらく薬を飲み、一週間後にまた通院です。早く行けば、ならなかったのかもしれません。みなさんも、私みたいにならないように、風邪と思って侮らず、いつもと違う症状が続いたら、早くお医者さんへ行ってくださいね。風邪は万病のもと新年早々、身をもって体験しました。
January 7, 2004
コメント(6)
年始の挨拶に行ったとき、「みんな良くやっているなあ。」と、N建設のN社長が言われた。同業者が多いことについてだ。私も常々思っている。私が住んでいるまちには、大工さんが多い。散髪屋さんも多いのだが。酒屋さんも多く、かつてはお風呂屋さんも多かった。ただ、お風呂屋さんだけは今はもう一軒もない。酒屋さんも多いが、みんな車で、近くの安売り店に買いに行っている。散髪屋さんは、とにかく多い。こんな小さなまちにこんなに必要なのかと思うほどだ。でもそれぞれ成り立っている。同様に、美容院も多い。さて、大工さん、工務店さんが多いという話。本当に多い。ほとんどが、ひとり親方か、息子とやっているところだ。新築は、大手メーカーや地元の大手ビルダーがさらっていて、残りの少しの新築と、増改築をみんなで分け合っているような状態に見える。それで、それぞれの経営が(おそらく)成り立っているというのだから、スゴイ。感心する。他所からもリフォーム屋さんも入ってくるというのに。こんな小さなまちに、業種によっては、ものすごい数の同業者がいてそれなりに成り立っている。私のまちの謎のひとつだ。
January 6, 2004
コメント(3)
大手チェーンのメガネ屋さんの駐車場の入り口の立て看板に「利益はすべてお客様に還元します」と書いてあった。このように堂々と書いてあると、かえって真実味が無い。還元していないから、書いているようにさえ思ってしまう。天邪鬼な考えかもしれないが、どことなくうそ臭い。こういうことは、わざわざ看板に書いて言うことではないような気がした。看板ひとつとっても難しいものですね。----------------------------------------多くの方から新年のご挨拶頂きました。ありがとうございました。自宅にネット環境ないので、ご挨拶遅くなりまして申し訳ありません。今年もどうぞよろしくお願いします。正月休みは、ずっとアルコールが入っていました。昨日も、一年ぶりに会う、親友の家にお邪魔して、飲んでました。昼間っから。他の友人家族も交えて、楽しかったです。3日も、地元にいる同級生と夕方から、深夜まで。つくづく思います。友達っていいなあ。【友あり、遠方より来る。 また、楽しからずや。】今日からみんな仕事はじめです。それぞれ帰って行きました。今度会えるのは、お盆かな?私もみんなに負けないようにがんばらねば。
January 5, 2004
コメント(4)
大切な、大切な楽天仲間のみなさま。新年明けまして おめでとうございます!どうか今年もよろしくお願いします。そして、いろいろご教授ください。毎月NLを出している方からも何通か年賀状が届いていました。本当にありがたいことです。その方たちのためにも、がんばらなくては、と思いました。明日は、妻の実家に行きます。妻の父親は早くに亡くなっているので一緒に酒を酌み交わすことはかないませんでしたが、義兄と、妻の従兄弟と楽しんできます。みなさま、良いお正月を。今年もどうぞよろしくお願いします!ありがとうございます。
January 1, 2004
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1