PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユースケ@

ユースケ@

Favorite Blog

【企画書のかたすみ… Kowaさん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
思う心があれば、ネ… 仙古堂さん
パワーアシストロボ… jhiranoさん
Taka335 Taka335さん

Comments

asfn@ Re:素敵な誕生日☆(06/27) 大張GM 捏造 捏造 脅迫 唐沢貴洋 誹謗中傷…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
bntycsql@ bugxihwf where can i buy klonopin &lt;a href=&qu…
2006.01.20
XML
カテゴリ: ビジネス
私は銀座で取引先の方とお会いして、お話をしておりました。

社長は他の用事で少し遅れて合流したのですが、

3人でお話をして、とても有意義な時間を過ごすことができました。


そしてたくさんの話の中で、今日は最近考えていることで

焦点を絞って話を考えていました。

それは、


【商売って、なんだろうか】


ということ。

これを、最近テーマにして色々考えてみているし、




商売って、本当に面白い。

色んな言葉で言い表される言葉だし、

けど、一つの側面だけではいえなくて、何百・何千・何万通りもの側面から

商売って見えるし、見えてなきゃいけないものなんだなぁ、って思う。

その感覚が深くて経験則で、とても面白い世界だなぁ、とも思う。


だからこそ、商売って続けていきたいし、学んで探求してみたい、

って思うものなんだと思う。



・・・ところ変わって、営業の話。

今日になって気づいたんだけど、社長との営業の差って、

今までは、全部営業スキルによるものだと思ってた。

だから、自分に足りないものばかりに目がいって、




けど、その差って、実は営業スタイルの違いによるものも大きい、

ということにも気づいた。

俺は、「聞いて引き出す」スタイルの営業であって、

一方の社長は「提案」スタイルの営業になる。


だから、これはスタイルの違いなんだなぁ~、って




これからは、今までの経験の中で出来てきた自分の営業スタイルを、

確立・確実なものに仕上げて、自分の武器とするように

頑張って生きたいと思う。


P.S

本日、大学受験を控えた弟が、センター試験を受けます!

先ほどメールしてみたら、もうやることはやったと、自信満々の様子☆

いや、それでも油断は禁物、と自分で戒めている点も、成長したなぁと感じた。

弟は、去年野球部を引退してから、ものすごい偏差値の伸びを見せていた。

クラスメートも、一気にごぼう抜きの成長。
(それまで全然勉強していなかったみたいだから、そうなったらしいけど 笑)

我が弟ながら、その集中力と才能には感服です。


そして、今日のセンター試験は、まずは第一関門といったところ。

見事に突破して、願わくば、我が大学の後輩になっていただきたいと願う、

兄バカ心なのでした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.21 02:07:03
コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: