きまぐれ日記

きまぐれ日記

2008/07/25
XML
カテゴリ: 歴史

 今日はこんな事があった日でした。(歴史)


歴史


1568年 将軍・足利義昭が、織田信長を頼って美濃に入る
1629年 紫衣事件。江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。抗議した沢庵らを東北へ流罪に
1876年 温泉の男女混浴を許可
1894年 豊島沖で日本艦隊が清国艦隊を攻撃し日清戦争が勃発。8月1日に宣戦布告
1900年 中央本線・名古屋~多治見が開業
1908年 池田菊苗と鈴木三郎助が、グルタミン酸塩を主成分とする化学調味料の特許を取得。翌年5月から「味の素」の商品名で販売
1912年 富山県で豪雨。小川温泉で氾濫があり死者20人以上
1913年 時事新報社が第1回富士登山競争を開催
1933年 山形市でフェーン現象により40.8度を記録。日本の最高気温記録
1941年 アメリカが在米日本資産を凍結
1941年 慶弔電報の取扱いを中止
1945年 米軍の艦載機が広島県の呉軍港の周辺を空襲。重巡洋艦「利根」が大破
1951年 広島県倉橋島で解体中の魚雷が爆発。死者5人
1955年 日本住宅公団(現在の都市基盤整備公団)が発足
1956年 京都市の観光施設課税に対し清水寺など19社寺が無料公開や拝観謝絶で抗議
1957年 九州西部で豪雨。死者行方不明992人
1969年 厚生省が食肉製品に添加物の表示を義務附け
1969年 大阪市営地下鉄5号線(現在の千日前線)・谷町九丁目~今里が延伸開業
1973年 日本シェーキーズがピザの日本第1号店を東京・赤坂に出店
1974年 森下洋子が第7回ヴァルナ国際バレエコンクールで優勝
1975年 ニューヨーク・ブロードウェーのシューバード劇場でミュージカル『コーラスライン』が初演
1978年 はしかの予防接種が義務化
1980年 立体パズル「ルービックキューブ」が国内で発売。爆発的ブームに
1981年 冷泉家古文書の調査で藤原俊成筆の「歌論書」など国宝級の文書を確認
1987年 山口県のJR西日本・岩日線(川西~錦町32.7km)が第三セクター・錦川鉄道に転換
1992年 第25回オリンピック・バルセロナ大会が開幕
1995年 パリの地下鉄で爆弾テロ事件。死傷者60人以上
1998年 マイクロソフトがWindows98日本語版を発売
1998年 和歌山カレー毒物殺人事件。和歌山市園部地区の夏祭りでカレーライスを食べた住民67人が腹痛などの症状を訴え翌日4人が死亡
2000年 パリ郊外で離陸直後の超音速旅客機コンコルドが墜落。乗員乗客109人と地上で巻添えに遭った5人が死亡

このほかにも色々なことがありました。


(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/25 09:09:00 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: