占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.14
XML
カテゴリ: お寺参拝




せっかくだから長野で下車
善光寺に参拝しました
場所は長野駅からバスで10分ほどですが
歩いても25分ほどで着きます


善光寺の参道はレトロな建物が多く
オシャレなお店もあり歩いていて
楽しいです
外人の観光客も見かけますが
京都や浅草に比べると
混んでいる感じはしません


まず見えてくるのが仁王門
善光寺最初の門でデカい仁王像が
迫力です


さらに歩いていると山門が見えてきます
道沿いには宿坊(参拝者のための宿泊施設)
や塔頭(たっちゅう、主寺院から独立した
寺院)が並んでいてムード満点です


ドーン!山門!デカい!
写真じゃ迫力が伝わらないのが残念です


実はこの山門
昇る事ができます
交通系ICなども使えます
昇るためのハシゴ段は
結構急なので注意


山門内部は撮影不可ですが
外の景色はOK
仁王門や長野市街が見渡せます
意外に昇る人は少ないのか
割と空いているのでオススメ


でいよいよ本堂へ
内部は撮影禁止なので写真はありませんが
中では戒壇巡りを行う事ができます

戒壇巡りとは照明のない真っ暗な本堂地下の回廊
(本当に真っ暗)を回る事によって一度死んで
生まれ変わる事を体験する行事で、途中にある
錠前は秘仏のご本尊につながっており
触れると極楽浄土行きが約束されるとか
本当に真っ暗なので閉所恐怖症の人は
避けたほうがいいかも

視界が効かない中で錠前に触れるには
右手を腰のあたりで壁に触れた状態で
進むと良いです


善光寺のご本尊は日本最古の仏像と言われ
初めて仏教が伝来したとき
(ほっとけほっとけゴミ屋=538さん
これ試験に出ます)
廃物派の物部氏によって捨てられたのを
密かに持ち帰ってここに安置したと
いわれています
ご本尊は絶対秘仏で、同じ姿をしている
前立て本尊が7年ごとに御開帳(公開
すること)されます
秘仏なのになんで同じとわかるんだ
なんて言ってはいけません



善光寺は正直30分もあれば回れますが
山門や戒壇巡りなど見どころは多いです
また長野駅までは美味しいお店も多いので
ぶらぶら散歩するのも楽しいかも






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.15 06:06:46
コメントを書く
[お寺参拝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: