けんこ~3300さん
こんばんわ~。
本当にSさんの着物地は綺麗でしたよぉ。昔の着物だから風情があって素敵なのかも。最近は色も化学染色で風情も無くなってきていますからね。
私もいろんな系統のを作りたいと思うのですが、生地が増えすぎて困っちゃうの。とりあえず、いつもピンク系にしておけば、あんまり生地が増えなくて良いかなと考えたり・・・・。でも欲しくなっちゃうのよね(笑)

私も集中力はなくなってるよ。毎日、チクチクしてますけど、しない日もあるよ。 (Mar 14, 2009 08:44:42 PM)

GOMAHIRO日記

GOMAHIRO日記

PR

Profile

ゴマひろ

ゴマひろ

Calendar

Favorite Blog

オリーハウス   オリー♪さん
色々、手作り。handm… みゃ〜M Werさん
マイニチ のり∞さん
日日是ぽれぽれらいふ ぽれぽれらいふさん

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/qmma63j/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/yo-4t19/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/71vgato/ お…

Freepage List

Mar 13, 2009
XML
カテゴリ: ハンドメイド

展覧会後の初めての教室の日で先生は大変でした。

皆、次の作品に入るので、それぞれに説明したり、生地の組み合わせを見たり、型紙を作ったりでてんてこ舞いでした。小さな小物入れを皆で作る事にしたので型紙のコピー係で私もバタバタしました。

ほとんど、何も手がつけれず、次の作品の構想を練ったり、作成途中のバックの作り方の説明を聞いたりしました。

でも、教室に行くと活気があり、本当にやる気になりますね。

11月にまた展覧会があるそうなので、小さめのタペを作ろうかと考えていました。皆に話したら、11月まで、まだまだ先だから焦らないの~~っと言われてしまった。

さて、今日は諸先輩方の作成途中をパチリ。

106-0608_IMG.JPG

106-0609_IMG.JPG

チューリップのデザイン。可愛い。バニティポーチのサイドになるそうです。
いつも先染め系のシックな作品が多いMさん。
今回のも素敵です。

106-0610_IMG.JPG

これはポーチになるそうです。ギャザーを寄せたピースは難しそう。
生地はお母様の着物を使って作っているとか・・・Sさん。
シルクの光沢感が画像では解りにくくて残念。

出来上がりもパチリとしてきますね。

私は残念ながら、進んでないのでアップできませんでした。次回に!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2009 10:58:52 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パッチワーク教室(03/13)  
着物の生地の小物って、私大好きなんだ~。
パッチワークだと生地を変えるだけで、洋物も和物も作れるから良いねぇ~。
と、いつも思うけど、やっぱりチクチクが出来ない私。(専門学校の時、毎日チクチクしてたのに(泣))
集中力が無くなっているわ~。 (Mar 14, 2009 09:25:23 AM)

Re[1]:パッチワーク教室(03/13)  
ゴマひろ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: