節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2021年07月13日
XML
カテゴリ: 気候

2日前から蝉の鳴き声がうるさくなった。
今日の午前中は黒い雲が覆っていて、にわか雨も降ったのに
正午ごろは真夏の空になった。
嬉しくないけど夏に突入だ。





外出すれば汗だくになってシャワーを浴びずにはいられない。
面倒くさい。
庭仕事しても同じだ。






少し大きくなった。\(^o^)/
これもダイソーの種。
















老いの福袋 あっぱれ!ころばぬ先の知恵88

読めば楽しくて役に立ちそう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月13日 19時30分04秒
コメント(22) | コメントを書く
[気候] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
歩世亜  さん
今晩は。

蝉の抜け殻も最近では観なくなりました。 (2021年07月13日 19時56分42秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
☆☆☆ さん
川柳がしみじみと実感が出てますね。
そうですか、奥さんは変わりましたか。
歩道橋からの写真は整理された綺麗な街並みですね。 (2021年07月13日 20時39分47秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

あら、北海道に蝉はいないのですか?
(2021年07月13日 20時53分28秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
☆☆☆さんへ

人は変わります。お互いにね。(^^;)ゞ
写真は市の中央部の国道です。

(2021年07月13日 20時55分23秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
kororin912  さん
「老いの福袋」を、ちょっとだけ覗いてみました。
そしたら、目次を見ただけで、プッ。
第一章「ローバは一日にしてならず」
ですって。

…自分の身に起きるのはすべて「初めて」のことばかり。昨日までできたことが、今日できなくなるなど、「老い」は思いがけないことの連続です。
 私たちは、そんな体験を一つずつ積み重ねながら、少しずつ、年寄り、老人、高齢者と呼ばれる人になっていく。

うーむ、続きが読みたい。

U-NEXTだと、先に1540ポイント使って読むのですが、一か月後に、半分くらいポイントが帰ってきます。ただし今はポイントが865しか残っていないので、もう少し待たないといけません。(「どこかでベートーヴェン」と「いつまでもショパン」を購入したから)
アマゾンもまだ安い中古が出ていないみたいなので、もうちょっと待つかな?

最初の「歩道橋から」の写真。ごねあさんにしては珍しい都会の写真なので、びっくりしました。ふだん買い物に行く場所ですか? (2021年07月13日 21時02分24秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

樋口恵子さんは社会で活躍した人ですから、考えや心がけを知りたいですね。
みんな平等に年を取るのですから上手に年取らなければ!
ここで失敗してみっともない姿をさらけ出したくないです。

歩道橋からの写真は市の中央部。バスで10分ほどで着きますが、バス停までが遠い我が家です。
HCはここからはかなり遠いです。この近くの八百屋さんで普段花苗を買っています。
(2021年07月13日 21時14分53秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
nik-o  さん
お~~、佐世保も大都会ですね~~、笑。

川柳、面白い。
本も面白そうですね~~。

いよいよ夏ですね、生き延びましょう。
オリンピックがどうなるか心配。 (2021年07月13日 21時20分03秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
★spoon★  さん
我が家もセミの鳴き声で賑やかになっています。

わが市には高層ビル群は有りません。

ゴーヤ順調に成長していますね。 (2021年07月13日 21時30分35秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
九州は早くも梅雨明けしたと報道されてましたね。
抜け殻があるということは、もうセミがないているのですか?

ゴーヤの収穫、楽しみですね。


(2021年07月13日 21時31分23秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

都会のように見えるのはここだけです。(笑)

高齢化社会でお年寄り向けの本が多くなりましたね。

夏はどこかに逃げたい私ですが、今は北海道も暑くなってしまいました。
あ~嫌な夏だ。
海外はもっと感染者が多いのに、規制を緩めているので、選手団など日本を
奇妙に思っているかもしれませんね。



(2021年07月13日 21時35分51秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

spoonさんの家は裏が山だから蝉の声がうるさいことでしょう。
我が家でさえうるさいですよ。耳をつんざくような音!

ゴーヤを初めて作るので子供のように眺めています。(笑)
ここは市の中央だからビルもあります。大した高さではありません。

(2021年07月13日 21時39分03秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
ねこみちクーさんへ

梅雨明けは気象庁が言わなくても肌で感じました。私は嬉しくありません。(笑)
2日前から蝉が一斉に鳴きだして、うっせいうっせいうっせいわ!です。(笑)

ゴーヤを毎日眺めて楽しんでいます。
(2021年07月13日 21時44分31秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
むぎほ さん
梅雨が明けましたか
こちらも今週末あたりに明けそうです
そしたら梅干し干さなくちゃ!(笑)

ゴーヤのある風景いい感じです^^ (2021年07月13日 23時47分27秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

昔ながらの良い生活をされていますね。
私は梅干を食べないけれど、Kさんから買っています。(少しでも収入になればと思って)
梅干しは玄米を炊くときに入れるのです。玄米と塩分は相性がいいそうなので。
健康番組で梅の産地の人がご飯を炊くときに(白米)梅を入れていたので、それを見てから真似しています。

毎日ゴーヤの成長を見守っています。(笑)
(2021年07月14日 08時37分22秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
蝉ですか~~~。夏に突入ですね。体に気を付けて乗り切ってください~。

わたしは起きたときから暑すぎて外になかなか出れません。日陰になって少し庭の片付けするだけでじっとり汗かきますねえ。。。早く秋になって欲しい。
この地での冬がどんなだかちょっと楽しみです。道が凍らないらしいので。。。

ゴーヤ大きくなりましたねえ。すごい! (2021年07月14日 08時59分07秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

そこは日本と同じような気候ですね。夏が暑すぎるのは残念でした。(笑)
冬が楽になりそうですね。
ゴーヤはまだ8センチほど。収穫まではまだまだですが眺めるのも楽しいです。
(2021年07月14日 09時27分37秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
☆末摘む花  さん
あらまぁ、ゴーヤもタネから育てられたのですか!!
実生は何本か出てしまい、どれも捨てられず、困ったことがありました。
最近は一本だけ苗を買ってます。
それでも食べきれないほど収穫出来るんですよ。 (2021年07月14日 10時29分21秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

芽が出るまでに時間がかかりました。皮が固いようです。
たった1本でそんなに出来るのですか。私のはそんなに出来そうにないです。

(2021年07月14日 10時43分31秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
梅雨が明けた途端、早朝からセミの大合唱。

夏を感じてしまいました。

畑から帰って、シャワーを浴びたらダウンです。厳しい暑さでした。

ゴーヤ、嬉しくなりますね。食べたらまた感動ですよ。

樋口恵子さんのコメント好きでした。 (2021年07月14日 14時32分06秒)

Re:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
雪桃7216  さん
こんにちは~

蝉の鳴き声・と読んで耳を澄ませてみましたけど
聞こえて来ませんね~!

家はゴーヤが2本採れましたけど、今は食べる気がしない
冷凍保存して置こうかな?

老いの福袋・・新聞広告で見て、読んでみたいなと思いました。
同時に書店の有るアピタ迄は自転車ではねえ!
(2021年07月14日 14時50分09秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

いや~な真夏になりました。畑仕事は厳しいですね。

ゴーヤは買った方が早いですが、花を咲かせるように楽しんでいます。

(2021年07月14日 15時34分53秒)

Re[1]:梅雨明け!・初めてのゴーヤ栽培(07/13)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

まだ蝉が鳴きませんか?こちらは梅雨明けを蝉が知らせてくれます。
ゴーヤが台式と言うのではありませんが作ってみたかったのです。

あら、雪桃さんはネットで買い物されませんか。
これからは動くのがつらくなりますから、ネットでお買い物されたらいいですよ。
お嬢さんに教えてもらってください。楽天カードを作られませんか。

(2021年07月14日 15時38分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: