節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年08月05日
XML
カテゴリ: 生活



ミルキーウエイとか、モリムラ万年草の名前もあるみたい。
かつがつ抜いていたけれど、土を覆って乾燥止めになるみたい。
いくつかの鉢に置いてみたら良さそうなので
せっかく出てくれるものを利用しようと思う。




この暑さで昼間にはうなだれてしまうので
セロシアにも敷いてみる。
(セロシアの種をまいたけど背が高くなりつつある)






昨日、この糊を買った。
ブルーミントさんが首を冷やすクールリング(メーカーにより名前は色々)より
この糊で作った方が好きと書いてあったので
作ってみようと思ったのよ。
でも今どき売っているのかどうか?

昔からの文房具店にあったけれど百円ではなかった。
税抜き198円。



店員さんにこれでクールネックを作るという話をしたら興味深げだった。
今はやりで売っているのは1時間ももてない、と皆感じている。

この糊が今でも売っていることを知った。
この糊で障子貼りをするおばあちゃんがいらっしゃるので結構売れる、とのこと。


文房具店の隣に昔からの衣料品店があって
たまに布売り場を覗く。



昨日ははぎれが出ていて、これだけ買った。
もとは1m1700円の高級品だったので肌触りがいい。
良い布は手で縫うにもミシンで縫うにも縫いやすい。
40cmしかなかったが、良い買い物ができた。




真ん中に糊を入れるようにして、前で軽く結ぶようにしたら
スカーフみたいでいいんじゃない?と思ったが
首に巻いてみたら暑い。



そこでこんな形に作り直す。
糊は出し入れできるようにする。


昔からのこの衣料品店にはダイソーが入って今日オープンする。
今建て直し中のイオンの売り場も少しある。
手作りのいろんな材料もあるけれど、手作りする人も少なくなっただろう。
寝具売り場もあるけれど、今はテレビでも売っているので
経営は難しいのではないかと心配してあげる。
心配するより買ってくれ!と言われそう。


少し離れた場所にデパートがあるが
半分より上の階はガラ~ンと空いている。
テナントも出て行ってしまった。
何しに行ったか覚えていないが、もう10年以上
デパートでは買い物をしていない。


今日のエンゼルスは点を取られたら取り返していたが負けちゃった。
(_ _。)・・・シュン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月05日 19時30分07秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
歩世亜  さん
今晩は。

矢張り伊達に価格が付いている物でもないですね。

肌さわりが良いのは心地よいものですね。 (2023年08月05日 19時52分24秒)

Re:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
雪桃7216  さん
こんばんは

セダムを植えて置くのも良いですよね
ノリを冷やして布袋に入れて首に巻くと冷たいのでしょうか?
私は100均でヒンヤリタオルを買って首に巻いて一寸そこまで買い物にでて
気付いたら落した?みたい。
とても冷たくて良かったけど半日で終わりです。

マツバボタンは毀れ種から沢山出て来ますけど夫が抜いてしまいます
此れからは植物も人間も暑さに強くないと生き残れないかも・・・
年々 暑さが増したら如何しましょ(笑) 笑って居れませんよね。 (2023年08月05日 20時22分04秒)

Re:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
nik-o  さん
そう、さっちんも使ってるけど長持ちしないって。

糊の使ってみて感想聞かせて。 (2023年08月05日 20時26分13秒)

Re:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
☆末摘む花  さん
先日、友達が届けてくれた別の花と一緒に入ってました???
よく似ています。
どんな花が咲くのか聞いたら、
ずっとそのままで咲かないよ、と言う返事???

なるほど!
こう言う使い方がありましたか!
なるほどです。

(2023年08月05日 20時38分08秒)

Re[1]:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

布の柄も高いものはよいデザインで、安いのはデザインが悪い。デザイナーもランクがあるようですよ。
(2023年08月05日 21時08分47秒)

Re[1]:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

セダムを鉢の上に乗せているのは、しおれ方が違うので、今まで邪険にしていたセダムを大切にします。(笑)
いろいろ工夫して夏を乗り切らなければなりません。どうも枯れたものもあるようで悲しいです。厳しい夏ですね。

どのひんやりグッズも自分の体温でぬるくなるのは仕方ありませんね。いくつか用意して冷やし、頻繁に取り換えることですね。

来年の夏はマツバボタンで決まりです。こぼれ種で出てくるポーチュラカは咲かせますよ。
(2023年08月05日 21時14分55秒)

Re[1]:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

自分の体温で冷たさがなくなるのは仕方ないですね。キンキンに冷やしたものを付けたら凍傷を起こします。
糊の方が気持ちがいいですよ。2~3個用意して頻繁に付け替えればいいです。私のように家にいるものはできますが。職場に冷蔵庫はあるでしょうから、替えを持っていき交換するといいですね。
(2023年08月05日 21時21分42秒)

Re[1]:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

あら、何の花の話でしょうか?もう一度ブログを読みなおしましたがわかりませんでした。

セダムも糊もよい使い方を見つけたと思っています。
(2023年08月05日 21時27分04秒)

Re:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
むぎほ さん
器用ですね~ブルーミントさん言われてましたね
使い心地はどうですか?
私は冷やすというより何かで動く時はタオルを首に巻きます
汗ふきですね~^^
今朝は墓掃除、掃き掃除、側溝掃除で汗びっしょりになりました(笑)

デパート、今は厳しいでしょうね~
何でもネットで買える時代ですものね~
むか~~しデパートの店員でした(笑)服地売り場にいましたよ。 (2023年08月06日 07時37分57秒)

Re[9]:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
ごねあ さん
むぎほさんへ

器用という程の縫物ではありませんよ。
糊の方が柔らかいし接する面が広いので気持ちがいいです。

汗は濡れたもので拭いたほうが体温が下がるので、タオルは濡らして巻いたらいいですね。
服地売り場ならハギレを貰えそうで私なら嬉しいです。

コニファーは案外根が浅くて枯れやすいと思います。でも崖っぷちに植えていたコニファーがとんでもなく大きくなって切りました。種類が違うのかと思いましたよ。
(2023年08月06日 08時18分24秒)

Re:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
セダムも色々な種類がありますね。

我が家は、雑草扱いで保湿にならないようなものです。

よく考えられましたね。糊もすごい。使い心地を教えてくださいね。

私は、首にリングをつけています、すぐ温かくなりますが、

二個を交代に冷蔵庫へ入れて使っています。

寝るときは、アイスノンを枕にして寝ています。

暑いと、人それぞれ頭を使って過ごしやすくしていますね。 (2023年08月06日 15時07分47秒)

Re[1]:セダムを乾燥止めに:糊でクールリング(08/05)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

リングは大きいものではないので、すぐにぬるくなりますね。私も次々に交換しています。
気持ちのいいのは糊の方です。柔らかいし面積が広いですから。

これからは暑くなる一方なので、土の保湿を考えなければいけませんね。気温は低くならないと思います。
(2023年08月06日 16時47分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: