美味しい発見

美味しい発見

PR

プロフィール

ゴンザママ

ゴンザママ

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

oくろこまo @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) 私自身も、一年ちょっと前に事故してしま…
はやてまま @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) 雨の夜、しかも自転車となるとかなり見づ…
まぐ♪ @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) それは大変でしたね(><) お相手の方…

カレンダー

フリーページ

2010年10月30日
XML
カテゴリ: モラタメ
モラタメのタメで、知育菓子6点セットを申し込んで届いたので
今月は週末のたびに「今度はどれ作って食べる~?」ととっても楽しみな娘達。

我が家は小2と中1の女の子なので、親の手ゼロでも2人で楽しく作って食べています。

幼稚園児や低学年の子供だけだったら、親と一緒がいいですね。

どれもそう難しくなく、かかる時間も20分位なので
飽きずに遊べるちょうどいい時間かな~と。

下の子のお友達がうちに遊びに来た時も、これで盛り上がりましたよ~。

楽しい~♪

混ぜたり、固めたり、絞ったりと作業もいろいろなので
順番や係りを決めたりして楽しそうに作っていました。



キャラ弁で~す

ウインナーと卵焼き、ブロッコリーはゼリーのような感じです。

味的にはどうなのか、「うぇ~」って言ってみたり
「これ、美味しい!!」って言ってみたり。

まあ、たぶん作るっていうイベント要素が大半だと思うので大笑い

6種類のなかで一番美味しくて、何度でも作って食べたいと思うのは
おえかきグミランドだそうです。



作るのが楽しかったのは、このグミランド&たのしいケーキやさんだそうです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月30日 14時29分00秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モラタメ 知育菓子6点セット(10/30)  
へぇ~、こういうのがあったんですね...
知らなかったですよ~
でも、楽しそう!!!
女の子は、友達とワイワイ言いながら、こういうの好きですよねぇ...
喜んでくれれば、親は嬉しいですよね!
美味しいのとそうでないのもあるんだ~
食べてみたいで~す☆ (2010年10月30日 19時54分07秒)

Re:モラタメ 知育菓子6点セット(10/30)  
インド翡翠 さん
こんにちは。
このシリーズ、うちもゆうがお気に入りです。
こないだお弁当を買ってきました。近々やってみる予定です。
まだ全種類を試してませんが、おえかきグミランドが一番おいしいそうです。
けど、私の本音は・・・ちょっと面倒。。。
小袋を開けるのもまだ一人ではできないので(開けることはできますが、粉が飛び散ります~)、私が携わる工程が多々ありまして。
私の中ではおこのみ焼きが見ていておもしろかったです。
見た目はお好みなんだけど、甘いグミに本物のお好みソースと青海苔をかけて食べるのが(笑)
千成亭さんでポチッと。買いまわりといっても達成は無理ですわ~ (2010年11月01日 12時26分41秒)

Re:モラタメ 知育菓子6点セット(10/30)  
まぐ♪  さん
面白い~~
こんなお菓子があるんですねえ。
楽しみながらあ美味しい感じですかね(^^)
昔は粉の粉末ジュースに棒つきキャンディーをつけて舐めるのも画期的だったのに(古い!!)
時代は進化してますね(笑) (2010年11月02日 20時53分04秒)

Re:モラタメ 知育菓子6点セット(10/30)  
こんばんは~☆
あらら~ん♪楽しそうですね!(^▽^)
ウチの娘も好きそう!
こんど探してみたいと思います~(^^) (2010年11月02日 21時44分08秒)

コメントありがとうございます。  
ゴンザママ  さん
まひまひゆかりんさん
最近はお菓子も凝ってますよ~。
オモチャも結構本格的なお菓子(キャラメルとかアイスとか)が作れるのが次々出てるようですし。
親も案外夢中になれちゃうんですよ~(笑)

インド翡翠さん
そうですね。小さい子は親も一緒じゃないと
ちょっと難しいですよね。
この際一緒になって童心に返って遊ぶのが一番いいのかもしれませんね~。
やっぱり味はグミランド圧勝のようですね。
お好み焼き・・・見るだけがいいな~(^^;;
いつもポチありがとうございます。

まぐ♪さん
そうそう!粉つけて食べるキャンディーありましたね。
ラムネみたいなタブレットのジュースの元を
水の入ったコップに入れると
シュワシュワとけて中からポコッとオマケのようなものが浮かび上がってくるっていうお菓子もあった記憶が。。
最近のお菓子、食品見本かと思うほどの見た目の完成度ですよ~。

和音2009さん
大人も案外楽しめちゃうんですよ。
お子さんと一緒にワイワイ作ってみては?
パパと子供達で作るのも面白いですよ~。
(2010年11月04日 15時54分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: